Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

久山酒店

38 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

理華yoshikun.xavi11xavi11いーじーMAJま〜くん1128
福岡県 久山町 山田1988-1
map of undefined
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
久山酒店
4
理華
いつもはお店のおじょうのおすすめに乗って買うんだけど 飲んだことない一歩己😍それもうすにごり😍😍見つけた〜🎶 速攻で握りしめていたら、 最近、日本酒を擬人化したドラマがあってるらしくて、それを見て一歩己を買いにこられたお客様もいらっしゃって〜 私もまだ見たことないんですけど… だって😲 ということで、一歩己購入記念?にドラマ「あらばしり」見ています😆 そしてドラマの感想ではなく、 初一歩己の感想🙋 やさしい米味 やさしい苦味😋いいよいいよ⤴️ 乳酸菌飲料みたい🎶 じんわり甘うまい❣️ ドラマの俳優さんとイメージ合ってるかな😆 精米歩合 60% アルコール分 16度 製造年月 2025.1
千代緑純米大吟醸 しぼりたて生酒 UT-1
alt 1alt 2
久山酒店
97
理華
秋田で一番小さな蔵なのだとか 甘酸っぱい感じで、お口に合うと思いますよ とのオススメもあり 福岡にいて、はるばる遠い秋田のお酒をいただけることに感謝しつつ連れ帰り❣️ 甘酸っぱくていフレッシュフルーティー🎶 静かで落ち着きのあるきれいなお酒 うん❣️好き⤴️ 精米歩合 50% 使用酵母 AKITA雪国酵母UT-1 アルコール分 16度 製造年月 2024.12 アルコール分16度あったんだねー😲
つよーだい
こんばんは これ初緑と間違えて買いそうになったやつ😅
理華
つよーだいさん笑😆😆このラベルはほんとにわかりにくい🤣先に「ちよみどり」って音で聞いてたから認識できるけど、そーじゃなかったら千代緑とは見えにくいよね🤣
羽根屋純米吟醸プリズム 生酒 究極しぼりたて Hologram Label
alt 1alt 2
久山酒店
98
理華
よく見る銘柄だったのに、今まで家飲みのチャンスがなかったようです😆 外で飲んだことあるかもしれんけど、さけのわに記録してなかったら、うまーい⤴️で終わってなーんも覚えてない🤣🤣 ということで、初の羽根屋🪶 あまさあるフルーティーさのあとに、苦辛❣️好きな感じよ👍 華やかでおいしー😋😋 精米歩合 60% アルコール分 16度 製造年月 2024.12
@水橋
理華さん、こんにちは😃 富美菊さん、我が家の近所です😄 といっても10kmは離れてますが💦 これからも是非ご贔屓に😉
理華
@水橋さん⤴️なんと!😍こんなに美味しいお酒を作る蔵元が自宅から10㌔くらいの所にあるなんて😍羨ましい〜😆😆私ならしょっちゅう出入りして、ヌシのようになってるかもしれん🤣🤣
多賀治純米大吟醸朝日 無濾過生原酒
alt 1alt 2
久山酒店
118
理華
知らない銘柄だと、アドバイスなしではなかなかチョイスしないよね〜😂 こちらは、きっとお好みですよ⤴️と いつものお店のいつものおじょうのおすすめ😆 めちゃうめーーっ😆😍😍 濃いぶどう🍇かもも🍑か😍 ガス感でほんのりチリチリ めちゃ好きな感じ⤴️ フルーティーだけど甘だるくなくて後口スッキリちょっぴり辛味 渋めのラベルと酒味のイメージ違ってて…😆 だまされちゃだめよ笑 原料米 備前赤壁赤坂産 朝日 100% 使用酵母 協会14号、7号 精米歩合 50% 製造年月 2025.1 原料米朝日は食米でもあるんですね〜 お寿司用に重宝されてきたらしい タンパク質、脂質が少なめで、あっさりとした綺麗な酒質になりやすいみたい 岡山県の南部を中心に栽培されていて、岡山県の代表格なんだってよ 使用酵母、協会14号はマスカットのような香りで酸が低いらしい 7号は上品で華やかな香りがするんだって ふむふむ🤔勉強になります
アラジン
理華さん、おはようございます😃 好みを知り尽くした酒屋さんのお勧め、間違い無いですね☺️ 以前1801酵母で朝日米を醸した十八盛の純大吟を飲んで、香りがド派手で美味しかったので機会があればそちらも是非!
