FamilyD出羽の富士 上撰佐藤酒造秋田県2024/5/16 12:35:132024/5/1616FamilyD秋田の居酒屋で 最初は雑味のある辛口だったが、時間をおいて飲むと豹変 すごいコクが出てくる
FamilyD吟醸 小金 南房総館山 磯香心酔千葉県2024/3/11 12:40:332024/3/915FamilyDおそらく宿のオリジナル。どこかに作ってもらってラベルだけ張り替え。。? 普通に美味しいです。
FamilyD上善如水純米吟醸白瀧酒造新潟県2024/2/28 12:56:522024/2/2814FamilyD飲んだのいつぶりだろう。大流行した当時から比べると他の日本酒が追いつき追い越してしまった。。あまりにも特徴がなさすぎて。。。 まあスッキリ水の如し。。
FamilyD麒麟山ぽたりぽたり 越淡麗 純米吟醸生原酒麒麟山酒造新潟県2024/2/27 15:10:112024/2/2719FamilyD最初は割と辛口でアタックの強い印象だが、飲んでいるとこくと深みが出てくる
FamilyD刈穂刈穂 純米吟醸生 新酒あらばしり 全量槽掛けしぼり秋田清酒秋田県2024/2/24 13:01:392024/2/24ペアリング部17FamilyDオリの入った濁り酒 とてもフルーティ! これは美味い!
FamilyD水尾辛口吟醸田中酒造店長野県2024/2/8 11:27:292024/2/819FamilyDかなり辛口。辛めの料理に合う 酒造のお隣にパティスリーがあり、そこでは水尾を使ったチョコ、スイーツが提供されてるとのこと。 使われる米が2種類あるのも興味深い
FamilyD繁桝会員限定酒 熟成大吟醸 シゲマス高橋商店福岡県2024/2/3 23:51:572024/2/319FamilyDぬる燗が良いと知ったのは翌日。冷で飲みましたが、かなり透明度の高い味。 再度ぬる燗がで味わえる日が来るのだろうか。。
FamilyD寒北斗寒北斗酒造福岡県2024/2/2 23:41:352024/2/25FamilyDどのお酒かは分からず。。しかしすっきりうまい! 「昭和60(1985)年に「寒北斗 本醸造 生酒」を発売して以来、吟醸・純米吟醸・大吟醸と種類を増やし、全国のコンクールで数々の賞を受賞。平成20(2008)年には、「寒北斗 吟醸酒」を全国酒類コンクールで日本一に選出いただきました。常に最高のものづくりを目指し、品質向上への挑戦を続けてきた中で、「寒北斗」は玉の井酒造の看板商品へと成長を遂げていたのです。」
FamilyDOCEAN99 銀海 - departure - 2023寒菊銘醸千葉県2024/1/1 10:52:392024/1/117FamilyD新年の最初のお酒。departureという名の門出に相応しいお酒を選びました。 甘味 米の味 コク など 全てが素晴らしく とめどもなく盃が進む