sibylla_tks天の戸Amanoto-Koji ARM106 純米吟醸浅舞酒造秋田県2025/4/1 20:16:272025/3/2463sibylla_tks6号酵母と田んぼで採取した?稲麹で醸された珍しいお酒😯 とっても澄んだ香りのイメージ通り、飲み口はとてもクリア。 余韻で少し苦味を感じるも仄かな酸味が喉越しもスッキリにフィニッシュさせてくれます。 クラシックな装いでモダン味も感じられるスッキリまろやかなお酒でした😀
sibylla_tks川鶴KAWATSURU Olive 活性にごり生原酒川鶴酒造香川県2025/4/1 20:03:432025/3/2366sibylla_tks同じKAWATSURU Oliveの瓶内発酵活性にごり生原酒が手に入ったので、入れ替えでこちらを開栓です😋 なかなかにやんちゃなようで、開栓まで20分程要しました… ブドウ、マスカットのようなフルーツっぽい香り✨ 兎に角泡が凄い! 某Youtubeでは天蛙に似ているとかとかでしたが。 確かにテイストは近いかな? 発泡感からくるフレッシュな印象と、後半に顔出す乳酸系の甘味、酸味また低アルコールで ノンアルのような飲みやすさ🤩 乾杯酒にもってこいの華やかなお酒ですねー。 もちろん一気に空いてしまいましたとさ😄
sibylla_tks新政ヴィリジアンラベル新政酒造秋田県2025/3/16 11:06:592025/3/14ことこ83sibylla_tksカラーズの中では一番これが好きかも🤔 しかし段々と入手本数が減ってきてるとか… ことこさんで飲めなくなると、とても困ります😭
sibylla_tks新政コスモスラベル 直汲新政酒造秋田県2025/3/16 11:03:312025/3/14ことこ74sibylla_tksカラーズも久々な気がします😂 新政味を感じつつ、なんだか落ち着いた雰囲気。 華やかさはそこまでだけど、なんか特別な日に飲みたいヤツですね✨️
sibylla_tks新政亜麻猫新政酒造秋田県2025/3/16 10:56:582025/3/14ことこ72sibylla_tks新しくオープンしたアリーナでプロジェクションマッピングをしてるとやらで、見学がてら出かけてきました。 その手前で誘われるようにことこさんにお邪魔して新政飲み比べにて見学への準備です😆 生憎No.6は空になったそうなのでそれ以外をー。 やはり亜麻猫は美味しいし、好み!! 柔らかい酸味と落ち着いた甘味で何度飲んでも日本酒感が…ゼロ。 この違和感が仕事しない感じ、特別ですね! プロジェクションマッピングは海側しか見えなかったんですが 、折角サンポートあるのでそちらで飲みながら見たかったなーってのが率直な感想。キレイだったので是非ともやってほしいですね🌠
sibylla_tks仙禽UA.1st 2025verせんきん栃木県2025/3/14 9:35:112025/3/1370sibylla_tks楽しみにしてたUA仙禽😚 2025ver以外飲んだ事ないですが、江戸かえりしてからの仙禽どれも美味しくないか?! 特に甘味と酸味のバランスが絶妙で、この前飲んだ風の森のChallenge Editionも甘酸でベストかと思いきや、こっちもチリチリ感はないもののバランス絶妙!甲乙つけがたい! 一時間と持ちませんでした… ストックしてる仙禽も早く飲みたい!飲み比べたい!
