Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
norinori

登録日

チェックイン

111

お気に入り銘柄

13

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

1
nori
甘め。フルーティー。軽快。初夏に魚とともに。 ############# 夏らしい軽快な飲み口、フレッシュでフルーティ。ジューシィな味わい。リンゴや洋ナシを想わせる広がりのある心地の良い香りと優しい甘みの余韻。例年通り安定の品質で夏らしい爽やかな仕上がりです。 使用米 非公開 精米歩合 50% アルコール 15度 日本酒度 (中口) 酸度 引用 https://www.sake-sake.biz/oze.html
バードコート
2
nori
辛口。口に含むと旨味とやや苦味。キレがいい。焼き鳥と共に。 ################### ・原料米 那須産五百万石 ・精米歩合 55% ・日本酒度 +4 ・酸度 1.7 ・アルコール 16.2% ・酵母 協会14号 https://www.daina-sake.net/product.html
杜の蔵槽汲み特別純米
バードコート
2
nori
甘いけどうまいお酒。飲みやすくついつい飲んでしまう。焼き鳥と共に。 #################### 槽口(ふなくち)から垂れてくる生まれたての純米酒 わずかに微発泡性を感じる、その鮮度あふれる美味しさを その場で汲んで瓶に封じ込めました ・原材料: 米・米麹 ・原料米: 福岡県産・夢一献 福岡県産・山田錦 ・精米歩合 夢一献・・・65% 山田錦・・・50% ・アルコール度数 夢一献・・・17度 山田錦・・・16度 引用: http://www.morinokura.co.jp/products/sake/season.html
黒帯悠々特別純米
2
nori
熱燗で。雑味が強い。好みではない。 ########## 原材料 米、米麹 原料米 全量契約栽培米使用 山田錦55%(兵庫県多可町中区産) 金紋錦45%(長野県下高井郡木島平産) 精米歩合 68% 製造法 特別純米 純米大吟醸酒混和 (混和率/精米歩合50%2割5分) アルコール度 15度 日本酒度 +6 酸度 1.6 ※https://shop.fukumitsuya.com/products/3271
仙禽立春朝絞り純米吟醸原酒生酒
1
nori
https://www.meimonshu.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=4691
英語>日本語
正雪雄町純米大吟醸生貯蔵酒
2
nori
すっきり辛口。やや苦味あり。バナナ系の華やかな香り。 ########## 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:岡山県産雄町 100% 精米歩合:45% 日本酒度:+1 酸度:+1.1 アルコール分:15度以上16度未満
あら玉谷地のあらばしり純米吟醸生酒
3
nori
ほどよい華やかな香り。旨味あり。 煮物と共に。 ########## 山形県オリジナルの酒米”出羽燦々”を使用した純米吟醸です。出羽燦々の特徴である、やわらかさと幅のある味わい、そしてしぼりたてのフレッシュさを是非お楽しみください。 原材料名 米(国産)・米こうじ(国産米) 原料米 出羽燦々 100% 精米歩合 50% アルコール度数 15度以上16度未満 日本酒度 +3 酸度 1.5 おすすめの飲み方 冷やして 参考 https://aratama-wada.com/products/junmai-ginjo/yachinoarabashiri.html