Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
gucchi523gucchi523
日本酒好きですが、お酒弱いので購入は月一本ペース。 西小山のかがた屋さん、大井町のワダヤさんで買うことが多いです。

登録日

チェックイン

54

お気に入り銘柄

5

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

ロ万しもふりロ万 純米吟醸 うすにごり原酒一回火入れ純米吟醸
alt 1
かがた屋酒店
27
gucchi523
かなり軽やか華やかで飲みやすい。白ブドウ、白ワインっぽい、お刺身に合わせたい。リピートしたい。
國権儚淡純米吟醸
alt 1
かがた屋酒店
23
gucchi523
アルコール低めの13度で飲みやすいとのことだけど、個人的にはやや重く酸も得意でない感じだった。食中酒に良いとあったけど、漬物をつまんだら確かに良かった。そういうことか。
nabe
こんにちは! 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!
gucchi523
ありがとうございます!故郷に酒蔵あるのうらやましいです!
alt 1
かがた屋酒店
23
gucchi523
パッケージにぶどうの絵が描いてあり、まさにぶどう!な甘みと酸味。ジューシーな白ワインみたい。美味しい。 ==以下来福さんのサイトより== 春陽というお米は、水溶性のタンパク質の割合を減らした品種で、タンパク質が体に吸収されにくいため、低グルテリン米と呼ばれています。その春陽でで造ったお酒は、香りが良く、さっぱりとしていて、雑味の原因となるアミノ酸の量を減らすことができ、やや甘みのある淡麗なお酒を造ることができます。
風の森ALPHA1 菩提酛純米生酒
alt 1
ワダヤ
28
gucchi523
菩提酛は日本最古の酵母で乳酸菌から作られるそうで、風の森自体が爽やか軽やかで美味しいんだけど、このALPHA1菩提酛は特に爽やか軽やか華やかで美味しくどんどん飲めてしまう。風の森好きだわぁ、とうなずいてしまう一本
1