理華
アラジンさん⤴️こちらの酒屋、恐ろしくたくさんの銘柄扱っているので、おすすめで初めての銘柄に出合えるのが楽しい😆朝日米を1801酵母で醸したお酒もぜひ飲んでみたい!😍酵母違うとどうなるのかな😍
alt 1alt 2
久山酒店
109
理華
いつもの酒屋で 好ましい食中酒を…とリクエストしたら、 こちらをおすすめいただきました❣️ 単体で飲めば甘さを感じるフルーティーさがあり、 食事と合わせれば辛口に感じる、おもしろいお酒ですよ!ぜひ⤴️ とのことで… ではではと味わってみると 飲み口スッキリフルーティー😍😍 ほどよい甘さでちょーどよい🎶 さぁ、食事と一緒にとると… おおっ😲😲😍ほんとだ!味わい変わるっっ😍キリッと辛口風に⤴️ なんてうまい!初めての世界😆😆 日本酒の奥深さを感じた1本🍶 日本酒道、新たな世界に1歩踏み出した感じ〜👏👏 店のおじょうのおすすめに感服❣️ アルコール分 14度 精米歩合 55% 製造年月 2024.10
ジェイ&ノビィ
理華さん、こんばんは😃 コチラお目にかかった事はありませんが🥲あのお嬢おすすめのフルーティー辛口はメッチャ気になります🤗出会えたらお連れしたいです😋
理華
ジェイ&ノビィさん😆酒屋のおじょう、私の好みと成長に合わせて絶妙なお酒を勧めてくれるんですよ🎶ほんとに感服いたしますっっ😆😆コチラは私をぐっと成長させてくれた1本❣️出会えたらぜひお試しを😉
ぴちか純米 スパークリング
alt 1alt 2
久山酒店
118
理華
スパークリング という言葉に惹かれて、冷蔵庫を眺めていたら、 酒屋のおじょうが 「今日入ってきたばかりです!お好みだろうから、オススメしたいと思ってました!」 こーゆーひと言でワクワクがあがりますよね〜😆😆 大好きなしゅわしゅわ はい!好みです❣️❣️🤩 甘酸っぱくて、すもも🍑とかデラウェア🍇みたい🤩 めちゃくちゃバランスよくてめちゃおいしいーーー😋😋 500mlで低アルだから もちろん瞬殺です👍🤣 精米歩合 60% アルコール分 8度 製造年月 2024.12 瓶内二次発酵
ジェイ&ノビィ
理華さん、こんばんは😃 酒屋のおじょう!やりますね🤗 めっちゃ旨そうな瞬殺系😋 『ピチピチぴちか』と覚えました😄
ポンちゃん
理華さん、こんばんは🦉 もう名前が可愛いですね💕そして味もフルーティで低アル!おじょうの目利きスゴイ😆👍
理華
ジェイ&ノビィさん😆『ピチピチぴちか』で私も脳内定着させました😍 ここのおじょう、やってくれるのですよ!これと一緒に買ったおじょうオススメの食中酒もぴちかとは違うテイストなのにめちゃうまでした❣️
理華
ポンちゃん🎶ぴちかっていう音がかわいいですよね❣️それだけじゃなくて、ラベルの文字のぴの◯の部分が音符になっててそれもかわいい😆これは日本酒初飲みのレディースにもきっともってこいだわよ👍
alt 1alt 2
久山酒店
家飲み部
46
いーじー
酒屋で購入 以前日本酒バーで知り合った方が兵庫のオススメのお酒と言ってました 大阪でもあまり見かけない銘柄👀 冷酒で 香りは控えめ 軽やかな口当たり 丸みがある旨味で中盤から芳醇さと渋味あり どちらかというと辛口
豊盃純米吟醸 夏ブルー純米吟醸
alt 1alt 2
久山酒店
家飲み部
45
いーじー
2ヶ月前の北九州酒屋巡りで購入 初豊盃 意外と見かけないイメージ 多分2024年最後の夏酒… 冷酒で ラムネっぽい香り ギュッと引き締まった酸味と旨味 中盤から後味にかけて爽快にキレる 余韻は短め
天明bangeyumenokaori origarami ichibi 蔵薔薇
alt 1alt 2
久山酒店
114
理華
