tjr仙禽壱式 火入せんきん栃木県2025/3/4 13:44:322025/3/4Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)19tjrまさかの2日連続仙禽モダンだが、おりがらみの発泡で分かりづらかった本質を感じられたような。舌触りに残る飲み応え、酸味、唯一無二の旨味。これはやはり美味い。。
tjr風の森秋津穂657純米生酒無濾過油長酒造奈良県2025/3/4 13:40:092025/3/4Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)18tjr素晴らしい香り、マスカット感、飲みやすさ
tjr鳳凰美田Billion純米大吟醸小林酒造栃木県2025/3/4 13:37:412025/3/4Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)22tjr寿司店とのコラボで食中酒用に作られた大吟醸だけあり、確かに口当たりは大吟醸だが喉越しと辛口感を感じられ、これは大変美味しい
tjr未設定純米吟醸2025/3/4 13:33:352025/3/4Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)12tjr寒菊 松尾自慢 純米吟醸。 地元限定酒らしい。フルーティ&ジューシー
tjr仙禽仙禽モダン オリガラミおりがらみせんきん栃木県2025/3/2 13:47:292025/3/223tjrかなり発泡している。バナナ?のような香り高さ、程良い酸味と旨味を持っていて美味すぎる。どんな料理にも合いそう。江戸返りのYouTubeを観ながら飲んだ。山田錦100%だが、亀の尾で仕込まれた仙禽クラシックも激しく気になる。
tjr緑川正宗緑川酒造新潟県2025/3/1 7:08:422025/2/2814tjr普通酒はやはりアル添がはっきり感じられ好んで飲みはしないな…ラベルに燗酒向きと書かれているが冷酒で出されたので真価が分からなかった
tjr真澄うすにごり純米吟醸宮坂醸造長野県2025/2/25 23:22:472025/2/2526tjr長野県産の酒米2種(山恵錦、ひとごこち)をブレンドすることでフルーティさと華やかさのバランスが絶妙で食中酒にいける。試飲時より軽やかに感じ、発泡もあり楽しくグイグイ飲んでしまう。自宅でクリームチーズと合わせた。
tjr御湖鶴吟醸各種、大吟醸諏訪御湖鶴酒造場長野県2025/2/23 0:26:542025/2/22磐栄運送株式会社諏訪御湖鶴酒造場直営ショップ20tjr吟醸は精米歩合、アルコール度数を統一し酒米のみを変えた4種を試飲。どれもとても美味いが全く味わいが違う。結果購入に至った山恵錦はIWC21でグランプリの酒であった。
tjr而今特別純米おりがらみ木屋正酒造三重県2025/2/13 14:13:172025/2/13打越酒場32tjr初而今。酸味と甘味のバランス、後味など、とてつもなく美味かった。白濁におりが残る感じも含めてパーフェクト。単体でも、料理とでもいける。