Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
Zhang-EZhang-E
yeah!!

登録日

チェックイン

71

お気に入り銘柄

7

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

チェックインの多い場所

タイムライン

大山夏の雪特別純米にごり酒
alt 1
家飲み部
20
Zhang-E
備忘録 ラベルに惹かれて購入した大山 夏の雪 軽やかな甘味と細かな発泡 にごりの円やかさも良き 山形県産はえぬき 精米歩合60% 2025年6月製造 アルコール度数15.0 日本酒度+3.5〜+4.5 酸  度1.65〜1.75 ☆☆☆☆☆
alt 1
家飲み部
15
Zhang-E
備忘録 一見、本金とは思えないラベルのSmooth! 果物っぽさのある香り 果汁のような甘味と酸味が弾ける 細かなガスが残っているのもうれしい 信州諏訪産美山錦 精米歩合59% 2025年5月製造 アルコール度数13.0 日本酒度-22.0 酸  度 3.1 ☆☆☆☆☆
金陵直汲みオリーブ純米原酒生酒
alt 1
家飲み部
20
Zhang-E
備忘録 初めて目にした香川県の酒・金陵 優しい香りに柔らかな甘味と酸味の塩梅が良い 細かな発泡の刺激も楽しい 香川県産さぬきよいまい 精米歩合70% 2025年4月製造 アルコール度数15.0 日本酒度-11.0 酸  度 2.3 ☆☆☆☆
誠鏡番外品 純米雄町八拾原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
18
Zhang-E
備忘録 レトロなラベルが目につき手にとった誠鏡 香りは控えめ 円やかな旨味と酸味 さらりとした透明感のある口当たり 国産雄町 精米歩合80% 2025年4月製造 アルコール度数16.0 日本酒度+3.0 酸  度 1.4 ☆☆☆
桂月CEL24純米大吟醸 50 夏の生酒
alt 1
家飲み部
24
Zhang-E
備忘録 ペンギンラベルが涼やかな桂月 南国を思わせる華やかな香り しっとりとした甘味と後半に顔を出す辛味 思いのほかサッパリとした印象 国産山田錦 精米歩合50% 2025年5月製造 アルコール度数15.0 日本酒度-4.0 酸  度 1.4 ☆☆☆☆
本金諏訪純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
23
Zhang-E
備忘録 数年ぶりに発売された純米吟醸「諏訪」の生原酒 優しい香りと口当たりの良い甘味・酸味 微発泡の刺激が心地良い 信州諏訪産美山錦 精米歩合55% 2025年4月製造 アルコール度数16.0 日本酒度-3.0 酸  度 2.2 ☆☆☆☆☆
残草蓬莱60 出羽燦々 槽場直詰特別純米原酒生酒
alt 1
家飲み部
15
Zhang-E
備忘録 初めて味わう神奈川県のお酒・残草蓬莱 爽やかな果実香と微発泡 重厚な旨味と爽やかな酸味が広がる アルコール度数は低いが飲み応えあり 山形県産出羽燦々 精米歩合60% 2025年5月 アルコール度数14.0 日本酒度-8.0 酸  度 2.0 ☆☆☆☆
琥泉夏の原酒・一火純米吟醸原酒
alt 1
家飲み部
20
Zhang-E
備忘録 今年も手に入れることができた夏の原酒・一火 旨味がしっかり感じられ、鼻に抜ける香りが良い 一火ながら発泡感も楽しめる 兵庫県産米 精米歩合60% 2025年4月製造 アルコール度数16.0 日本酒度-1.0 酸  度 1.3 ☆☆☆☆☆
越の誉QNなま純米原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
24
Zhang-E
備忘録 可愛らしいラベルに惹かれて購入した越の誉 香りは穏やかで、甘酸っぱい味わい 円やかな酸味が特徴的 新潟県産こしいぶき 新潟県産たかね錦 精米歩合65% 2025年4月製造 アルコール度数12.0 日本酒度-14.0 酸  度 2.5 ☆☆☆☆
巻機TSUBASA生酒無濾過
alt 1
家飲み部
20
Zhang-E
