りょうすけ十四代中取り 無濾過高木酒造山形県2025-11-24T21:09:22.422Z35りょうすけ久しぶりの十四代ですが、やっぱり別格。 飲みやすいわ美味しいわで、まさにプレミアムな美味しさです!
りょうすけ而今特別純米酒 火入れ木屋正酒造三重県2025-11-24T21:07:07.429Z33りょうすけ而今の定番酒、特別純米! 久しぶりに飲んだけど、やっぱり美味しかったー✨️ いつか我が家にもお迎えしたいものです!
りょうすけ出雲富士雪雲富士酒造島根県2025-11-23T06:22:03.227Z家飲み部33りょうすけ初めて飲む銘柄ですが、名前とパッケージに惹かれてお迎え! シルキーでフレッシュ、それでいてジューシー感もあり、これは美味! 個人的にはややさっぱりし過ぎな雪だるまよりも飲み応えがあって好きです!ジェイ&ノビィりょうすけさん、こんにちは😃 ナイスチョイスで初出雲富士さん㊗️おめでとうございます🎉雪雲は我々も大好きな一本!旨いですよねー🤗
りょうすけ雨降Q吉川醸造神奈川県2025-11-22T07:33:49.354Z家飲み部30りょうすけ精米歩合90%、探求を目的とした1本。 雨降って色んなこと試してて、ほんと面白い蔵ですよね。 これが我が地元、神奈川で作られてるなんて驚きです!笑 さてさて肝心の味わいはというと、ファーストアタックは軽く、しかし次第にぶどうの果汁感がじわりと広がります。 磨き薄いのに、このキレイさ。そしてこの厚み。雰囲気としては、土田と似たようなものを感じます。
りょうすけ天美特別純米 生原酒長州酒造山口県2025-11-22T07:01:54.729Z家飲み部31りょうすけ天美の新酒! 純米吟醸とどっちにしようか迷いましたが、廣戸川を飲んで以来、特別純米という響きに心惹かれてしまうようになっているので、特別純米をチョイスしました! 比較的芳醇な香りからの華やかフルーティーなテイスト……かと思いきや、意外と酸味強めでビックリ。 新酒らしいフレッシュ感を、ピリッとした酸味で大いに感じられます。
りょうすけ楽器正宗愛山 中取り大木代吉本店福島県2025-11-22T06:46:12.021Z家飲み部31りょうすけ華やかフルーティーで後味クリア。 個人的には愛山ってどんな雰囲気?の問いに、これ1本で答えを出してくれそうな正統派の愛山日本酒な気がします。
りょうすけAKABU純米吟醸 NEWBORN赤武酒造岩手県2025-11-18T09:12:59.005Z家飲み部34りょうすけ赤武って季節限定酒が多くてレギュラー品にはなかなか手が伸びづらいのですが、このNEWBORN、つまり新酒はさすがに買ってしまいましたね。 フルーティーさがありながらもコクがあり、かつフレッシュさもあり。 赤武はフレッシュフルーティーなイメージですが、こちらの新酒はなかなかの骨太。 とはいってもクラシック的な意味ではなく、濃厚濃密といった雰囲気。 今シーズンの赤武は飲み応え重視か?と思ってしまう1本ですね。
りょうすけ田酒特別純米酒 秋田酒こまち西田酒造店青森県2025-11-16T03:34:14.641Z家飲み部35りょうすけ田酒の新商品は、定番でもある特別純米酒の酒米違い。 秋田酒こまちと聞いて、これは絶対買わねば!と早足で酒屋に向かいました笑 田酒らしいふくよかさと旨味、その中にも少し華やかさがあって、幅広い食事に合いそうですね。 この前に雪だるまを飲んでるのですが、その落差がまた凄い笑
りょうすけ雪だるませんきん栃木県2025-11-16T03:18:22.797Z家飲み部33りょうすけ冬の風物詩、雪だるま! 今季も無事に1本目をゲットしました! できればあと2本くらいはシーズン中にゲットしたい……! さて味わいはというと、ライトでさっぱり! 味だけで見ると辛口寄りですが、滑らかな舌触りが余韻を保ってくれます。
りょうすけ髙龗皚高千代酒造新潟県2025-11-15T06:36:08.259Z家飲み部30りょうすけアル添の日本酒は少し苦手なのですが、このコウリュウは別。 しっかりとした華やか甘旨テイストがありながらも、後味はキリっと。 変なアルコール感もなく、純米と言われても違和感ありません。
りょうすけゆきの美人純米吟醸 秋田酒こまち秋田醸造秋田県2025-11-14T09:06:02.356Z家飲み部26りょうすけスッキリとキレイな辛口。 飲みやすいんだけど、やっぱりそんな好みではないんですよね。 淡白すぎるのかな。
りょうすけ彩來風初め北西酒造埼玉県2025-11-13T05:21:48.575Z家飲み部31りょうすけ大好きな彩來の新商品! 風初めの意味は分からないですが、なんかオシャレですね!笑 彩來は濃厚甘旨ジューシーな雰囲気ですが、こちらの風初めは香りから味から酸味を感じ、比較的ライトな感じ。 でも余韻は長く、単体でも十分に楽しめますね!
りょうすけ渡舟テロワール 太田ノ谷府中誉茨城県2025-11-13T05:05:45.827Z家飲み部28りょうすけ甘酸っぱい香り、からのライトな甘旨ジューシーテイスト。 初めて飲む銘柄ですが、果実味があって美味しい。 軽めながらもしっかりとボディがあり、飲み応えもたっぷり!
りょうすけ大嶺冬のおとずれ大嶺酒造山口県2025-11-10T08:23:15.079Z家飲み部35りょうすけ冬の日本酒といえば雪だるまですが、この冬のおとずれも外せません。 ガス感たっぷりで、甘酸っぱい味わい。 後味はきりっと苦く、スイスイと飲めてしまいます。
りょうすけ羽根屋純米吟醸 富の香富美菊酒造富山県2025-11-07T09:22:27.586Z家飲み部27りょうすけ落ち着いた味わいながらも芯があり、穏やかな甘みと旨味が静かに、しかし深くまで広がります。 さすが羽根屋、といったバランス。 キレイな日本酒です。
りょうすけ花邑純米大吟醸 山田錦両関酒造秋田県2025-11-07T08:55:42.235Z家飲み部30りょうすけ今日は短い間でしたがお世話になった上司の定年退職日。 労いの意味も込めて、ひとり花邑を開栓です。 その上司はお酒飲めませんが笑 まろやかで濃密な味わい。 後味はクドくなく、まったりと甘旨ジューシーが広がります。 まだ送別会で会う機会はありますが、ひとまずありがとうございました。 お疲れ様です。
りょうすけ七田ひやおろし 愛山天山酒造佐賀県2025-11-04T08:39:37.864Z家飲み部27りょうすけ愛山らしい華やかさとひやおろしならではの落ち着きが共存する、なんとも不思議なバランスの1本。 穏やかなコクもあり、単体としても食中酒としてもいける!
りょうすけ大信州手の内 生詰大信州酒造長野県2025-11-02T04:40:50.025Z家飲み部27りょうすけやはり大信州、好みド真ん中です。 旨味あり、ミネラルあり、辛口寄りで後味は軽く、全く飲み疲れしない。 長野の日本酒は好きなものが多いけど、食事と合わせるなら、大信州が一番かなあ。
りょうすけ南ひやおろし 特別純米南酒造場高知県2025-11-02T04:23:59.047Z家飲み部25りょうすけ初めましての南さん。 なんとなくクラシックなイメージでしたが、穏やかな旨味と軽やかな芳醇さで飲みやすい。