Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たろーたろー
岐阜/新潟/長崎/東京/大阪 <家飲みの備忘用>

登録日

チェックイン

116

お気に入り銘柄

6

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
NIJIIRO純米原酒生酒無濾過
NIJIIRO チェックイン 1
家飲み部
16
たろー
NIJIIRO にじいろ 純米無濾過生原酒 ・食米に拘っている酒蔵 ・7つの酵母を使っているから虹らしい ・なかなかフルーツ感 ・甘くて後味は酸味ですっきり ・香りもフルーティー ・久しぶりにインパクトのあるお酒!
山間特別純米生酒おりがらみにごり酒
山間 チェックイン 1
家飲み部
21
たろー
山間 ORIORI ROCK 活性にごり 特別純米 ・活性にごり ・開栓はアイスピックを使って少しずつ開ける ・強めの炭酸でジュースみたいな感じ ・とろっとろで超ジューシー ・生酒のフレッシュ感もしっかり ・とっても美味しい! ・度数は高めの17パー
来福純米大吟醸
来福 チェックイン 1
家飲み部
21
たろー
来福 元祖くだもの パイナップル ・パイナップルジュース ・甘酸っぱいけどすっきりしたお酒 ・これは日本酒か?笑 ・飲みやすすぎる ・後切れよくて飲み疲れない
仙禽生酛
仙禽 チェックイン 1
仙禽教信者
29
たろー
仙禽 クラシック 雄町 ・食中酒としていただける仙禽 ・雄町らしく、ボディがしっかり ・モダンみたいな甘酸っぱさは少な目 ・個人的にはモダンよりクラシックの方が好き
呉春普通酒
呉春 チェックイン 1
家飲み部
19
たろー
呉春 普通酒 ・辛口で米の甘みと旨み感じる味 ・食中酒 ・刺し身でも煮物でもなんでもござれ ・和食に合う、the日本酒
山本ピュアブラック純米吟醸
山本 チェックイン 1
家飲み部
29
たろー
山本 純米吟醸 ピュアブラック ・酸味とキレのよい日本酒 ・吟醸香は抑えめ ・「日本刀のような鋭いキレ味」らしい ・すっきりした今風なお酒 ・飲みやすくて美味しい
加茂錦純米大吟醸原酒生酒無濾過
加茂錦 チェックイン 1
家飲み部
22
たろー
加茂錦 純米大吟醸 しぼりたて 無濾過生原酒 ・荷札じゃない加茂錦 ・すっきりな飲み口 ・あくまで淡麗 ・生原酒感はほぼない ・くせがない ・和食に合わせるお酒って感じ
神亀純米にごり酒
神亀 チェックイン 1
家飲み部
19
たろー
神亀 純米 活性にごり酒 ・活性だから菌が生きてる ・開詮がデンジャラス ・甘味と酸味、ガス感強め ・意外と後味はあっさり ・チーズとも◎
まんさくの花純米大吟醸原酒
まんさくの花 チェックイン 1
家飲み部
25
たろー
まんさくの花 雄町酒 純米大吟醸 一度火入れ原酒 ・雄町を使ったまんさく! ・まんさくらしい後味のすっきりさ ・雄町だから?ふくよかな甘味と旨味 ・香りはすっきり華やか ・あとに残る酸味も程よい感じ ・ばちばちに旨い
萩の鶴特別純米原酒生酒無濾過
萩の鶴 チェックイン 1
家飲み部
27
たろー
萩の鶴 しぼりたて 特別純米 無濾過生原酒 ・フレッシュ、ジューシー ・和梨みたいな香り ・ガス感もあってジュースみたい ・うっすらおりがらみ ・大分好き
楯野川純米大吟醸原酒生酒
楯野川 チェックイン 1
家飲み部
19
たろー
楯野川 無我 純米大吟醸 生原酒 ブラウンボトル ・微発泡な原酒 ・美味〜 ・甘味強いけど後に残る苦味でスッキリ ・和洋中なんにでも合うんじゃないかな ・飲み応えのある大吟醸
綾花特別純米
綾花 チェックイン 1
家飲み部
19
たろー
綾花 特別純米 ・米の香りしっかりのthe日本酒 ・すっきり辛口 ・食中酒 ・燗を勧められたけど、冷のほうが好きかも ・おでんと相性ばっちり
あたごのまつ純米吟醸生酒おりがらみ
あたごのまつ チェックイン 1
家飲み部
19
たろー
あたごのまつ 純米吟醸 ささら おりがらみ 生酒 ・ぴちぴちフレッシュな新酒 ・りんごみたいなさわやかさ ・酸味ですっきり ・にごりだから?か米の感じもちゃんとある ・ずっと飲んでられる新酒
山間純米吟醸原酒生酒中取り無濾過
山間 チェックイン 1
家飲み部
26
たろー
山間 中取り 無濾過生原酒 9号 ・芳醇後味すっきり系 ・食中酒によき ・吟醸香は強め ・微発泡 ・うん、後味超すっきり
津島屋純米大吟醸
津島屋 チェックイン 1
家飲み部
19
たろー
津島屋 純米大吟醸 備前雄町 LOVE♡OMACHI ・芳醇すっきりな大吟醸 ・甘味と苦味が残る余韻 ・米感がわりとしっかり ・ぬる燗くらいだとちょっと荒々しさが増す
純米吟醸ひやおろし
作 チェックイン 1
家飲み部
22
たろー
作 ひやおろし 2022 純米吟醸 ・作にしてはまろやか ・すっきりした後切れでさわやか ・評判通りの美味しさ ・甘味と酸味が特徴的
純米吟醸原酒生酒無濾過
旦 チェックイン 1
家飲み部
19
たろー
旦 純米吟醸 無濾過生原酒 ・スッキリ系 ・吟醸香は弱め ・さわやかな吟醸酒 ・キレ重視?かな ・個人的には燗の方が好き
楽器正宗本醸造中取り
楽器正宗 チェックイン 1
家飲み部
20
たろー
楽器正宗 本醸造 中取り ・桃?みたいな香りと甘み ・鼻から抜ける感じはいちごっぽい? ・とろっとした酒感 ・程よい酸味 ・最後の苦味がいい塩梅ですっきりする ・洋風な料理にも合う
賀茂金秀特別純米原酒
賀茂金秀 チェックイン 1
家飲み部
16
たろー
賀茂金秀 特別純米13 ・芳醇辛口 ・洋梨みたいな香り ・微発泡 ・低アルコール13% ・なんと原酒 ・和でも洋でも合わせやすい
渓流大吟醸ひやおろし
渓流 チェックイン 1
家飲み部
24
たろー
渓流 ひやおろし 大吟醸 ・癖強めな大吟醸 ・熟成感強めなひやおろし ・キレはいい熟成日本酒て感じ ・脂のった刺し身に合う ・冷や◎、燗○