Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
うるっちょうるっちょ
Yes drink No drunk

登録日

チェックイン

382

お気に入り銘柄

22

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
23
うるっちょ
鷹来屋 × 丸田酒舗 豊後の酒蔵さんと酒屋さんがタッグを組んだ一本 甘過ぎず 辛過ぎず 軽過ぎず 重過ぎず 中庸 とんがった個性は有りませんが だからこその可能性 山海の肴を愉しむも善し 食中酒善し 飽きの来ない 常飲したい候補です♪
三芳菊WILD-SIDE原酒生酒袋吊り無濾過
alt 1alt 2
26
うるっちょ
大分市南部の酒屋さんより 先ほどの『白ぶどう』と同じく 阿波池田は三芳菊酒造様で 初徳島は呑み比べ こちらはパインの様な香りを感じます( ´◎`)スー
alt 1alt 2
alt 3alt 4
25
うるっちょ
福岡は東峰村宝珠山の小さな酒蔵『片倉酒造』様 再び とある福岡県内道の駅で漸く主銘柄“福稲”を見掛けましたのでお迎え 甘味とか旨味とかで言うなら稲味 “福稲”と言う銘がピッタリな一本 様々な肴とも合いますが シンプルに木枡に塩も良いです♪
ちえびじん裏ちえびじん~番外編~純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
21
うるっちょ
豊後の銘酒“ちえびじん” 名は耳にしましたが頂くのはお初 なのに初っ端から裏て 甘味を纏ったお米の旨味 呑み込み直後が味わいのピーク そのからスッキリ余韻へフェードアウト このピークと余韻があるから お酒も肴も引き立つのかなぁ 洋な肴も相性よろし( ´∀` )b
alt 1
alt 2alt 3
17
うるっちょ
福岡市西端『杉能舎』ブランドを展開する 浜地酒造 様 苺の様な甘酸っぱさ特化にお米の旨味 後味スッキリ 手塩のみの握り飯で お米とお米の夢のコラボレーション まさに『ごはんはさかな』 ↑ だいぶ呑み進んで意味不明な発言失礼します _/_/_/_/_/ こちらの浜地酒造さん お酒もおいしいけどビールもおいしいです♪
alt 1
alt 2alt 3
21
うるっちょ
朝倉市の北嶋さんが生産した山田錦100%使用 水飴の様にとろりコクのある甘さ 口内にはお米の旨味が拡がります 80%の低精白ですが だからこそ出来る一本(それが為せるお米) めんたいこは勿論 どんな肴も相性宜しくてよ
月の桂しぼりたて生原酒原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
21
うるっちょ
筑後は小郡の酒蔵 森山酒造様より 19度とかなり高めの度数の通りガッツリきます そして生原酒の濃厚さも相まって ギュッと濃縮された一本です 焼き鳥とか居酒屋メニューが合いますね♪ 濃い目がお好みの方へ _/_/_/_/_/ こちらの仕込水で造られたアイスキャンディ スッキリ( ゚Д゚)ウマー
alt 1
alt 2alt 3
19
うるっちょ
桃色酵母は何度かお目にかかりましたが 赤色酵母はお初です ロゼの如き紅い色 お味の方は 王道日本酒がベースですが かなり甘めながらもスッキリで 呑めてしまふ一本です(  ̄▽ ̄)b
alt 1
alt 2alt 3
23
うるっちょ
富士市柚木の酒屋さんオリジナル銘 醸すは富士宮 富士錦酒造 様 ちょっと甘めの本醸造 アルコールの刺激は少な目で 美味しい本醸造です♪ 酒肴 ナガノトマト 様 岩下の新生姜入りなめ茸 なめ茸と新生姜のナイスマッチとナイスマッチ
寒紅梅FUYUのうすにごり生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
26
うるっちょ
冬の寒紅梅はシロクマさん フレッシュ酸味さと甘味は春と似ております うすにごりでお米の旨味が更に増した感じです♪ 酸味甘味旨味のバランス好みです 呑めてしまふ…
セトイチはるばる純米吟醸生貯蔵酒
alt 1
alt 2alt 3
25
うるっちょ
何度か伺ってます南足柄市のお気に入り酒屋さん 毎度何種ものラベルデザインと名が目を引いてましたこちら お隣開成町の酒蔵さんから 濃厚さがあってでも後スッキリ 甘さ控え目王道日本酒なのですが アルコール感は少な目 そして余韻がすごく長いです…ビックリする位 呑み易い王道日本酒です。
alt 1
alt 2alt 3
20
うるっちょ
全く以てラベル買いw 山形の酒蔵さん方のプロジェクトお酒 お初です 濃く穏やかな酸味とお米の旨味 余韻はスッキリ酸味 こちらのシリーズ 季節毎に出されているそうなので 今後注目したいですね 山川光男さん可愛い(*^^*)