Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

桜本商店

152次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

Masaaki SapporoみやびあさころもないるTAkiいずみーおとうぶんずusirubi

时间轴

Kamonishiki荷札酒 黄水仙 純米大吟醸
alt 1alt 2
桜本商店
43
あさころも
前にお店で飲んで美味しくて 一升瓶で買いました(ˊᗜˋ*) 2人で2時間で空けてしまった‥ べろんべろんになったけど 楽しかったー! 2日目3日目も楽しみたかったのになー 少し温度が上がっても美味しいのやばい。 こんなん飲まさるやつだもん。 また見かけたら買おうと思います♪
ma-ki-
あさころもさん、こんばんわ 荷札さんの黄水仙美味しいですよね😋 私の初の荷札さんだったのですが、あまりの美味しさに大ファンになった思い出のお酒です😋
あさころも
ma-ki-さん 黄水仙本当に美味しくて震える‥!笑笑 ずっと飲めちゃいます😋笑 初めての荷札酒が黄水仙だったのは 日頃の行いですね(ˊᗜˋ*)
Beau MichelleSnow fantasy うすにごり生原酒
alt 1alt 2
桜本商店
40
あさころも
久しぶりのMichelle(ˊᗜˋ*) うまー!!! しゅわっしゅわ♡ なんだろー グレープフルーツみたいな カルピスみたいな。 今回は開けてから 1週間くらい空いてしまったけど やっぱり1日で飲むのはもったいないと思うくらい2日目以降が好き。
Senkinあかとんぼ 無濾過原酒 火入れ
alt 1alt 2
桜本商店
47
あさころも
念願のあかとんぼ(ˊᗜˋ*)♡ やっぱりおいしーい! この甘酸っぱい感じ大好き。 ぐい呑みで飲むと余計に美味しく感じるのはなんだろう?笑 蛇の目ぐい呑みを プレゼントしてもらったので これから家で飲む時は楽しくなりそう♪ うれし〜
きっしー
赤とんぽ 飲んでる〜
あさころも
ふふふ〜 美味しかった😋 ぐい呑みが良い味を出してる( ̄∀ ̄)
ジェイ&ノビィ
あさころもさん、おはようございます😃 赤トンボ!久しぶりに我が家の冷蔵庫にも居ます‼️のむの楽しみー😋 ぐい呑み🎁は嬉しいですね🤗
あさころも
ジェイ&ノビィさん 今年のあかとんぼもとても美味しゅうございました✨ ぐい呑みプレゼントは 本当に嬉しかったです(ˊᗜˋ*)♪ ありがたやー♡
Utashiro鴇羽(ときわ) UNITED ARROWSコラボ純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
桜本商店
家飲み部
228
Masaaki Sapporo
9点(妻8.5点) 原材料名 : 米(国産)、米麴(国產米) 精米歩合: 非公開 アルコール:12.5度 購入店 桜本商店本店(札幌市中央区) 開栓時ポン ガス感微かに 微かにマスカットやグレープフルーツのような上立ち 上立ちと同じフルーティ気味な香り、柔らかな米の旨みとふくよかな甘さが柑橘を思わせる軽やかな酸と僅かなガス感とともにジュワッとひろがり、少しのほろ苦でスッとキレる アルコール分の割には米の甘旨をしっかり感じられ、後半瑞々しくすっきりとしており食事にも合うし単品でももちろん美味しい ホンマでっかで紹介されていたレシピを参考に作ってエリンギのチリソースやホルモン焼きに良く合った
ジェイ&ノビィ
Masaaki Sapporoさん、おはようございます😃 明るい食卓🍽️にマサヨさんのUAコラボ!バッチリ合いそうですね👍
Masaaki Sapporo
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 2日目もガス感が少し落ち着きこれまた美味しかったです😋バジリコミートに良く合いました🍽️今晩も美味しいはずです😋
