Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
鮎三郎鮎三郎
鮎と日本酒が大好き。シーズンオフはヤマメ、カワハギ、ワカサギ、ハゼも。 自分で釣った美味い魚を肴に、旨い酒が飲めたら幸せ。

登録日

チェックイン

102

お気に入り銘柄

8

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

八海山SIN 純米原酒純米原酒
alt 1alt 2
家飲み部
57
鮎三郎
20年ぶりくらいの八海山。 淡麗辛口の新潟酒は、好みとは真逆なので、不味くはないのは分かってても避けがち。しかも淡麗辛口代表のような八海山。 何年か前から神奈川限定の八海山がいくつかの酒屋さんに並んでるのは見かけていたが、やはり手はのびなかった。 今回は、相模灘を買おうと寄った酒屋さんでなぜか目につき、しばらく悩んだ結果、購入。 香りは穏やか。バナナ臭はない。 一口含むと、やはり淡麗。新潟酒らしく酒質は安定してて、不味くはない。 これは失敗したかな?と思ったが… 肴は鮎フライと鶏から。 相性が良かったのか、飲み進めるうちに、おや?良いかも? アルコール18度というのもあるのか、だんだん味が出てきた。 偏見というのは怖いもので、飲まず嫌いはいかんな、と改めて思い直した酒でした。 星3/5。 スロースターター。今度は和食と合わせたらどうかな?
いづみ橋スタディセット第三弾
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
46
鮎三郎
久々のアップになってしまった。 いづみ橋のスタディセット第三弾は、米。山田錦、雄町、神力、楽風舞の飲み比べ。バリエーションとして、純米吟醸、純米大吟醸、生酛と速醸酛、うすにごり。 解説や蔵元さんの酒造りへの想い満載のYoutube付きで、かなり勉強になった。 酒米って、普通の食用米と気をつけるポイントが違うことがわかって、米農家さんには頭が下がります。 さて、お酒の方は、もちろんいづみ橋なので、みんな美味しい。それでも結構明確に米の違いが出てる。 バランスの山田錦、味わいの雄町、すっきり爽やか系の神力と楽風舞。 酛の違いとか、うすにごりだったり大吟醸があったりと、甲乙つけがたいところだけど、敢えて順位をつけるなら、雄町>山田錦>神力=楽風舞かな。最後順位ついてないけど。 やっぱり旨みが強いのが好みみたい。
大那純米吟醸 那須五百万石 瓶火入れ 一貫造り純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
49
鮎三郎
#日本酒 #栃木県 #大田原市 大好きな大那のスタンダード。 香り穏やかで料理の邪魔をしない食中酒。 安定した旨さ。 去年の11月蔵出しだけど、酒屋さんの保管も良く、古さは感じなかった。 星3/5。
十六代九郎右衛門山廃純米酒 美山錦純米山廃
alt 1alt 2
家飲み部
43
鮎三郎
#日本酒 #長野県 #木祖村 2017BYの熟成酒。燗が良いということだが、冷やしていただいた。 一日目。甘いカラメルのような熟成香。程良い酸味もあって、面白い。 一週間後、冷蔵庫で保存してたが、ほんのりヒネ香が。飲めないほどではないが、惜しい! 星2/5。一日で飲みきるなら星3つ。
alt 1alt 2
家飲み部
36
鮎三郎
#日本酒 #山梨県 #北杜市 須玉から清里に向かう途中にある酒蔵の武の井酒造。 青煌という銘柄がメインみたい。 地図を見ていて発見した酒蔵さんだが、スーパーで売っていたので購入。 青煌と違って、昔ながらのお客さんに向けた酒のようで、味も昔ながら。甘い吟醸香。セメダインやバナナまではいかないバランス。 一昔前なら高級なお酒として人気が出たかも。価格は純米吟醸にして1000延期以下。コスパは良い。 昔のお酒を懐かしむなら吉。 星2/5。 不味くないけど、この吟醸香は、いっぱい飲んだら次の日やばいかも。
alt 1alt 2
家飲み部
43
鮎三郎
#日本酒 #栃木県 #市貝町 お義母さんが買ってくれたお酒第二弾。 惣誉のスタンダードかな? 香り控えめ。なかなかの旨みが感じられて、舌の上でじゅわーっと来る辛みもある。 栃木の酒は美味いですね~。 星4/5。
出羽桜純米酒 出羽の里純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
51
鮎三郎
#日本酒 #山形県 #天童市 義理のお母さんからの頂き物。 酒米の出羽の里は、2004年に開発された割と新しいお米みたい。 味はサッパリ、スッキリ。クイクイ行ける感じ。飲み込んだ後に、喉の奥の脇にジュワッとした渋みが来る。 和食に合うかな。 星3/5。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
