Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
トオルトオル
酒蔵ツーリズムを楽しんでます。角打ちも大好きで、生きてる間にいろんな旨い酒を飲み尽くしたい!

登録日

チェックイン

442

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

篠峯純米生原酒原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
34
トオル
開栓時ガス感ほとんどなく、香りは穏やか、微かに暖色系のフルーティ香、含んだ瞬間トロッとした舌触り、スッキリした味わいの後にジワッとアプリコットを思わせる甘い旨味とともにピチピチしたフラッシュな酸味がたまらない!美味すぎる! 単体でも料理に合わせても大体いける、素晴らしい👍
alt 1alt 2
46
トオル
お正月にぴったりのにごり酒 開栓時、吹き出しはなかったが元気な発泡、 乳酸系のいい香り、一瞬酒粕のほのかな香り、 ピリピリ感ありながらも、お米の上品な甘味、 微か酸味をいつまで続く甘い香りとともに堪能 最高のにごり!美味い!
森嶋山田錦純米吟醸
alt 1alt 2
31
トオル
牡蠣を食べるなら、やっぱりこの酒でしょ 香りは微かなメロン、二十一世紀梨を思わせるやや華やかな香り、含むと洋梨の濃醇な旨味がジワッときて、程よい酸味と辛口系清酒のアルコール感あるキレでスッーといなくなる。牡蠣だけでなく、海鮮系は大体いける感じ。旨い!
誠鏡純米たけはら純米
alt 1alt 2
29
トオル
上立ち香は意外とインパクトがあり、カスタードクリームを思わせるクリーミーな穀物系、含むとドライフルーツ系の甘味のある濃醇な旨味がしっかりしていて、程よい酸味渋味もあり、綺麗に纏まる。 欧米人に飲ませたい濃醇辛口の酒、旨い!
まんさくの花槽しずく純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
30
トオル
新米初しぼりの貴重な新酒、低温でじっくり醸した爽やかで美しい吟醸香、開けたてはピチピチしたて、上質の麹が感じられる。白ワインのような酸味も良い、幸福感最高値😃 さすが、まんさくの花、どれ飲んでも美味いけど、これが一番かも☺️
総乃寒菊電照菊原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
40
トオル
ありがらみながら、スッキリしていて、ワインみたいに大人の落ち着いた香り、熟した果実のドライな奥深い味わい、キレ良し、美味い。都会の大人きの酒!
大嶺冬のおとずれ
alt 1alt 2
11
トオル
うすにごりの甘、旨、酸の絶妙な酒 ピリピリ感のある爽やかラムネ感覚、乳酸系酸味 ドライな白ワイン系のブドウの風味、美味すぎる!
alt 1alt 2
29
トオル
菩提山正暦寺醸造法による、古来の伝統的な大甕仕込み、滅多に飲めない銘酒をいただきました! 独特の複雑で古風な風味があり、最初は "ん?" という感じだが、穀物系から急に濃醇な甘酸っぱいアプリコットやみかんを思わせるフルーティな風味に変わり、ジワッと旨味が広がる。クセになる旨さ!
冩楽令和五 酒造年度 一回入れ純米
alt 1alt 2
40
トオル
久しぶりの写楽 香りは品のいい甘い香り、口に含むと桃や梨を思わせるほんのり甘いトロッとした口あたり、酸味苦味が後から追いかけてきて、スッキリまとまる。日が経つにつれ味も変化し、温度によっても違う表情を見せるので、本当にデリケート、大事に飲みました。旨い😋
甲子やわらか 地の恵純米
alt 1
41
トオル
香りは穏やか、含むと柔らかな口あたり、杏を思わせるコクのある旨味、白ワインのようなフルーティな程よい酸味、精米歩合68%だがスッキリまとまっている。イタリアンにも合う感じ、旨い!どの酒飲んでも飯沼本家の酒は美味い。
乾坤一超辛口純米吟醸原酒
alt 1alt 2
29
トオル
香り穏やか、含むと軽いフルーティ香を感じつつ、微かな甘酸っぱさもありながら、ギュッと心地よい苦味でキレる感じ、堪らない!何杯でも飲める! 仙台名物アナゴ飯にも合う^_^、おススメです♪
alt 1
35
トオル
浦霞とのコラボで特別企画で”阿呍”をプロデュース 阿部勘は”阿”を担当 香り穏やか、含むと清水のような透明感の後に程よい苦味渋味で綺麗にキレる、旨い! 日数が経つにつれ、旨味がのってきて、白ワインのシャブリを思わせるブドウの微かな含み香とともにコクのある上品な旨味がたまらない。渋味で上品にキレる。いろんな表情も楽しめる^_^
alt 1alt 2
24
トオル
かなり完成度高い純米酒 香り穏やか、含むとフルーティな微香をともなう軽快な旨味のあとにスッキリ酸味がややはっきりとした輪郭があり、微かな苦味のキレがいい。季節を感じさせるおかずと炊き込みご飯のお弁当に合いました。美味しい、お気に入りに登録!
雪の松島純米原酒 KAI ひとめぼれ
alt 1alt 2
25
トオル
食用米で作った完成度高い銘酒 Sake Competition 2023で純米酒部門第一位 上立ち香は上品なフルーティ香、含むと穏やかなピチピチ感を感じつつ、ほのかにマスカット系の香り甘味、基本はドライなスッキリ爽やかな辛口。完成度高く、皆んな好きな酒、旨いっす、おすすめ!
5