Denshu純米大吟醸 四割五分 百田純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
桜本商店
カップ酒部
207
Masaaki Sapporo
Masaaki Sapporo 8.5点(妻8点) 分類 純米大吟醸 容量 180ml缶 原料米 秋田県産 百田100%使用 精米歩合 45% アルコール分 16度 日本酒度 ±0 酸度 1.5 アミノ酸度 0.8 購入店 桜本商店本店(札幌市中央区) 開栓時 無音 ガス感なし 微かにリンゴのような上立ち香 上立ちと同じフルーティー気味な香り、穏やかな米の旨み、ほど良い甘みがジュワッと広がり、キリッとした酸と少しほろ苦で、米の旨みの余韻を残しつつ、スーッとキレていく 2本買いいつか飲もうと意図せず2年間冷蔵庫で寝かしてしまったのだか、まろやかと言うかクラッシック系に振れた印象で、食事にも合うし単品でもしっかり美味しい 明太子入りだし巻き卵(ざわつく金曜日のレシピのパクリ)や、身欠ニシンの焼物、鶏レバーとハツのワイン煮に良くあった
soumacho
Masaaki Sapporoさん、こんばんわ😃 田酒缶、私も以前いただきましたがフルーティで美味しいですよね✨ アテも美味しそうで中でもニシンはあまり馴染みがないので食べ合わせてみたいものです😄
Masaaki Sapporo
soumachoさん、おはようございます😃田酒缶確かに美味しいです😋こちらでは春秋特にニシンが出回ります🐟
AAJI
Masaaki Sapporoさん こんばんは。単価は高いけど、田酒缶はちょっとしたプレゼントに使ってます。田酒は私が最初飲んだ40年位前からトップランナー。凄いと思います。今でも旨いですよね。😊
Masaaki Sapporo
AAJIさん、こんばんは😃田酒缶プレゼント良いですね、欲しいです😍 田酒もいろんな種類があるのでいつかの楽しみにしときます😋
EmishikiSensation Red センセーション 朱ラベル 火入純米生酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
桜本商店
家飲み部
232
Masaaki Sapporo
8.5点(妻8点) 原料米:渡船2号 (滋賀県産) 精米歩合: 50% アルコール:15度 酵母: 協会1401号酵母 購入店 桜本商店本店(札幌市中央区) 開栓時シュ ガス感なし 微かにスモモのような上立ち 上立ちと同じややフルーティな香り、ふんわりした甘さと米の旨みが柑橘っぽい酸味とともにジワッとひろがり少しのほろ苦で甘酸っぱい余韻を残しつつスッとキレる 序盤から立ち上がる酸味が印象的で米の甘旨も感じられすっきり飲める 食事にも合うし、単品でももちろん美味しい トップバリューのレトルト鯖の塩焼きや、肉じゃが、鶏レバーのワイン煮、冷奴によくあった
AfuriKIMOTO 純米 生酛仕込 山田錦純米生酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
桜本商店
家飲み部
226
Masaaki Sapporo
8点(妻8点) 原料米:兵庫県産山田錦100% 精米歩合:50% 仕込水:雨降山地下水(硬度:150) 使用酵母:9号酵母 アルコール分:15度 購入店 桜本商店本店 開栓時シュ ガス感なし 微かに白桃のような上立ち 上立ちと同じ穏やかな香り、控えめの甘さと穏やかな米の旨みがキリッとした酸味とほろ苦とともにじんわり広がりスッとキレる 中盤から立ち上がる酸味とほろ苦が印象的で、キリッと美味しい 食事にも合うし単品でもすっきり美味しい 新鮮な秋刀魚を水産会社から頂いたので昨日につぎ本日も秋刀魚 塩焼やお造り、レバニラに良く合った
Emishiki620 INTENSE ぶどうラベル おりがらみ生純米吟醸生酛生酒
alt 1
alt 2alt 3
桜本商店
家飲み部
207
Masaaki Sapporo