天明さんは中取りシリーズ以来です❣️ なので、このラベルだけだと、天明さんのお酒とは気づかず😆 蔵椿、蔵桜、蔵藤…と蔵シリーズがリリースされていたようで(気づかず😅)、こちらは蔵薔薇🌹 薔薇の花言葉「気まぐれな美しさ・無邪気さ・情熱的」をイメージして仕上げられているそうです🌹 花になぞらえてのリリース、素敵😍 甘くて優しい〜和三盆的な味わいかなぁ❣️ 派手なボリュームありすぎると暑い夏には飲みにくく感じるけど、優しいフルーティ加減🎶 うっすらにごりで好きな感じ✨ 原料米 会津坂下産夢の香100% 精米歩合 50% アルコール分 14度 製造年月 2024.7 薔薇の花盛りの時に蔵にぜひ行ってみたい❣️
七水FOR SEASONS SUMMER
alt 1alt 2
久山酒店
109
理華
いつものお店で いつもどおり店主のおじょうのオススメ❣️ おじょう曰く これは濃いです イメージとしては都会の女って感じ メイクバッチリでしっかり着飾ってるような… ↑どんなイメージや笑😆心の声 なので、ぜひ氷を入れてロックで! そのままだと、濃いな〜派手だな〜って思うけど、ロックで飲むとめちゃうまでした! とのこと😆 ロックときたか! 日本をロックで飲むとは思わんかったぞ! と思いながら初チャレンジ めちゃうまやーん❣️❣️😍 ほんと、冷たくてちょーどよい程度のボリュームになって飲みやすい😆 夏酒に多い、さらさらごくごく系とは違って、 ゆっくりじっくりヒンヤリと味わう夏酒もおもしろい🎶🎶❣️👏 原料米 雄町100%(等外米) 精米歩合 60% アルコール分 16度 製造年月 2024.05
つよーだい
こんにちは😆昨日自分もお店行って常山のスパークリングとCASARECCIO買ったよー😁目当ての風が吹くは在庫切れ😅七水は北九ではよく見かけるからとりあえずスルーしたけどレビュー見ると飲みたくなる
ジェイ&ノビィ
理華さん、こんばんは😃 おじょうナイスセンス👍栃木の女って感じですかね😆 ロック🧊で飲むって発想は有りませんでしたが、今度やってみようと思います🤗
理華
おー😆つよーだいさん😆酒屋さんニアミスしてた〜😍いつかばったり会いたいねー❣️😆CASARECCIO私も欲しかったんだよ〜😂もうなくなってるかな😂七水ロックでおいしかったです🎶
理華
ジェイ&ノビィさん❣️そーそー🎶きっとこの七水、栃木のオンナって感じよ〜笑😆❣️私も日本酒をロックで…という発想は全くなかった😆邪道だ!とも思ってたけど笑、思い込みは人生損するね😆
大信州GI NAGANO ひとごこち
alt 1alt 2
久山酒店
109
理華
この酒屋では店主のおじょうのオススメに添ってお酒を購入しています 置いてある種類もめちゃくちゃ多いので、毎回飲んだことのないお酒にチャレンジできるのは楽しい😆 そして最近、おじょうのオススメに冒険が入ってきた気がする笑🤣 私の好みに添いながらも、こーゆー世界も知ってみませんか 的な😆 こちらは甘うまい濃い🎶 後口までじわーっとフルーティな甘みが広がって 結構ボリューム感じるぞ😆 おいしかったけど、もうちょっとさっぱりしたのが好みかな〜😆 アルコール分 16度 原料米 長野県産ひとごこち100% 醸造地 長野県松本市島立 採水地 長野県松本市島立 製造年月 2024.04
長陽福娘山田錦 純米酒 ライト うすにごり生微発泡
alt 1alt 2
久山酒店
114
理華
軽やかでかわいいラベル😆 微発泡って書いてあるけど、 大きめの泡がシュワシュワとグラスにしっかりまとわります 期待大❣️ やっぱりうまーい😍😍😋 ガス感しゅわっと⤴️辛みを感じて口あたりさわやか❣️ 甘うまーい😋😋大人のカルピス 翌日ガスが抜けたらしっとりと甘旨フルーティ めろんかな🍈?😆ぶどうかな🍇?😆 米味まろやか 好きです⤴️おいしー😋 精米歩合 60% 原料米 山田錦100%(山口県萩産) アルコール分 13度 製造年月 2024.7
ポンちゃん
