あき三百年の掟やぶり本醸造原酒生酒無濾過寿虎屋酒造山形県2025/3/23 9:57:252025/2/23くろかんあきアルコール19%と強めの日本酒。 名前の由来は「火入れの掟を破ってでも造りたい」という思いがあるそう。
あき松の寿 お蝶夫人純米吟醸松井酒造店栃木県2025/3/23 8:46:562025/3/20のいえあきエースをねらえの架空キャラクター。 ラベルのインパクトはあるが味わいは可もなく不可もなしと言ったところ。
あき越の誉純米生酒無濾過原酒造新潟県2025/3/23 8:42:382025/3/20のいえあき精米歩合90%だが色合いはすっきりしており、想像より飲みやすい。 この手の磨きだとえぐみが出るが、こちらは米の美味しい風味も強く感じられるのでとても美味しい。
あき真澄純米吟醸山廃ひやおろし宮坂醸造長野県2025/3/23 8:37:492024/10/19あき真澄シリーズの期間限定酒。 3種の酒米を使用。一夏を超えて熟成されているが、ひやおろしの独特な風味は口当たりのみで、後味はすっきり。 とても美味しい仕上がりとなっている。
あきサバデシュ吉久保酒造茨城県2025/3/23 8:34:012024/10/26肴場あおもんあき鯖専用日本酒。 コク、旨みあるがそこまで余韻はなし。 飲み進めていくと慣れていく。 さっぱりした肴料理には相性○
あきみやさか純米吟醸中取り宮坂醸造長野県2025/3/23 8:06:022025/3/20のいえ19あき山田錦と美山錦のバリエーションがあるが、こちらは後者。 真澄が手掛けた日本酒なので蔵でも入手困難で貴重な一点。 中取りなのでやや甘めの仕上がり。
あきソガペール エ フィス第6号小布施ワイナリー長野県2025/3/23 7:55:402025/3/20のいえ19あきベテランワイナリーが手がけた日本酒。 年間7000Lの生産と非常にレア。 飲み口はやはり白ワインのような果実の雰囲気がしっかり出ている。 が、後味は日本酒らしさがあり上品。