bull’s‐eye東一クロビン純米吟醸五町田酒造佐賀県2025/10/31 11:21:552025/10/31Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)20bull’s‐eye好み:★★★★★ ・冷 酒:★★★★★ ・冷 や:ー ・ぬる燗:★★★★☆ ・熱 燗:★★★★☆ 🍶香り 華やか、(燗にすると)バニラ 🍶味わい とろみ、しっとりの飲み口、主張し過ぎない綺麗な酸味、微かなチリチリとするガス感、後味スッキリ、(燗にすると)バニラのような甘みが加わる 🍶お供 鯖寿司、炙り鯖寿司、ゴマフグ日干し、カワハギ丸干し 🍶購入額 2,090円 ※住吉酒販限定酒
いーじー若波純米吟醸 東条山田錦純米吟醸若波酒造福岡県2025/7/3 5:25:452025/7/3Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)家飲み部54いーじー本日7月3日は若波の日🌊 ということで若波の日限定の東条産山田錦を購入 冷酒で 香りはマスカットのような香り 開けたては微かなガス感 優しい旨みとボリューム感 スッと口に入る印象 酸味はあまりなくとても飲みやすい
いーじー庭のうぐいす夏がこい特別純米山口酒造場福岡県2025/7/1 10:32:592025/6/29Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)家飲み部48いーじー暑くなってきたので1ヶ月ほど冷蔵庫に眠らせていた夏酒を開栓 春が過ぎて真っ青になったうぐいすちゃんです 冷酒で 香りは控えめなバナナのよう 軽やかながらも中盤からボリューム感がしっかりあります クセがなくゴクゴク飲めちゃう 夏野菜と合わせたい
いーじー鷹来屋特別純米酒 夏酒特別純米浜嶋酒造大分県2025/6/29 20:00:272025/6/25Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)家飲み部55いーじー久々の鷹来屋 以前国酒フェアでお会いした蔵人が試飲販売されていたので 冷酒で 香りは控えめ 軽さはありながらも芯がある硬派な味わい シャープでグッとくる キレ味良し
いーじー若波純米大吟醸 生純米大吟醸生酒若波酒造福岡県2025/5/31 9:21:552025/5/29Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)家飲み部46いーじー以前若波の試飲販売で購入 イベントでしか出さない若波純大の生です 理華さんもご購入・レビューされてたのでご参考に☺️ 冷酒で マスカットのような華やかで微かに甘味感じる香り スルスル入る口当たり とても軽やかで後味にほのかな甘味 1日置くと濃醇な甘味になります 3000円台でコスパ高いです!理華うわ😍なんだー😍いーじーさんも購入してたんだ😆早く言ってよ〜🤣いーじーさんにも若波愛を早くぶつけたかったわ〜笑😆そうそう!コスパ高い味わいだよね⤴️また試飲会とかある時は情報ください🙏❣️いーじー理華さん、こんばんは!イベント限定と聞いてたので買ってました🤭軽やかでフルーティーで飲みやすい😆またお伝えします!
理華若波純米大吟醸 山田錦 生酒若波酒造福岡県2025/5/15 3:24:31Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)118理華大っっ好きな若波さんです❣️❣️ 3月、博多駅にある住吉酒販さんに社長さんがいらっしゃる😍😍とのことで、試飲会に参加⤴️⤴️🙌 ちょうどお客さまが少なくて、社長さんの真正面で、まじまじとお顔を見つめながら、若波愛を告白できて、超幸せでした😂😍😍笑 その後、試飲のお客さまが続々といらっしゃったので忙しくなり、一緒に写真が撮れなかったのが残念😂 で、こちらは試飲会用に特別に用意してくださった生酒❣️❣️ 超大事に大事にいただきました⤴️ 超〜〜〜好き😍❣️❣️ まじで私好み❣️ めちゃおいし〜😍😍😍 原材料 山田錦100% 精米歩合 45% アルコール分 15% 製造年月 2025.3ジェイ&ノビィ理華さん、おはようございます😃 華 大っつ好きな若波さんで400チェックイン㊗️㊗️㊗️㊗️おめでとうございます🎉 初めて見るラベル!と思ったら特別なヤツなんですね🤗メッチャ好きなのが伝わってきます😁理華ジェイ&ノビィさん😆😆大好きな若波さんの特別酒だったので、せっかくならばとキリ番に合わせました〜😆😆ありがとうございます❣️❣️さぁ、また次のキリ番までいろんな日本酒楽しむぞ〜🙌⤴️しんしんSY理華さん、たいへんご無沙汰しております。この度は400CIおめでとうございます🤗🍶🍶🍶🍶🤗福岡への出張は来年になりそうです。その際にはまた一献傾けたく。美味しいお酒を探す旅をお互い続けていきましょう。理華しんしんSYさん!ありがとうございます⤴️ゆるゆると飲み進め、あっという間に400です❣️たくさんのお酒とみなさまのお陰で、日本酒愛と学びが深まっています😆またぜひお会いしましょうね⤴️👍
いーじー東鶴the origin生酛東鶴酒造佐賀県2025/5/4 4:30:442025/5/2Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)家飲み部42いーじー酒屋の試飲販売で購入 社長の野中さんが来られていたので色々お話聞きました😆 おまけに色々あって(?)数年前に作った社長のブロマイドもいただきました(写真は裏)🤭 もともと東京でやっている日本酒のイベントが、万博の影響もあって来月大阪でするって聞きました 東鶴さんも参加するらしいので帰省がてら行こうかな🤔 冷酒で 甘酸っぱい香り 味わいはゴツゴツしてない優しい生酛 他の限定酒に比べると華やかなジューシーさは控えめ けど東鶴らしい甘味はほのかにあり