9点(妻8.5点) 原料米:兵庫県産渡船2号 精米歩合:50% アルコール度数:15度  購入店 桜本商店本店(札幌市中央区) 開栓時シューッポン ガス感控えめ 微かにブドウヨーグルトのような上立ち 上立ちと同じフルーティな香り、柔らかだかやや強めの甘さと米の旨みが乳酸系の酸とともにジュワッとひろがり柔らかいほろ苦でフルーティな香りと甘さの余韻を残しつつスーッとキレていく 香りも甘酸っぱい味もまさしくブドウといった感じだが、食事に合わせても違和感ないし単品でももちろん美味しい 香川の実家産のゴーヤで作ったゴーヤチャンプルやもろキュウに良く合った
alt 1alt 2
alt 3alt 4
桜本商店
カップ酒部
189
Masaaki Sapporo
7.5点(妻6点) 原材料 : 米、米麹 アルコール分 : 14.5度 使用品種 : 山田錦 購入店 桜本商店本店(札幌市中央区) 微かに甘いブドウのような上立ち 上立ちと同じしっとりとした香り、米の旨みと甘さが少なめの酸とともにジワッとひろがり、控えめなほろ苦でスッとキレる 1年冷蔵庫で寝かせたせいか、ややクラシカル感を感じるまったりとした印象に
ひなはなママ
Masaaki Sapporoさん、こんにちは😃 北海道は今が桜が満開🌸なんですね!とっても綺麗🤩大嶺のSAKURAが見事に映えますね👍GWに桜の花見酒、羨ましいです🥰
T.KISO
こんばんは😄 札幌はGWが満開ですかー🎶 25年前は秋田がGWに満開でしたが、年々早まってて…😭温暖化を感じますねー
Masaaki Sapporo
ひなはなママさん、こんばんは🌙暖かい日は15℃を超えやっと桜の季節ですが、もう散り始めた木もあります😅 とりあえず花見酒ができました😋
Masaaki Sapporo
T.KISOさん、こんばんは🌙温暖化この先どうなることやらですが、花見酒は合わせれますから問題なしですね🍶
juju
素敵 😍🥰
Masaaki Sapporo
jujuさん、ありがとうございます😃こちらの桜も葉桜化が進んでます🌳
Senkinモダン 弐式 オリガラミ純米生酛おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
桜本商店
家飲み部
214
Masaaki Sapporo
8.5点(妻8.5点) 原料米: 山田錦 (栃木県さくら市産) 精米歩合: 非公開 アルコール: 13度(原酒) 日本酒度: 非公開 酸度: 非公開 購入店 桜本商店本店(札幌市中央区) 開栓時 シュー ガス感そこそこ 微かにグレープフルーツのような上立ち 上立ちと同じ柔らかい香り、控えめな甘さと穏やかな米の旨みがチリチリとしたガス感とすっきりした酸とともにピチジュワッとひろがり、弱めのほろ苦と酸でスッとキレる 爽やかで瑞々しく、食事にも合うし、単品でもすっきり美味しい
ジェイ&ノビィ
Masaaki Sapporoさん、こんにちは😃 リニューアル仙禽さん!いきましたね🤗 酸味抑えめになった感はありますが、旨いですよねー😋黒ボトルが雪景色に映えますねー🥹
Masaaki Sapporo
ジェイ&ノビィさん、ありがとうございます👍栃木酒いただきました😋仙禽、美味しいのでいろいろ試したいのですが在庫がまだ控えてまして😅
大嶺Ohmine 3粒 無濾過生原酒 出羽燦々純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
桜本商店
家飲み部
217
Masaaki Sapporo
8.5点(妻8.5点) 使用米 : 出羽燦々 磨き : 50% アルコール度数 : 15度 購入店 桜本商店本店(札幌市中央区) 開栓時ポン ガス感少し 微かにメロンや白桃のような上立ち 上立ちと同じ淡い香り、しっとりとした甘さと柔らかな米の旨みが控えめな酸味と少しのガス感とともにピチジュワッとひろがり、少しのほろ苦で米の甘旨の余韻を残しつつスーッとキレていく 瑞々しく穏やかで強くはないが長く続く甘さが印象的 各種食事にも合うし、単品でももちろん美味しい モスバーガー、ローストビーフ、粒コショウのバクテー(男子ごはんレシピ)、オイスターチャウダー(孤独のグルメレシピ)、かいわれ大根の昆布締め(鮨やしろのパクリ)、ヒジキ煮に良く合った