sibylla_tks風の森Challenge Edition 2024油長酒造奈良県2025/3/11 18:57:162025/3/1185sibylla_tks検診が終わり、やっと飲めます😂 本日は前回の山田錦の時に飲み比べようかと思ってたChallenge Editionを開栓です! 香りは大分と控えめで、とてもクリア、澄んだ香りがします。 グラスに注ぐと風の森らしい細かな泡が!もうこれだけで美味しそう!! アタックも軽やかで、確かに複雑味も感じますがそれよりなにより甘さと酸味がもうバッチリ好み😋 最後に舌に残るチリチリ感、苦味の味の変化も楽しい。 サイダーのようでもあり、スイスイどころかグビグビ飲んでしまい四合瓶があっという間😨 これ定番化してくれないものかーma-ki-sibylla_tksさん、おはようございます 検診お疲れ様でした🍀 禁酒後の日本酒は沁みますよね⤴️ 新しい?風の森色々拝見してますが未呑です😥 そして美味しそう過ぎるレビュー🤤sibylla_tksma-ki-さん、こんばんわ☺️ 無事検診も終わり、ようやくのお酒。沁みました😂 Challenge Editionも好みど真ん中で余計に美味しく感じました! 飲む側もチャレンジしたくなるお酒でした
sibylla_tks風の森山田錦 807油長酒造奈良県2025/3/4 3:12:532025/3/281sibylla_tksほぼ一年振りぐらいの山田錦807🤤 写真はあっても感想メモって無かったので、酒屋さんで目について結局お持ち帰り😗 人の記憶なんて全然アテにならない! もっとサラッとして飲みやすいイメージだったのに、一口飲んだら全く真逆だった😆 複雑味を感じながら、割とどっしりボディのままフィニッシュ をむかえる。最後は何故かクリアでドライ。 ふっしぎー! 微量ながら飲み始めのガス感もあって、飲んで楽しいお酒でした。
sibylla_tks五橋騎乗 ride? 純米大吟醸桃色にごり酒井酒造山口県2025/3/4 3:03:432025/3/279sibylla_tks去年買えなかった五橋rideの桃色にごり😊 今年は忘れる事無く無事Get‼️ 分離のコントラスト見てるだけで涎がでそう… 早速開栓です🥂 見た目のイメージそのままに、華やかで甘い果実の香り。 チリチリとした発泡感を感じつつ、シルキーで滑らかな口当たり。 イチゴを思わせる甘酸っぱさと後で感じる乳酸系なタッチからなんかイチゴセーキ飲んでるよう… 見た目も飲んだ感じも華やかで、今年のお花見に持って行こうと追加で一本買い足しました😆 デザート系のチーズと一緒に飲みたくなりますね✨️
sibylla_tksAKABU純米吟醸 愛山 NEW BORN赤武酒造岩手県2025/3/2 16:44:542025/3/185sibylla_tks最後は愛山❤️ 開栓時のシュポンが心地良い✨️ そして開栓後からもう甘い香がしておりますー! 唇に触れた瞬間からもうジューシー甘旨が感じられるような😋 ご褒美とかに用意してもらえるととても喜ぶと思います。 二人で飲み比べて結果を言い合いした結果二人とも同じ結果に。 結の香→愛山→山田錦→雄町となりました😚 飲み安い順になるかと思ったけど、やはり愛山の甘旨さが印象的でした❤️
sibylla_tksAKABU純米吟醸 雄町 NEW NORN赤武酒造岩手県2025/3/2 16:32:092025/3/177sibylla_tks雄町🔥🔥🔥 って、感じで飲み始めのパンチ👊が半端ないです。 旨味と甘味が厚めにぶわっと感じられると、その後スッとキレます。 じっくり味わいながら飲みたい奴ですね😋
sibylla_tksAKABU純米吟醸 山田錦 NEW BORN赤武酒造岩手県2025/3/2 16:26:042025/3/174sibylla_tksお次は山田錦😊 結の香に比べて飲み応えが出てきました✨️ 旨味を感じるようになってボリューム感もあります。 余韻もあり飲み始めから終わりまで一貫してる。 キレイだけどボリューミー✨️ これはアテがほしくなる奴🤤
sibylla_tksAKABU純米吟醸 結の香 NEW BORN赤武酒造岩手県2025/3/2 16:18:342025/3/171sibylla_tks冷蔵庫に空きがなくなったので、飲み比べで消費したい企画。 今回は赤武のお米違いで!😆 発売日順ってことで、結の香から🥂 香りもさることながら、飲み口もとてもスッキリ。 赤武で純吟とくれば華やかジューシーなイメージですが、 こいつはクリア且つすっきり系。 これは意識しないと気がつけば無くなってた…となる奴😅 暫く飲んでなかったので、兎にも角にも美味しい🤣
