Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きっしーきっしー
今回、転勤で金沢に住むことになりました! 以前、東北に勤務した時に東北中心に日本酒をこれでもかというほど飲んで楽しんで以来、前任地、静岡で全国のお酒を飲める店を開拓! 今回の金沢にも何年居るかわかりませんか、日本酒の美味しいエリアでもあるので、満喫したいと思います(*^^*)

登録日

チェックイン

584

お気に入り銘柄

22

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)
家飲み部
75
きっしー
盆で家に帰省する際に東京駅地下のグランスタにある「はせがわ酒店」にて久々に購入❤どうせなら純米吟醸ですよね(*^^*) 味わいは言うまでもなくスッキリした爽やかさを感じるふるーて系❤微発泡感も感じてキンキンに冷やして飲むと、夏にあういい一本ですね(゚д゚)ウマー
賀茂金秀木桶で生まれたリンゴさん
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
73
きっしー
京都の「タキモト」で購入した賀茂金秀「木桶で生まれたリンゴさん」!ラベルを見るだけで、甘酸っぱさを感じたので購入⭕ 木桶の香りを付いてるのかな?とは少し心配だったけど、まあよし! 味わいは、謳っているとおり甘酸っぱさを感じます!もっとスッキリ感の強い爽やか甘酸っぱさかと思いましたが、味はスッキリよりはやや味わいがある方ですかね。この味わいは木桶の香りがそうさせるのかもです。
ポンちゃん
きっしーさん、こんばんは🦉 タキモトさんに行かれたんですね!最近行ってないので、こちらのお酒は初めて見ます😳甘酸っぱいの好きなので気になります😁
きっしー
ポンちゃんさん> 仕事で京都には毎週行くんですが、今のところ京都で一番品揃えがいいのは「タキモト」さんのように感じます。 他にいい店ご存知なら、教えてくださいm(_ _)m
ポンちゃん
毎週行かれてるんですね!私より詳しいかも😆 言われてるようにタキモトさん大きいです。ご存知だと思いますが、三条京阪のやまもとさん、北白川のにしむらさんもいろいろ置かれてますよ〜😊
きっしー
ポンちゃんさん> 貴重な情報ありがとうございます! やまもとさん、にしむらさん 探してみます! やはりタキモトさんに置いてない銘柄が手に入るところを探してるんですよ〜 感謝、感謝です! m(_ _)m
alt 1alt 2
外飲み部
64
きっしー
大阪で同期の女の子と定期の飲み会! 梅田の第3ビル地下「楠木フサヱおもや」 懐かしい「一白水成」や「彩來」まで! 彩來は乳酸系のやつできたね〜 また、彩來売ってるところ探さねば! 紀土も安定して美味しい♥️
寒紅梅PROTOTYPE J純米吟醸原酒
alt 1alt 2
家飲み部
61
きっしー
寒紅梅の珍しい一本! スッキリした味わいの中にも しっかりとした米感も感じる
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
72
きっしー
今回も 楽器正宗!パープルガッキー💜 これ美味しいんだよね〜❤ 甘い香しい香りもいいんだけど 味わいがほんと素晴らしい! 癖がなく、甘さと酸味は絶妙! そしてこの無濾過の原酒なのに このスッキリ感!爽やかでスルスル飲める素晴らしい出来栄え! 癖がないのに、癖になる一本!ꉂ🤣𐤔 最高です!
光栄菊snow crescent原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
69
きっしー
言わずと知れた光栄菊のスノクレ! 光栄菊と言えば これですよね!! 今回も栓の保護キャップを外した途端に ポーーーーーーーーーン! って勢いよく栓が飛んでいきました! 気をつけてましたが、危ない危ない! そしてお味は 美味い( ゚д゚)ンマッ! 程よい甘さと、キレのいい酸味、そして発泡感! このバランスが素晴らしい!飽きのこない口当たりが、ついつい飲みすぎちゃう一本です!
竹葉能登を醸すin赤武酒造純米
alt 1
alt 2alt 3
酒仙庵水上
家飲み部
63
きっしー
能登半島地震で被害を受けた数馬酒造が契約していた酒米を赤部酒造に託し、赤部酒造が独自に醸した1品! 赤部らしい味わいを再現されてます! 香りも赤武らしい香しさを感じ、口に含んだ時の爽やかなフルーティな味わいも同系統! でも酒米が違うせいでしょうか、赤部らしいフルーティさの中に米感が少し強く感じます。
白龍原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
58
きっしー
白竜の生酒! 酸味と甘みのバランスのいいフルーティ系だけど しっかりと米感を感じる一本! 福井の銘酒!
たかちよ彗星純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
62
きっしー
今回は『59Takachiyo 彗星』 たかちよはどれもフルーティで美味しいけど、 今回のはメロン🍈、桃🍑系かなぁ?酸味がしっかりあるけど、飲みやすい甘さも残したフルーティ系。癖もなく爽やかさ味わいは飲みやすい!
紀土夏ノ疾風純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
60
きっしー
毎年、夏恒例の「紀土 夏ノ疾風」❤ スッキリした酸味が夏らしく爽やかな味わいを感じるので大好きです(*´ω`*) 美味い😋 今晩は春巻きを準備中だけど、3日目の紀土はその前になくなりそうꉂ🤣𐤔
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