Utashiro風花 活性にごり生生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
桜本商店
家飲み部
221
Masaaki Sapporo
8.5点(妻8点) 原料米: 一本〆 精米歩合: 非公開 アルコール: 14.5度 日本酒度: 非公開 購入店 桜本商店本店(札幌市中央区) 開栓時 シュポン ガス感そこそこ 微かにメロンヨーグルトのような上立ち 上立ちと同じやや華やかな香り、柔らかい米の旨みと甘さが乳酸っぽい酸味とチリチリしたガス感とともにひろがり、少しのほろ苦でスーッとキレていく かなりのにごりだが、キメが細やかで香りもほど良く苦味も抑えられ、後味すっきりで爽やかな印象 食事にも合わせやすいし、単品でも杯が進む美味しさ 皿うどんに良く合った
soumacho
Masaaki Sapporoさん、こんばんわ😃 雅楽代は私の地域の酒屋でも結構推してるので気になってます 新潟酒は呑んでみたい銘柄が多くてどれから手をつけるか迷ってるので参考にさせてもらいます😄
Masaaki Sapporo
soumachoさんこんばんは🌙雅楽代もそうですが、至や菊水ふなぐち、荷札酒と新潟のお酒今のところ美味しいのが多いです✨麒麟山もそのうち飲んでみたいですね😋
ジェイ&ノビィ
Masaaki Sapporoさん、こんばんは😃 雪景色に白く輝くマサヨさん🤩ラベルデザインも相まってカッコいいですね👍 皿うどんとか合いそー😚
ひるぺこ
Masaaki Sapporoさん、こんばんは。冬の雪が降る積もる佐渡で順徳天皇が佇んでいる様子(らしい)が本物の雪景色に溶け込んでより神々しくて見惚れてしまいました😊雅楽代の活性にごり美味しそう😋
コタロー
Masaaki Sapporoさん、こんばんは🌙 私も先日この風花頂きました☺️仰る通りのきめ細やかなスッキリにごり、美味しかったです👍雪の中で後光の差している順徳天皇、高貴ですね✨
Masaaki Sapporo
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌙今夜は、孤独のグルメのパクリレシピの豚バラとネギの炒め物と麻婆豆腐に合わせましたが、スッキリ美味しくいただけました😋
Masaaki Sapporo
ひるぺこさん、こんばんは🌙こちらの雅楽 代モダン寄りではありますがワイン感が少なくスッキリ美味しかったので是非😋佐渡に行けたら天領杯酒造と逸見酒造は訪ねてみたいです✨
Masaaki Sapporo
コタローさん、こんばんは🌙2日目も美味しくいただけました🍶あと2〜3日は楽しめそうです😋冬は会社の近くの公園が良い撮影スポットになります😁
Ryozeki初しぼり 純米 生原酒純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
桜本商店
家飲み部
213
Masaaki Sapporo
8点(妻7.5点) 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米:秋田県産米 精米歩合:59% 日本酒度:+3 酸度:1.2 アルコール度数:16度 購入店 桜本商店本店(札幌市中央区) 開栓時シュ ガス感ほぼなし 微かにパイナップルやバナナのような甘い香り 上立ちと同じ柔らかい香り、香りの割には控えめな甘さとふっくらした米の旨さが、少なめだかキリッとした酸とともにジュワッとひろがり、ほろ苦で何もなかったかのようにスッとキレる 前半は原酒生酒の力強さを感じるがキレが早めで割とドライな印象。同蔵の花邑とは違った方向で面白い 食事にも合わせやすいし、単品でもすっきり美味しい ハンバーグや、和風スープに良く合った