49
鮎三郎
#日本酒 #和歌山 #海南市 最近、近くの酒屋さんがいろんな地酒を扱うようになって、楽しみが増えた。 今回は和歌山の紀伊国屋文左衛門。 肴は、スーパーでセールをやっていた鰹の刺身。迷わず腹身を選択。 爽やかな鰹の香りに酒を合わせる。 「辛口」と書いてあるけど、甘い香り。口に含んだときの味も甘い。辛口って奥深い。 あれれと思いながら喉の奥に押し流すと、後からピンとしたアルコールの辛さがやってきて、スーッと消える。 面白くて旨いお酒でした。 星4/5。
いづみ橋スタディセット第二弾
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
50
鮎三郎
#日本酒 #神奈川県 #海老名市 いづみ橋のオンラインスタディセット第二弾。 今回は速醸と生酛の比較。プラス、精米歩合が80%, 65%, 45%の3つで、計6種類。45%は純米大吟醸。すべて山田錦。 動画は29日から公開だが、その前に試飲。 精米歩合で比べると、思ってたのと違って、数値が高い方がキリッとしていて、低くなるほど深みが増す感じ。 80%はワインのような酸味と渋み。 そして、速醸と生酛では、生酛の方がすっきり。やや酸味があるからか。速醸もコクがあって、予想よりも差が少ない。これは酒蔵にもよるかも。 好みとしては、45%生酛≧45%速醸≧65%速醸≧65%生酛>80%速醸≧80%生酛かな。 80%の二つは、開栓翌日燗にしてみたが、香りが立って味わい深くなったかな。 なかなか面白い。企画も含めて星4/5。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
50
鮎三郎
#日本酒 #三重県 #四日市市 一口目、酸がグッと来る。口の中にじゅわっと広がって、その奥に旨みが感じられる。 香りもアミノ酸っぽいのがほのかに。 開栓後冷蔵庫で一日置いてみたら、酸味が落ち着いてまろやかに変化。 面白い酒でした。 星3/5。
菊勇にごり酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
62
鮎三郎
#日本酒 #伊勢原市 飲んだことのない酒を求めて、相模原の酒屋さんへ。 が!なんとお休み。結局近くの酒屋さんへ。 飲んだことがない菊勇にごり酒がいっぱいあったので、購入。 「これはにごり酒なので、飲むときこうやって振ってくださいね」と、酒屋のオヤジがビンを振ってしまった! 最初は上澄みを飲みたいのに… しばらく冷蔵庫に置いておいたが、完全に分離はしなかった。 まずは薄濁りの上澄みもどきを。 甘い!甘口を超えた甘さだな。 にごりにして、もう一杯。甘みはそのまま、トロトロまでではないがコクが増す。濁りの粒は大きめ。 裏書きを見たら糖類添加。納得。 釣りたてヤマメの塩焼き、から揚げといただきました。 星2/3。味は悪くない。糖類無添加のを飲みたいな。
ゴールド人気純米大吟醸純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
54
鮎三郎
#日本酒 #福島 #二本松市 大吟醸は普段ほとんど飲まないが、純米大吟醸で1700円弱という値段を見て購入。福島の酒なので、外れはなさそうかな。 開栓時の香りはほぼなし。が、口に含むとなかなかの吟醸香。この辺、純米大吟醸っぽい。 味も正当かつ正統な純大。綺麗で雑味がない。 この価格で純米大吟醸が楽しめるのはかなりお得。 もっと雑味があって香り穏やかな方が好みなので、「個人的」には星2/5。でも、一般的にはうける味でしょう。何より、コスパ最高。
加賀山水こっそり純米原酒純米原酒
alt 1
alt 2alt 3
47
鮎三郎
#日本酒 #石川県 #小松市 神さんのお母さんが買ってくれたお酒。スーパーで売ってたらしいが、なかなかのチョイス。 ぐい飲みに注いでも香りはほぼ感じられない。 口に含むと、むむっ!こっそりじゃなくこってり、だな。 重厚な、蜂蜜のような酸味。口の中でやはり蜂蜜を感じる香り。後味は8秒程残り、徐々に消えて行く。でも料理の邪魔はしない。 独特な味なので好みは分かれると思うが、個人的には好き。たまにはこんな酒も楽しい。 星3/5。3でも4寄り。
alt 1
alt 2alt 3
48
鮎三郎
#日本酒 #静岡市 #清水区 臥龍梅の三和酒造さんのお酒。前回の白川郷と同じスーパーで購入。たしか、1,100円くらい。 天竜川とか藁科川では釣りしたことがあるけど、なぜかまだ興津川は経験がない。 さて、値段が安いのでどうなのかな?と思ったが、うまい。 甘めのほのかな香り。中庸からややコクがあり、キレが良い。バランスがとれていて、食中酒にもぴったり。 興津じゃなくて別の川のヤマメのから揚げといただきました。 星3/5。価格も考慮すると4にしていいくらいコスパ良し。
