Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
けんぞ
登録日
2023年3月10日
チェックイン
188
お気に入り銘柄
7
チェックインの多い銘柄
七賢
5
(8.77%)
五橋
4
(7.02%)
寒北斗
3
(5.26%)
鶴齢
3
(5.26%)
古伊万里
3
(5.26%)
Show More
お酒マップ
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
新潟県
20
(10.64%)
福岡県
19
(10.11%)
佐賀県
17
(9.04%)
長崎県
11
(5.85%)
長野県
7
(3.72%)
Show More
タイムライン
けんぞ
〆張鶴
純
純米吟醸
宮尾酒造
新潟県
2023/11/11 9:58:10
11
けんぞ
ほんのり甘くさらっとした呑み口。頂き物。感謝。うまい!
けんぞ
五橋
純米大吟醸
酒井酒造
山口県
2023/11/3 4:03:51
17
けんぞ
大吟醸らしい甘さはあるが控えめでまろやかな仕上がり。後引きも悪くない!
けんぞ
酔鯨
れのわ
純米
酔鯨酒造
高知県
2023/11/3 3:45:02
19
けんぞ
さらっとした呑み口でキレッキレ。さらっと引くのでお刺し身との相性は良い!
けんぞ
陸奥八仙
特別純米
八戸酒造
青森県
2023/11/2 11:19:56
12
けんぞ
フルーティーな呑み口。後引きも良く好きなお酒♪
けんぞ
聚楽太閤
純米
鳴滝酒造
佐賀県
2023/11/2 10:55:23
12
けんぞ
ほんのり苦み有り。後引きも少し有るのでクセの強い食べ物とあうのかな?
けんぞ
黒田武士
淡麗辛口
大里酒造
福岡県
2023/11/2 10:32:23
12
けんぞ
辛口とのことでキレ良く後引きもない。呑み口は旨味がある。
けんぞ
鍋島
summer moon
吟醸
富久千代酒造
佐賀県
2023/10/26 9:58:18
19
けんぞ
吟醸酒らしい、ほのかな甘み。しつこさもなく上品な味わい。
けんぞ
綾花
特別純米
旭菊酒造
福岡県
2023/10/21 10:53:53
10
けんぞ
甘口と勧められたがそこまで甘さ感じず。 ほのかに甘いが後引きも良く美味しい♪
けんぞ
大地
特別純米
旭菊酒造
福岡県
2023/10/21 10:19:05
11
けんぞ
ぬる燗がお勧めということでぬる燗で。 ほんのり甘く、ほんのりあっさり。なかなか良い呑み口。
けんぞ
船中八策
淡麗大辛口
司牡丹酒造
高知県
2023/10/21 9:33:44
9
けんぞ
大辛口とあるが辛口かな。さらっとして良い感じ。
けんぞ
初御代
本醸造
雲海酒造
宮崎県
2023/10/19 9:17:25
14
けんぞ
呑み口はさっぱり目かと思ったけど後口は少し甘め。雲海酒造さん日本酒作ってたのね。
けんぞ
雨後の月
八反
純米大吟醸
相原酒造
広島県
2023/10/14 3:13:03
14
けんぞ
フルーティーな呑み口な割に引きが早く美味しいお酒!
けんぞ
白鷹
特別純米
白鷹
兵庫県
2023/10/12 9:51:18
13
けんぞ
良い意味でクセもなく悪い意味でもクセがない。シンプルな味!
けんぞ
花垣
南部酒造場
福井県
2023/10/1 10:20:51
14
けんぞ
ほんのり甘め。塩っ辛いのが欲しくなる。
けんぞ
幻の瀧
皇国晴酒造
富山県
2023/10/1 9:49:04
14
けんぞ
辛口なお酒。九州の甘い刺し身醤油と合わせると最高!
けんぞ
千徳
はなかぐら
吟醸
千徳酒造
宮崎県
2023/9/26 11:46:38
19
けんぞ
呑み口のさっぱり感は強め。 苦みというか、雑味というか、少し重め。これはこれで良い個性!
けんぞ
七賢
ひやおろし
純米
山梨銘醸
山梨県
2023/9/25 10:20:42
23
けんぞ
フルーティーな呑み口だが甘め感は控えめ。好みな味。
けんぞ
千徳
純米
千徳酒造
宮崎県
2023/9/22 12:39:12
19
けんぞ
スモーキーな香りがあって呑み口もかなりしっかりとしてる。この呑み口がガッツリ残る訳ではないのでクセ強さの印象は柔らか。
けんぞ
瑞泉
純米吟醸
高田酒造場
鳥取県
2023/8/31 10:51:09
12
けんぞ
サラッとしてキレもよく美味しい♪
けんぞ
仁勇
純米大辛口 蛙
純米
鍋店
千葉県
2023/8/26 3:22:17
18
けんぞ
フルーティー感は全く無し。さすがの大辛口。後味もしっかり目かな。突然のゲリラ豪雨でお店出れず、蛙と時間調整。
2
3
4
5
6
こちらもいかがですか?
山梨県の日本酒ランキング
栃木県の日本酒ランキング
山形県の日本酒ランキング
"苦味"な日本酒ランキング
"さわやか"な日本酒ランキング
"ふっくら"な日本酒ランキング