bull’s‐eye東鶴冬仕度純米生酒おりがらみ東鶴酒造佐賀県2025/4/20 12:14:082025/4/20Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)22bull’s‐eye好み:★★★★☆ ・冷 酒:★★★★☆ ・冷 や:ー ・ぬる燗:ー ・熱 燗:ー 花の蜜の様な甘味(自身の好みからすると少し甘過ぎ)、ガス感、鼻に抜ける花の香り 🌸桜の木の下で飲みたい一本 鯵のたたき、ごま豆乳鍋🍲
いーじー美田山廃純米 にごり純米山廃にごり酒みいの寿福岡県2025/4/15 3:31:352025/4/13Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)40いーじーこちらもBBQで合わせるため購入 重たい肉には山廃と合わせる🍖 冷酒で 芳醇な香り 軽すぎず重すぎず 山廃ならではのコクあり、開けたては舌に残るガス感あり しっかり混ぜないとクリーミーにならないかも
いーじー天吹純米大吟醸 中汲み 愛山純米大吟醸天吹酒造佐賀県2025/4/7 13:55:242025/4/6Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)家飲み部53いーじー久々の天吹 佐賀ん酒のなかでも結構個性派の分類のイメージ🤔 冷酒で 香りはやや華やか 繊細ながらも硬い口当たり 優美な華やかさというより秘めたる華やか 上品な旨味
いーじー豊潤Begin 初しぼり 無濾過生原酒原酒生酒無濾過小松酒造場大分県2025/1/4 5:42:482025/1/4Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)家飲み部42いーじー酒屋で購入 家では初飲み 冷酒で 控えめな柑橘系の香り フレッシュで活き活きとした酸味 キレ味良し クラシックでやや重めなものが多い豊潤のなかでこれは結構ライトタイプ寄り
いーじーちえびじんLOVE PINK生酒おりがらみ中野酒造大分県2024/12/25 11:41:582024/12/25Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)家飲み部49いーじーハッピーメリークリスマス🎄🎁🎅 ガス感がある日本酒は一つ前に投稿したKAWABUを買ったし、もう一本別にクリスマスに飲むのに相応しい日本酒を探して購入 ロゼワインを目指したお酒 色がとても綺麗 冷酒で 濃くて甘めなチェリーの香り🍒 口に含むと濃醇な甘さ全開 甘味がまず口中に広がり徐々に酸味が現れてきます ロゼワインを彷彿とさせる酸味と渋味はそこまでなし 骨付きチキンととても合いました🍗ポンちゃんいーじーさん、MerryXmas🎅🎄 このボトルもクリスマスにピッタリな色とデザインですね!チキンにも合って甘いのも👍いーじーポンちゃんさん、良きメリークリスマスでした🤶🎄 ボトルもワインを意識してるためなのかオシャレですよね😎
いーじー独楽蔵二年目の秋特別純米ひやおろし杜の蔵福岡県2024/12/4 7:03:522024/12/4Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)家飲み部38いーじー酒屋で購入 冷やで 香りは控えめ まろやかながらもそこまで重たくないクラシックライトタイプ 食中酒として良し ぬる燗だとほっこりとする味わいに 若干の渋味が増すかも おそらく今季で飲んだひやおろしのなかでは上位に入るほど好みの味わいでした
いーじー若波純米酒 阿蘇山田錦純米若波酒造福岡県2024/11/29 4:14:322024/11/24Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)41いーじー酒屋で購入 試飲販売をしていたんで 基本的に純米酒阿蘇山田錦はイベント限定販売とのこと 聞くところによるともう終売予定で限定700本製造らしい😭 冷酒で 口に含むと若波特有の酸味と甘味があり アルコール度数13度と軽くて飲みやすい 透き通ったライトな味わいで純米酒らしさはなし 日を開けると酸味が少し増して幅が出てきました
tomoさん肥前蔵心純米生酛矢野酒造佐賀県2024/11/27 11:41:19Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)外飲み部63tomoさん住吉酒販での飲み比べラスト 蔵心 生酛純米 こちらはどっしり旨味の強いお酒 これは燗でも旨いだろうな😋 「うるか」という、鮎の内臓の塩辛?をつまみにいただきましたが、内臓の苦みとこの酒の旨味がメッチャ合う〜😍 明日も朝からお勉強なので、これでホテルに帰ります
tomoさん鷹来屋特別純米浜嶋酒造大分県2024/11/27 11:38:45Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)外飲み部62tomoさん住吉酒販での飲み比べ 3つ目は鷹来屋 五代目 どっしり系だけど軽め(わかりにくくてスイマセン🙇♂) 旨味はしっかりあるけど、最後は辛味でスッキリ切れます つまみの塩辛が進みます🥰
tomoさんちえびじん純米吟醸中野酒造大分県2024/11/27 11:35:32Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)外飲み部67tomoさん住吉酒販での飲み比べ お次はちえびじんの純米吟醸 田中より甘みが強いけど、こちらもやっぱりスッキリしてます こちらは何時も通り美味しい😍 単体でスイスイ進む〜