sibylla_tks奥生 夢山水十割山﨑愛知県2025/2/17 23:41:272025/2/1760sibylla_tksラベルが格好良いので注文してみたお初の奥😊 まさかのアルコール18.5度😆 しかし構えてた程どっしり感はなく、ほんのりフルーティーさもありつつもしっかりキレる。 普通にキレのよいクラシックよりなお酒で、御飯にとても合う感じでした😊
sibylla_tks鍋島Harvest Moon ひやおろし 特別純米酒富久千代酒造佐賀県2025/2/17 23:32:472025/2/1756sibylla_tks本当に今日は風が強く余計に寒さを感じます! 外食予定でしたが、あまりの寒さに街中にたどり着かず近所のアーケードまでが限界でした😑 既に一本あけてきたのに、この期におよんでちょいのみセットから始めてこれはもうだらだらモード確定。 何周かした後日本酒メニューにあったこちら二つを。 もうほんとにいつぶりなのかの鍋島さん。 何年か前の日本酒飲み始めた頃はお店いくと大抵置いてあってよく飲んだ記憶があります(鍋島のなにかまではもう記憶にない) ひっさびさの鍋島さんは、ほんのり甘味からすぐ旨味がおしよせる旨味強めのタイプ。 全体的にまろやかで旨味があるけど飲みやすかったです😲
sibylla_tks加茂錦荷札酒 黄水仙 純米大吟醸加茂錦酒造新潟県2025/2/17 23:18:332025/2/1752sibylla_tks今日は朝から立て込んでいて、あっちこっち徒歩での移動が多かった😖 版は外食の予定があるものの、のどが渇いていたので外出前にちょこっと唇を濡らしておきます😋 飲もうと思った3本がどれも13度だったので、なんとなく落ちつきのありそうな荷札酒に決定😆 フルーティーな香りにちょっとセメダインの雰囲気もあり。 飲み口は爽やかで甘味旨味共にほんのりで飲みやすいです。 後味にお水を感じられるような透明感と本当にわずかな苦味で、これは止まんない… 結局軽くつまみを用意して一本あいてしまった🤣 晩御飯食べる前にしては飲みすぎたか…
sibylla_tks初亀純米吟醸 からからべっぴん初亀醸造静岡県2025/2/17 22:57:362025/2/14Sakestand'chiro'49sibylla_tksもひとつ辛口そうなお初の初亀さんを😊 こちらは先程の浅間山とは違い、装いはクラシックっぽい淡麗さ。 アルコールの重さを感じられるぐらいで綺麗にキレるので、ついアテが欲しくなる… この後無事に御飯いけるか怪しくなってきました😆
sibylla_tks浅間山純米 大辛口浅間酒造群馬県2025/2/17 22:49:422025/2/14Sakestand'chiro'66sibylla_tks約束とは… 時間過ぎましたが連絡まだこないので立ち飲み続行です! そして勢いで大辛口に挑戦してみました😆 ふわっと香る柑橘系から、ずっしりと旨味を感じた後のキレの良さ! 口の中の展開が早すぎて思わず「おぉー」って唸ってしまいました🙏 確かに辛口なのかなとは思いますが、飲んでからの変化がある分辛口なイメージもやや薄まっている気がします。 これは御飯たべながらがよいなぁー🤤 連絡はよ!
sibylla_tks廣戸川純米吟醸 生酒松崎酒造店福島県2025/2/17 22:37:112025/2/14Sakestand'chiro'70sibylla_tksこちらもお初の廣戸川さん😊 香りは落ち着いているものの、お米の優しい甘さを感じつつボリューミー且つドライ! 満足感のあるお酒ですね😄
sibylla_tks田中六五山田錦純米 生白糸酒造福岡県2025/2/17 22:32:432025/2/14Sakestand'chiro'67sibylla_tksお初になります田中六五🎉 ラベルの印象から骨太なクラシックなイメージを受けていましたが、なんなら真逆でとてもモダンで繊細な感じ😲 とてもフレッシュで瑞々しい果実感! 味の中心にそっの乗ってるかのように甘味と旨味が感じられ、後味もとても柔らか👏 これ今まで知らなかったんだ… あまりに美味しかったんで、ついおかわりしてしまった😋 再来月予定の博多で買えたらよいのだが。