ひでゆき杉錦純米無濾過杉井酒造静岡県2024/4/21 14:05:2329ひでゆき精米度合いは秘密。 2021年醸造。 丁寧に育てられた。初見は、深さを感じさせるが味わいはまだまだこれからのよう。ゆっくりと杯を重ねて楽しんでいこうと思います。
ひでゆき夜明け前純米小野酒造店長野県2024/4/21 14:01:4129ひでゆき山惠錦の今年の純米。 去年はどうかと思ったが、今年は初めから飛ばしている! 3年めで米の方が落ちたのかと心配した。他の蔵元も一つの蔵を除いて、一緒だったので。 作り手の努力か、米の方が持ち直したのか、はたまた両方か。 三代目まで続いてこその品種改良。昨年も秋上がりでは流石の出来栄えだった。 これからも楽しみ。
ひでゆきあさ開南部杜氏熟練純米酒あさ開岩手県2024/3/13 14:11:3728ひでゆきいやー、期待した通りないいお酒です。このしっかり感、開栓から数日経つけど崩れない強さ。炙った琥珀色の甘味がほんのりと辛さの中にある。ああ、いいお酒だ。普通に帰るのもさらに良い⭕️
ひでゆき高千代火入れ純米高千代酒造新潟県2024/2/25 13:46:1131ひでゆき精米歩合65% アルコール度 15度 新潟県内定。 良い純米、辛口。そのままでも良いし、食事にも合いそうです。塩で飲める。火入れがpasteurized だとは!勉強になります。ひでゆき脂の乗ったブリにたっぷりと醤油をつけていただく。これが合う!さすが新潟。
ひでゆき翠玉純吟 両関酒造秋田県2024/2/9 10:27:0516ひでゆきうまい!軽さとさえとれるが、しっかりした旨み。嫌味な香りや甘さなど皆無。封切りからうまさ全開。そしてキレの良さ。十四代の杜氏を呼んだとのこと。今後、要チェック!
ひでゆき信濃鶴超玄 S91純米生酒無濾過酒造長生社長野県2024/2/5 13:43:2628ひでゆき今年の出来は良すぎる。初めからこれでは、どうなるのかむしろ不安。もちろん酒米は山惠錦。去年はどうしたものかと思ったが、秋上がりでちゃんとまとまってきた。今回のはいったい!無濾過ながら15度と低めで飲みやすいのかも。濃醇なのだが、さらりとしている。そんな矛盾を飲んでいるというのが感想。これは、新しいのが出るたびに追いかけてしまうなあ。とりあえず、もう一本確保したい!
ひでゆき榮川純米榮川酒造福島県2024/1/21 15:41:4625ひでゆき昔っぽい味わい。味わい。そう、そう言いたい。懐かしさ、土の感じ、酒造りの基本的風景が浮かぶ。シンプルなドレッシングのカツオのサラダと合わせる。グッと味わいが前面に。昔っぽさは滋味に変わり、にんにくとの相性も良い。旨味と滋味のバランスが徐々に良くなっている。
ひでゆき彗CHAR METEORI TE純米吟醸遠藤酒造場長野県2024/1/20 17:56:1223ひでゆき初め、滋味が強めにくるので、開いてきた時の旨みとの融合に期待値がたかかったが、まだ融合は見られない。ひでゆき2日目、滋味は一歩下がって、シンプルなドレッシングを纏ったカツオのサラダで、旨みが顔を出す。硬い辛口、滋味あり。というのがこのお酒の評価。古酒にするのはありかも。赤い彗星の名を持つのに初動が遅い!
ひでゆき霧降特別純米原酒無濾過せんきん栃木県2024/1/16 15:06:2030ひでゆき旨味と酸味が程よく混ざり合って、原酒なのにするりと飲める。主張しない滋味が旨みを裏打ちしている。カツオのたたきは、ニンニクがなければ、いけるがにんにくには負けてしまう。トマトとレタスのサラダにはよく合う。旨みを前面に押し出してくる。ジェイ&ノビィひでゆきさん、おはようございます😃 お!霧降ですね‼️めっちゃコスパの良い仙禽の地元酒🤗サラダ🥗に合うって斬新ですね!でも分かるような気もしますひでゆき食事と合わさる楽しみのあるデイリーなお酒。
ひでゆき木曽路搾りたて原酒 アスパラマル契約栽培米 美山錦純米吟醸原酒湯川酒造店長野県2024/1/14 15:24:4623ひでゆき滋味先行。少し待とうか。舌にざらりとする感じ。ニンニクの芽とイカの炒め物。味わいが出てくる。思ったよりも上品。いや、失礼かな。徐々に味わい深く、腰は弱め。そのくずれ感が良さでもあるかな。しっかり熱燗にすると美味い!