白川郷純米にごり酒純米にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
39
鮎三郎
#日本酒 #岐阜 #白川郷 先日にごり酒のYoutubeを見て飲みたいな~、と思ってたら、ふと寄ったスーパーで売ってたので即購入。 開栓時噴出注意だったが、なんと、気が抜けてた…店ではきちんと冷蔵されてたのに。 ということで、本来の楽しみ方とはちょっと違ったけど、いただきました。 微香ながら米のどしんとした香り。とろとろのにごりで甘酒のような濃厚さ。 炭酸は残ってたが、微々炭酸なので甘みがストレートに来る。 飲みたかった酒が飲めて満足。今度はちゃんと噴き出すのが飲みたいな。 保存がイマイチだったので、今回は星付けなし。
鮎三郎
情報修正。蔵の方からコメントがあり、元々噴出するほどの発泡ではないそうです。早とちり、すみません。
いづみ橋スタディセット純米吟醸生酒荒走り中取り責め古酒槽しぼり
alt 1alt 2
alt 3alt 4
54
鮎三郎
泉橋酒造のオンライン・スタディセット。槽しぼりの荒走り、中取り、責めの違いと、恵青ラベルの通常製品(2019BY)、8年古酒の違いが比べられるという嬉しい企画。Youtubeの解説付きで勉強になりました。 まずはビデオを見る前に、先入観のない状態で味見。山菜の天ぷらと一緒にいただきます。 最初に標準と思われる中取りから。口に含むとじわーっと旨味が広がる。 次は荒走り。薄濁りで、見た目通りにフレッシュ。やや甘みが感じられる。 そして責め。これは先の2つとは明らかに違って、硬いドライな感じ。3つの中では中取りかな。この3つは生酒。 通常製品は火入れ。いつもの安定した旨いいづみ橋。 古酒は意外と古さを感じず、熟成感はちょっとだけ。 同じ恵でもかなり味が変わるこどかよく分かった。 ビデオをは絞りの解説が4本、今回の酒の解説が3本、次の企画の予告が1本。データを使った説明で解りやすかったです。 荒走りと中取りは大きな違いが感じられなかったが、今回の中取りは初中と言って中取りの最初の段階だそうで、納得。 絞りの比較用の3つはセット限定だそう。個人ではなかなかできない企画で楽しめました。 星5/5。
相模灘山田錦 純米吟醸 無濾過生酒純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
44
鮎三郎
普段は雄町か美山錦だけど、今回は山田錦でちょっと贅沢。しかも無濾過生。 初ヤマメと初タラノメをゲットしたので、唐揚げと天ぷらに。ヤマメもタラノメも収穫は少なかったけど。 しっかりとしたコクがあって、揚げ物にも負けない。やや苦みと渋みを感じるのも山菜とマッチしてる。香り控えめなので、微妙なタラノメの匂いを邪魔しない。 追加で他の具材を揚げすぎて食べすぎた。 星3/5。揚げ物食べすぎてちゃんと味わえなかった…
あづまみね初絞り 美山錦純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
40
鮎三郎
#日本酒 #紫波町 厚木の酒屋さんにいづみ橋のスタディセットを予約しに行ったときに購入。 無濾過生原酒ながらアルコール15%と低め。 開けたばかりの時はややアルコールの匂い。その後はほぼ無臭。 味はスタンダード。お酒、という感じのお酒。淡麗だけど、渋みやわずかな酸味も感じられる。 星2/5。個人的にはもう少しパンチがあった方が良いかな。
黒松仙醸純米吟醸 うすにごり生原酒純米吟醸原酒生酒にごり酒
alt 1alt 2
44
鮎三郎
#日本酒 #高遠 米の甘い香りがほんのり。12月製造だけどまだ発泡あり。 生かつうすにごりらしく、舌にも甘みがしっかり感じられる。でも微炭酸のおかげですっきり。切れも良くて揚げ物の油も流してくれる。うまかった! 星4/5。
alt 1alt 2
36
鮎三郎
#日本酒 #小豆島 2010年、随分昔に飲んだお酒。記録のためと小豆島の酒の紹介のためアップ。 関西から四国を巡る旅で、小豆島に泊まったときに買った酒。小豆島は雰囲気も気候も我が家にぴったりで、予定外に延泊してしまった…。 今では小豆島酒造となったみたいだが、当時は森國酒造。温暖な小豆島の日本酒はいかがなものだろうと、期待せずに飲んでみたら、旨い! 裏書きには日本酒度+2.0とあって、やや辛、かと思ったら、なかなか濃厚で甘みもある。濃い味だけど、さっぱりしたつまみにぴったり。 小豆島、おすすめです。 島の雰囲気も含めて、星4/5。