理華さん、こんにちは🐦 気になってる銘柄です!大人のカルピスとっても美味しそう😻
理華
お❣️❣️ポンちゃん🎶こちら知ってましたか😍長陽福娘は隣県山口のお酒なので時々見かけていたんだけど、今までなぜか興味がわかず😆でもこれ飲んで今までを後悔😂😂おいしかったよ!ぜひ👍
長陽福娘山田錦純米酒ライト うすにごり生微発泡純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
久山酒店
59
xavi11xavi11
うっすら青りんご 甘旨です、スルスルと飲んじゃいますね 想像以上の発泡感! 山口県出身の飲めない妻も興味を持つかと思いましたがー、またの機会に
まんさくの花微炭酸の美味しい日本酒 純米大吟醸生原酒
alt 1alt 2
久山酒店
132
理華
はい❣️ ラベルどおりです⤴️⤴️ 微炭酸でちょーどよいにごり具合で、ほどよく甘旨フルーティで、めちゃうま😋で、ごくごく飲んじゃうやつ〜😍😍😍 またいい酒に出合ってしまった😍 原料米 秋田県産サキホコレ100% アルコール量 17.28g(180ml) 精米歩合 45% アルコール分 12度 酵母 AKITA雪国酵母(UT-1)
ジェイ&ノビィ
理華さん、おはようございます😃 分かり易いラベル😄その通りの味わいなんですね‼️我々も出会いたいです🤗
理華
ジェイ&ノビィさん😆めっちゃわかりやすいラベルでしょ〜😆この潔さ笑😆次探すときも見つけやすい☝️ 私はこれまでまんさくの花を飲んだことなかったから、この美味しさで他の飲みたい気満々です😆
獅子の里酒未来 純米吟醸
alt 1alt 2
久山酒店
121
理華
フルーティでかるふわのお米の香り〜 派手さはないけど甘酸っぱいベリー系の果物を口に入れてる感じ😋 単体のみでも食事にも合う🙆 これおいしー🎶🎶😍 いつものお店で、いつものおじょうのオススメ❣️ 原料米 酒未来(山形県産100%使用) 使用酵母 金沢酵母 アルコール部 16度 精米歩合 55%
alt 1
alt 2alt 3
久山酒店
家飲み部
32
いーじー
北九州酒屋ドライブ酒その⑤ 北九州に向かう前に前々から行きたかった久山酒店へ 福岡市内の酒屋では取り扱っていない珍しい銘柄があると聞いて 木造で落ち着いた店内 冷蔵庫には様々な銘柄が1本だけの在庫数でキチンと整列されてなく(良い意味で)雑多に置かれてます まるで宝探しのような酒探し 一本一本商品の説明カードがあるので困っても安心 今回の酒屋巡りで一番よかった店かもしれないです 選んだのはロ万はたまに見かけるけど同じ酒蔵さんで初銘柄の花泉 冷酒で 重たすぎでもなく軽すぎでもなく 甘すぎでもなく辛すぎでもなく とても中口 ボリューム館もしっかりあり 食中酒としてとても良し
百春純米吟醸 直汲 Fraise R5BY 無ろ過生原酒
alt 1alt 2
久山酒店
136
理華
冷蔵庫に気になる目立つピンク色のラベル そしてポップには、いちご🍓のような香りと風味…の文字😍 さっそく手にして握りしめていると それ!オススメしたいと思っていたんです!お口に合うと思いますよ⤴️ と私の好みをわかってくれているお店のおじょう ならば即決😆 うんうんいいです❣️ 甘酸っぱくてフルーティで夏向きさっぱり  めちゃうま〜😋😋😋 黄色ラベルでバナナ🍌風味のシリーズもあったから それも飲んでみたい🎶🎶 原材料 掛米(岐阜県産米) 麹米(岐阜県産米使用) 精米歩合 60% アルコール分 14度 日本酒度 −18.0 酸度 3.0 製造年月 24.5
亀の海蝉しぐれ 純米吟醸生
alt 1alt 2
久山酒店
112
理華
続けて夏酒手に入れたので 飲み比べ こちらはさっぱり❣️ 甘酸っぱい いちごかな ベリー系の味わい😋 春酒のほうが好みかな❣️ 精米歩合 59% アルコール分 14度
1