67
きっしー
今回はガッキーの『福乃香』 うまうま😋 やはりガッキーはハズレ無し!❤ 甘みと酸味のバランスが凄い( >﹏< *) 甘すぎず、辛すぎず、酸味もあって 口当たりも爽やかで、飲みやすいフルーティさ もう 申し分ないです❤❤❤
あおちゃん
きっしーさん こんにちは😃 今日一緒に飲めて嬉しいです🥂 本当に奄美と酸味とフルーティさが申し分ないです👌😁
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
65
きっしー
冷蔵庫に『みむろ杉』が2本あったので、まずは1本開栓❤ さすが『みむろ杉』!香りは控えめですがいい香り🍷 味はスッキリした切れ味を意識してるのかな、甘さは控えめ、酸味がスッキリ感を押してる!口当たりもスッキリ系でさっぱりした味わいがどんどん飲めてしまう🤣 みむろ杉としては少しコンセプトがいつもと違うかな。これが菩提酛造りなのか!?
天明亀の尾65本生生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
68
きっしー
行きつけの『酒仙庵 水上』さんで購入して、冷蔵庫にずっとストックしておいた『天明』の亀の尾! 亀の尾は個人的に好きなお酒が多いので期待♡ 今回の天明はキャップも頑丈で、開栓注意の文字が飛び込んできたので、外側のキャップ保護部分を外すと、手で抑えながら開栓! シュポーーーん!✨✨ キンキンに冷やしてても、やはりそういう感じなのねꉂ🤣𐤔いいねぇ(((o(*゚▽゚*)o))) 期待(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク 香りは芳しい香りがほわんと鼻をくすぐってくる❤ 味の方は…゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚ パイナップル🍍ジュースやん🍹 美味い😋花陽浴のような華やかジューシー系ですね(*^^*)口の中でジューシーな味わいが拡がる❤ 開栓後、出張のため中一日空けて、再度飲み直し。 開栓時よりさらに甘さが増してる!甘い!完全にジュースやん🍹ꉂ🤣𐤔
W (ダブリュー)山田錦純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
酒仙庵水上
家飲み部
60
きっしー
香りがいい〜 すっきりした甘い香り❤ 山田錦のバランスのいい味わい! 酸味は控えめで、甘さを感じますが、くどくない甘さ、透き通った甘みを感じる!加茂錦 荷札酒とかと似てるかな? 重くはないけど、味の厚みはある感じかなぁ
白龍DRAGON WATER MILKY純米吟醸おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
59
きっしー
福井の吉田酒造に直接買いに行きました!杜氏さんの1人は若い女性だとか! 北陸新幹線の延伸記念で飲んだ白龍が美味しくて、福井なら仕事のついでに買いに行けると思い、実行!ꉂ🤣𐤔 甘さはかなり控えめで全体的に爽やかさを感じるスッキリ系❤米の味もあるんですが、ほんとスッキリしてる✨ これは美味い( ゚д゚)ンマッ! 繊細な味わいが抜群!また買いに行こう🎶
ジェイ&ノビィ
きっしーさん、おはようございます😃 仕事のついで😆に酒造直買い!良いですね🤗白龍さん!飲んだ事ありませんが、甘さ控えめのスッキリは大好きなジャンル😍気になります😋
仙禽さくら🌸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
64
きっしー
今年も「仙禽 さくら🌸」は飲まないとね〜 ということで冷蔵庫のストックから「さくら」をチョイス! 仙禽はどれも香りも味を文句なし! 今回のさくらも美味い😋( ゚д゚)ンマッ! やはり春酒はさっぱり!アルコール度14%の口当たりの良さもd('∀'*) おりがらみはやはりいいねぇ(*´ω`*)
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
63
きっしー
4月の仕事の大詰めが何とか無事に終わり、今日から5月!世間はGW真っ只中だが、明日も仕事ということで、少し自分にご褒美をꉂ🤣𐤔 冷蔵庫の中のストックから、今日はガッキーを選びました! ガッキーにハズレなし(* 'ᵕ' )☆ コスパも最高👍 今回の純醸も美味い( ゚д゚)ンマッ! バランスいいよね〜。癖がなくサラッとした味わいの中に、充実感を感じる!アルコール度数13%なので、スルスル飲めちゃう❤ヤバいヤツだ🤣
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
61
きっしー
GW後半、横浜に帰省。お台場にBBQに行きましたが、ビールだけでは少し物足りない。家に帰り、少しだけ日本酒を🍶 飛鸞の「にこまる」! これは美味しいやつだよね(σ•̀ᴗ•́)σ 北陸に異動してから、飛鸞が現地に売ってないので、帰省時に行きつけの「まさるやたまプラーザ店」にて購入! やはりさっぱりした飲み口と、その中でも米感はしっかりと感じるテイスト! 美味い( ゚д゚)ンマッ! 気がつくと空になるタイプなので要注意⚠️
十九桜 Le cerisier rose m’ apporte純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
65
きっしー
去年も飲んだ十九! 甘みが少なく酸味が程よい感じ、春らしいさっぱりとした味わいで美味しい♥️ やはりおりがらみは米の味わいもあるので美味い( ゚д゚)ンマッ! するするいっちゃいそうだけど、量を控えておこう( ´ ꒳ ` )💢