Zhang-E琥泉純米吟醸原酒生酒無濾過泉酒造兵庫県2025/5/3 8:32:232025/4/26家飲み部17Zhang-E備忘録 見かけたら必ず購入している琥泉 厚みのある旨味と甘味がさらりと消える チリチリとした微発泡も楽しめる 兵庫県産米 精米歩合60% 2025年3月製造 アルコール度数16.0 日本酒度 -1.0 酸 度 1.3 ☆☆☆☆☆
イーリス琥泉純米吟醸 おりがらみ 無濾過生酒原酒泉酒造兵庫県2025/4/28 20:43:4422イーリス. 兵庫県産新米を使った フレッシュで華やかな香り とろりとしたのど越しと 旨味、甘みが口の中に膨らむ味わい 無濾過生酒原酒 酵母が生きたままの搾ったままのお酒
Zhang-E琥泉純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ泉酒造兵庫県2025/2/15 23:39:462025/1/18家飲み部24Zhang-E備忘録 しぼりたてに引き続き、おりがらみを味わう きめ細かな発泡と柔らかな甘味 兵庫県産米 精米歩合60% 2024年12製造 アルコール度数16.0 ☆☆☆☆☆
Zhang-E琥泉しぼりたて純米吟醸原酒生酒無濾過泉酒造兵庫県2025/2/11 8:04:452025/1/11家飲み部16Zhang-E備忘録 昨年から追いかけ始めた琥泉 ライチのような香りが心地よい しっかりとした旨味と甘味 兵庫県産米 精米歩合60% 2024年11月製造 アルコール度数16.0 日本酒度±0.0 酸度1.5 ☆☆☆☆☆
べっさん琥泉純米吟醸しぼりたて 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過泉酒造兵庫県2025/2/9 21:47:322025/1/21Shu38べっさん3杯目は初めてお目にかかる。神戸は灘のお酒とは。地元ながら知らず。さて飲んでみると、普通に甘旨ちょい濃いめで美味しい。今日は甘旨系で満足しました。
新丸子屋琥泉純米吟醸 しぼりたて無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過泉酒造兵庫県2025/2/3 13:32:592025/1/10外飲み部68新丸子屋琥泉の新酒・純米吟醸無濾過生原酒。兵庫県産米の新米で醸した、しぼりたての純米吟醸をいっさい手を加えず無濾過のままで瓶詰めした蔵元が送る今年最初のお酒。麹米は、兵庫県が推奨する次世代酒米の一つ「HYOGO SAKE 85」を使用し、掛米は兵庫県産一般米を使用。華やかな香りと口に含むとフレッシュで旨みが膨らむとのこと 酒米は麹米::HYOGO SAKE 85、掛米:兵庫県産米、精米歩合は60%、酵母は非公開 よく冷えたものをいただきました✨ 生酒らしいガス感のピリピリ感。香りは柔らかな甘い香りがします😆 ほのかな苦味と酸味が調和して、ふわっと甘い香りが漂います。しぼりたてならではのフレッシュ感がうまい日本酒です🤤 苦味と酸味が最後まで残って、最後に米の旨みが感じられました 釣鰺刺しとちくわ磯辺天と合わせました👍 肉厚の鯵の刺身が鮮度抜群に美味しくて日本酒とめちゃめちゃ合います。ちくわ磯辺天も熱々で味がギュッと詰まっています!
ジョナジョナ琥泉辛口純米原酒生酒無濾過泉酒造兵庫県2025/2/1 12:17:0019ジョナジョナ「こせん」と読む。いわゆる灘の酒かな? 控えめだがきれいな香り、生酒の豊かな甘さを残しつつキリッとした後味。料理をよく引き立てるタイプのお酒。
ペンギンブルー琥泉純米吟醸 おりがらみ 無濾過 生酒 原酒泉酒造兵庫県2025/1/16 13:32:45Uokusa (魚草)外飲み部33ペンギンブルーフレッシュ米汁ー! お米らしい香りが華やかに口に広がる。 甘味はスッと引いて、 酸味と少しのほろ苦みで、辛味を演出。 シャープな輪郭。 旨い。 好み度☆4/5