Jikon特別純米 火入
alt 1
alt 2alt 3
桜本商店
家飲み部
94
みやび
♪♪♪♪♪ 今年の飲み納めは而今です! この日のために取っときましたw 相変わらずバランス良く旨い! 何にでも合わせやすい気がします😊 ホント旨いわ… おつまみ?なのか? 年越しそばとのペアリング最高かも!👍 ちなみに池森蕎麦です さけのわの皆さま、今年1年色々とお世話になりました🙇‍♂️ 来年もアホなコメント(レビュー)に呆れずに構って頂けると幸いです☺️ 良いお年をお迎え下さいませ!😊
ma-ki-
みやびさん、而今は本当に美味しいですよね⤴️ 今年は本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします🙇 みやびさんもよいお年をお迎えくださいね🌄
みやび
ma-ki-さん、こんばんは😊 こちらこそありがとうございました🙇‍ 来年も楽しく酒LIFEが過ごせますよう祈念致します!☺️ 良いお年をお迎え下さいませ😊
ジェイ&ノビィ
みやびさん、こんにちは😃明けましておめでとうございます🌅 バランスの神様而今は年越し蕎麦にもバッチリで、酔い年迎えられますね😋 今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻‍♀️
みやび
J&Nさん、あけおめで御座います🌅 年末年始を良いお酒で過ごせ、心身共に充実しています☺️ 今年も旨い!を連発しますよ!←それしか言わない説あり😂 こちらこそ宜しくお願い致します🙇‍♂️
EmishikiSensation 白 古式生もと 生酒純米生酛生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
桜本商店
外飲み部
201
Masaaki Sapporo
9点(妻7.5点) 原料米:麹米:滋賀県産越神楽、掛米:滋賀県産吟吹雪 精米歩合:50%(純米大吟醸仕込み) 使用酵母:きょうかい1001 アルコール分:15度 購入店 桜本商店本店(札幌市中央区) 開栓時シューポン ガス感微か 微かにメロンヨーグルトのような上立ち 赤肉メロンのようなフルーティな香り、しっとりとした甘さに優しい米の旨みが、乳酸のような控えめな酸と微かに感じるガス感とともにジュワッと広がり少しのほろ苦で心地よい香りの余韻を残しスーッとキレていく 甘さもスマートであたりの香りは高いが捌けるのも早目なので綺麗なバランス、食事にも合うし単品でももちろん美味しい 鯖の塩焼きや、それを使ったスープカレー、揚げとネギの甘辛炒めに良く合った
ポンちゃん
Masaaki Sapporoさん、こんにちは🐦 最初、もっと単体で飲むお酒かなぁと思ってましたが、甘味あまり出ず言われてるように食中に合いますね😊 雪の写真、宣材写真になる美しさですね✨
Masaaki Sapporo
ポンちゃん、いつもありがとうございます👍 フルーティーですが、意外とスッキリ飲めて2日目以降も楽しみです😋
翠玉純米吟醸 しふくのみのり
alt 1
alt 2alt 3
桜本商店
家飲み部
78
みやび
♪♪♪♪♪ my favorite sakeになりつつある翠玉です😁 はい!安定の旨い😋 そして綺麗! 甘旨キリッ!ってやつですね 大好きなやーつ🥰 いや、ホント旨いわ… しふくのみのりでしふくのときw🤣 おつまみは 味付け数の子 でした! 数の子も美味かったけど、写真には無いけど一夜干し真ホッケ(羅臼産)も美味かったでふ♪☺️
ma-ki-
みやびさん、こんばんわ。 翠玉その後も楽しまれてますね⤴️ 相変わらず綺麗で旨いお酒なのですねぇ🤤 ラベルが増えてから呑めてないので、新しい翠玉呑んでみたくなりました😊
みやび
ma-ki-さん、こんにちは😊 そーなんですよねー!ハマってます👍🏻 それだけ自分にとっては魅力的だったんだと思ってます☺️ なので、しばらくはチョイスしそうです😆
1