備忘録 初めて味わう巻機 果物のような豊かな香り、軽やかな旨味と甘味 微発泡なのも嬉しい 精米歩合 ― 2025年4月製造 アルコール度数14.0 ☆☆☆☆☆
alt 1
家飲み部
15
Zhang-E
備忘録 花火のラベルが涼し気な大雪渓 好みの爽やかな香りが広がる さっぱりとした旨味と酸味が心地良い 長野県産ひとごこち 精米歩合59% 2025年4月製造 アルコール度数16.0 日本酒度+3.0 酸  度 1.6 ☆☆☆☆☆
総乃寒菊OCEAN99 空海 -In Flight- 一度火入純米吟醸原酒無濾過
alt 1
家飲み部
22
Zhang-E
備忘録 年始以来、すっかりハマっているOCEAN99 穏やかな香りに爽やかな旨味と甘味 発泡も感じられて初夏にピッタリ 国産酒造好適米 精米歩合55% 2025年4月製造 アルコール度数15.0 日本酒度-5.0 酸  度 1.4 ☆☆☆☆
alt 1
家飲み部
28
Zhang-E
備忘録 楽しみにしていたマル飛の限定生酒 瑞々しい甘酸っぱさが口いっぱいに広がる クドくないのでスルスル飲めてしまう 秋田県産秋田酒こまち 精米歩合60% 2025年4月製造 アルコール度数14.0 日本酒度-17.0 酸  度 3.5 ☆☆☆☆☆
琥泉純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
17
Zhang-E
備忘録 見かけたら必ず購入している琥泉 厚みのある旨味と甘味がさらりと消える チリチリとした微発泡も楽しめる 兵庫県産米 精米歩合60% 2025年3月製造 アルコール度数16.0 日本酒度 -1.0 酸  度 1.3 ☆☆☆☆☆
本金山恵錦純米原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
19
Zhang-E
備忘録 月に一度は味わいたい本金 果物のような香り 円やかな酸味と甘味に心が安らぐ 長野県産山恵錦 精米歩合59% 2025年3月製造 アルコール度数15.0 日本酒度-3.0 酸  度 2.0 ☆☆☆☆
大雪渓無垢之酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
25
Zhang-E
備忘録 お気に入りの大雪渓 果物のような香りとほのかなガス感 程よい甘味と酸味が心地良い 後味スッキリでとても軽快 長野県産美山錦 精米歩合55% 2025年3月製造 アルコール度数17.0 日本酒度+2.0 酸  度 1.4 ☆☆☆☆☆
名倉山Lake×Whale? 一回火入純米
alt 1
家飲み部
20
Zhang-E
備忘録 おしゃれなラベルのLake×Whale? ピンクのクジラがとってもキュート さらりとした甘味と旨味で、曇りのない味わい 北海道産きたしずく 精米歩合65% 2025年2月製造 アルコール度数15.0 日本酒度 -5.0 酸  度 1.6 ☆☆☆☆
萩乃露十水仕込 雨垂れ石を穿つ うすにごり生酒 しずり雪特別純米
alt 1
家飲み部
19
Zhang-E
備忘録 普段は見かけない銘柄を発見 雨垂れ石を穿つ、萩乃露の十水仕込とのこと 予想に反して透明感があり、あっさりとした印象 旨味と甘味がじんわりでとても美味 滋賀県産吟吹雪 兵庫県産山田錦 精米歩合60% 2025年2月製造 アルコール度数15.0 日本酒度-5.0 酸  度 1.7 ☆☆☆☆
本金美青 うすにごり純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
18
Zhang-E
備忘録 楽しみにしていた本金の美青うすにごり ラベルのフォントカラーが空色で素敵 軽やかな甘味と酸味 微発泡でとても美味しい 信州諏訪産美山錦 精米歩合55% 2025年2月製造 アルコール度数15.0 日本酒度-2.0 酸  度 2.1 ☆☆☆☆☆
文楽花篝純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
21
Zhang-E
備忘録 ようやく味わうことができた花篝 優しい香りが広がる しっとりとした甘味と旨味、わずかな苦み 秋田県産酒こまち 精米歩合50% 2025年1月製造 アルコール度数17.0 ☆☆☆☆☆
1