Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ほんじょう本荘
34 チェックイン

タイムライン

本荘純米吟醸純米吟醸
本荘 チェックイン 1本荘 チェックイン 2
本荘 チェックイン 3本荘 チェックイン 4
しんしんSY
女将さんのご厚意によるいつもの最後の一杯🍶 今日飲んでないけどお願いします 本荘 雪の茅舎の酒蔵さんが造っておられる銘柄 初めてです これも大好きなゾーンです フルーティです 日中は天気予報もハズレ、雨なし、晴れ間も見えるとてもいい環境 ゴルフ場も最高 まずまずのラウンドでした 楽しい秋田小旅行となりました 蘊蓄 このお酒は「美酒の設計」や「雪の茅舎」でおなじみの齋彌酒造店が製造しているお酒で、同じ市内にある酒屋「地酒の村井」のプライベートブランドなんだそうです。
本荘雪の茅舎純米吟醸
本荘 チェックイン 1
本荘 チェックイン 2本荘 チェックイン 3
15
ろうそく
フルーティー 開栓から一日たったものを飲ませてもらった。トゲトゲしさがなくまろやかで美味しいお酒 3.8/5
ろうそく
二度目のお酒 一日目 吟醸香 3.3/5 二日目 フルーティー ほんのり甘い 4.0/5
本荘純米吟醸酒
本荘 チェックイン 1本荘 チェックイン 2
18
ばご。
雪の茅舎の香りを削いだ日本酒とのこと。 たしかに香りは抑えられているが、味はしっかり。 食中酒にとても良い。飲み飽きない。
本荘純米吟醸純米吟醸
本荘 チェックイン 1
25
Eisuke
香り: 香り立ちはやや良く、上品な印象。 黄リンゴ、洋梨、ゆず、アカシア、クリーム、白玉粉。 味わい: アタックはやや軽やか、優しい甘味。後から上品な酸味、穏やかな苦味が残る。ライトミディアムボディでシルキーな印象。余韻はやや短い。 感想: 瑞々しく上品な果実のアロマを感じ、軽快で滑らかな飲み心地。 製造:2020.11 備考: 日本酒度+1.9、酸度1.5、酒米・掛け米山田錦100%、精米歩合55% 購入:地酒の村井(秋田県由利本荘市)
1

齋彌酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

こちらもいかがですか?