ひでゆき雪の茅舎純米山廃生酒齋彌酒造店秋田県2024/1/1 14:41:597ひでゆき2023.12製造。琥珀のような色味。滋味が強い。16度アルコール度は高め。つまみと合わせると、旨みがグッと現れて、滋味は控えめにサポートに回る。濃厚で味わいが深いが、味が多彩すぎる気がする。吟醸のように香りと味がする。もう少し、骨太なのを期待していた。これは、こっちの勝手な期待なので好きな人にはとても良い酒です。
ひでゆき夜明け前山惠錦純米小野酒造店長野県2023/12/18 14:55:2722ひでゆき秋前の出来は正直、首を傾げていました。こんなはずではと。多くの酒造がそうだったので、もしかして米の出来なのかとも思いました。秋にはしっかりとしてきました。どころか、まだまだ熟成避けるべきかもしれません。2.3年寝かしても面白いのでは。それくらいの強さがある。とりあえず今のところは、ぬる燗で頂いてます^_^
ひでゆき酒屑純米吟醸富士高砂酒造静岡県2023/12/8 14:45:3617ひでゆき辛口の淡麗。あまり、楽しさを感じない。料理との相性もイマイチ。純吟というが、どうだろう。淡麗に仕上げるためなら、純米である必要もない。うーん。ひでゆき白い方です。
ひでゆき箱根街道純米石井醸造神奈川県2023/12/3 13:31:0619ひでゆき今日は家族と母と箱根へ。 まだ、紅葉が見られる温泉宿にて。 地元の酒屋のおすすめを。 箱根街道、純米の昔ながらなお酒。店主も言っていたが、鍋などには良い。吟醸香が邪魔してしまうこともあるから、純米ならこれとのこと。辛口で滋味が強め。地元のお米、刺身との相性は良い! 続いて箱根山。こちらは純吟。 辛口。端正で綺麗な輪郭とはいかないが、東武士の懸命さのような意気込みは感じる。確かに箱根の酒は純米を食事と合わせたほうが楽しさがあるのかも。
ひでゆき信濃錦超玄S91 秋上がり純米宮島酒店長野県2023/11/11 16:21:1926ひでゆき今秋、2本目の超玄。生酒のときは今年はどうしたことかと思った。他の酒造も、生酒の時は、山惠錦を持て余しているのか、山惠錦が悪いのかと思うくらいだった。 時間がかかる酒だった。 今飲むと、まだまだ時間が足りない。開けてゆっくりと楽しむことに。 14.5度とアルコール度数は高め。 少しの水で割って、マイルドにしてみた。 今後はぬる燗などにしてみるのも面白いかも。ひでゆき2日目も滋味がまだかなり強いが、1〜2割のお湯割りで良い感じに! 3日目。滋味と旨みと辛さのバランスが取れてきた。ぬる燗にしてみた。これは良い。これから楽しみだ!
ひでゆき本金美山錦純米ひやおろし酒ぬのや本金酒造長野県2023/10/16 17:08:1924ひでゆきさすが本金さん。なんといううまさ。酸味と辛さと強さ。初飲からこれは、置いたらどうなるか。置いて、悪くなることはないことはもうわかる。時間経過をまた。今度もう一本確保しておこう。
ひでゆき天穏板倉酒造島根県2023/10/1 11:34:534ひでゆき圧倒的な厚み、18度!とアルコール度数が高いにも関わらず、この飲み口。大樹の幾星霜。その名の通り。熟成酒とは思えない。というか、やっときたのかも。時が加わることで、味に琥珀のような色味が重なって素晴らしいバランスに。開栓からまた、進化が始まる。ゆっくりと楽しもう。
ひでゆき夜明け前金紋錦純米吟醸小野酒造店長野県2023/9/12 17:40:5928ひでゆき初めから旨味がすごい。旨味の濃さがすごくて、圧倒される。私などは、少し氷を入れてちょうど良いくらい。時間が経つとどう変化するのか楽しみ。