gucchi523仙禽ナチュール2023nigori生酛原酒生酒にごり酒せんきん栃木県2023/4/7 16:51:062023/4/7ワダヤ20gucchi523初めて飲むナチュールのにごり酒。開けて注ぐとシュワシャワ発泡してる。酸が強めなんだけど、いやな感じではなくすいすい飲めてしまう。濃いめの食事に合いそう。
gucchi523総乃寒菊羽州誉50 ‐Horizon‐ 純米大吟醸 超限定無濾過生原酒純米大吟醸原酒寒菊銘醸千葉県2023/1/2 15:50:362023/1/1ワダヤ24gucchi523羽州誉50 ‐Horizon‐ 純米大吟醸 超限定無濾過生原酒 華やかでジューシー甘味なんだけど、すっきり飲みやすい。ラベルも新年を感じるデザインで、これを新年に飲めて良かった。 年に数回、不定期で醸す限定無濾過生原酒シリーズ。 酒造好適米の品種のひとつ、「羽州誉」(うしゅうほまれ)。 山形県の日本酒「十四代」を造る高木酒造14代高木辰五郎氏が2000年に育成した超希少な酒米とのこと。
gucchi523AKABU純米酒 NEWBORN純米生酒赤武酒造岩手県2022/12/9 18:07:40かがた屋酒店38gucchi523赤武NEWBORN、軽い飲み口、少し強めの酸に、やさしいフルーティーさ。お刺身と一緒に飲みたい。
gucchi523総乃寒菊Adapt ふさこがね50 純米大吟醸 生酒純米大吟醸生酒寒菊銘醸千葉県2022/10/1 13:56:422022/10/1ワダヤ28gucchi523寒菊の限定酒、千葉県産のふさこがねを使用した生酒。濃厚だけどすっきりした甘さはメロン的。とってもジューシー。これは美味しい。
gucchi523総乃寒菊True White 2022純米大吟醸無濾過寒菊銘醸千葉県2022/8/26 15:37:292022/8/26ワダヤ35gucchi523寒菊銘醸さんのTrue WHITE 2022、濃厚な甘味、ジューシー、マスカット感、ふくよか。酸味少ない。夜更かししながらちびちび飲みたい気分。
gucchi523鳥海山秋田酒こまち 純米吟醸生純米吟醸天寿酒造秋田県2022/7/16 15:06:222022/7/17かがた屋酒店18gucchi523白ブドウ感としっかりと感じる酸味。後味は酸味強めで爽やか、くいくい飲めてしまう。白身とかのお刺身やカルパッチョと合わせたい。
gucchi523総乃寒菊True Red 雄町50 純米大吟醸 おりがらみ生原酒純米大吟醸原酒寒菊銘醸千葉県2022/6/10 16:22:402022/6/11ワダヤ39gucchi523千葉九十九里の寒菊のTrue Red。とってもフルーティーでジューシーなパイン感、ほのかな酸味のあとに甘味ぎっしり。美味しい。年に1回しか作られないそう。来年が楽しみ。次回はWhite買おう。
gucchi523南遷プレミアムオーガニック純米山廃美吉野醸造奈良県2022/5/7 15:06:16かがた屋酒店19gucchi523有機栽培の米を80%とあまり磨かないながらも甘さを引き出したというユニークなお酒。お米感と甘さが両方存在してる。ずっしり重め。
gucchi523総乃寒菊愛山50 -Red Diamond- 純米大吟醸無濾過生原酒純米大吟醸原酒寒菊銘醸千葉県2022/4/22 16:47:182022/4/23ワダヤ33gucchi523千葉県山武市の寒菊銘醸の総乃寒菊。愛山という酒米を50%磨いた品のある甘さ、爽やか華やか。パイナップル感。美味しい。
gucchi523風の森ALPHA8 大地の力 ver.2油長酒造奈良県2022/3/25 15:21:212022/3/26ワダヤ26gucchi523精米歩合100%、全く磨かない玄米を焙煎して日本酒にしたとのことで、斬新。 穀物の風味は大地の味という感じ。しっかりとした旨味、ほんのり甘味があって、玄米と聞いたら想像してしまう雑味がないのが不思議。
gucchi523総乃寒菊うすにごり 無濾過 生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過寒菊銘醸千葉県2022/2/25 16:01:382022/2/25ワダヤ27gucchi523しっかりしたのみごたえ、強い果実みと華やかさを感じる。パイン、ぶどうっぽさもある。千葉県出身者としては一度飲んでみたかった。美味しい。
gucchi523新政生成 エクリュ 2020純米新政酒造秋田県2022/1/28 15:36:262022/1/29ワダヤ22gucchi523ふわっと甘い飲み口。美味しい。フレッシュで濃厚な桃な感じ。後味にほんのわずかな酸味、その酸味の中にも甘さがあって。本当に美味しい。新政 生成 エクリュ 2020
gucchi523仙禽モダン仙禽 無垢せんきん栃木県2022/1/3 13:56:512022/1/1ワダヤ27gucchi523旨味しっかりとありつつ、軽やかですいすい飲めてしまう。香りが良く、爽やかな酸味がくせになる。
gucchi523風の森ALPHA DRY純米無濾過油長酒造奈良県2021/12/4 14:47:242021/12/430gucchi523風の森 ALPHAのDRYバージョン。キリッとした飲み口ながら、爽やかなフルーツ感と酸味があと引く美味しさ。風の森らしい甘味をほのかに感じる。
gucchi523而今特別純米特別純米木屋正酒造三重県2021/11/12 17:00:482021/11/13かがた屋酒店30gucchi523穏やかでほのかに爽やかで甘味もあり、最後にやや酸味を感じる。複雑なんだけど、まろやかであとひく。
gucchi523風の森純米しぼり華 雄町80純米原酒無濾過油長酒造奈良県2021/9/4 15:38:362021/9/4ワダヤ40gucchi523とってもフルーティで重めの華やかさ。重めなんだけど深い甘味でスッキリしたあとくち。発酵時の自然の発泡のなせる業かな。スイスイいけてしまう。とっても美味しい。
gucchi523来福Raifuku SP純米吟醸来福酒造茨城県2021/7/31 16:02:242021/7/31かがた屋酒店23gucchi523穏やかな酸味が夏らしく爽やかな純米吟醸。結構しっかりした味。SPとはSummer Premiumの略とのこと。
gucchi523信州亀齢ひとごこち 純米吟醸純米吟醸岡崎酒造長野県2021/7/2 16:23:212021/7/242gucchi523妻の実家の上田市を訪問時に岡崎酒造さんで購入。上田市戸沢産の酒米ひとごこちを使った限定の品。とっても華やかで香りまでフルーティ。ジューシーなマスカットのよう。ほんの少しの酸味が心地よい。