南十字輝羽根屋酒米探検シリーズ 八反錦純米吟醸生酒富美菊酒造富山県2025/7/29 0:18:562025/6/22串揚げ かたやま外飲み部21南十字輝7/10 もはや定番なのか、僕がいく店に多いのか、飲む機会の多い酒米探検シリーズ。 こちらは八反錦。 昨年も飲んだ気がするな。 酸味があって爽やかに飲める。 複雑味というか香辛料ぽい苦味があるのも特徴かな。
南十字輝幻の瀧純米吟醸皇国晴酒造富山県2025/7/29 0:14:422025/6/22串揚げ かたやま外飲み部23南十字輝6/10 仕事忙しくて記録がおっつかなくなってる。 これからはもうちょい簡単に書くことにします。 味よりも気持ちメインで。 こちら幻の瀧は富山では定番のお酒。 黒部にあって黒部名水マラソンでたときはかなり激しい看板が立てられてたなあ。 多少の飲みにくさがあるんだけど、やっぱり水がいいのかおいしい。 酒好きが好むお酒という感じ。
南十字輝みむろ杉特別純米酒 辛口 露葉風特別純米今西酒造奈良県2023/3/2 14:27:222023/2/25串揚げ かたやま外飲み部44南十字輝7/10 みむろ杉の辛口タイプ。 露葉風を60%精米した特別純米酒というスペック。 辛口ということで香りはそれほどしないが、シャープでドライな飲み口がかなり良い。 あとから酸もしっかりついてくるので、辛口といえど旨味もある。 幅広い料理に合いそうだし、なんなら温めてもよさそう。 家にほしいタイプのお酒ですね。
南十字輝羽根屋純米大吟醸 愛山純米大吟醸生酒富美菊酒造富山県2023/3/2 14:22:412023/2/25串揚げ かたやま外飲み部43南十字輝7/10 羽根屋の愛山なんてあったんだ。 寒菊の愛山が美味しすぎるので、愛山プラスこの赤いラベルを見るともう間違いない感じがする。羽根屋だしね。 お味はかなりフルーティー。 そして甘みがあってジューシー。 これは間違いないなあ。
南十字輝紀土純米吟醸 夏の疾風純米吟醸平和酒造和歌山県2022/6/26 13:45:062022/6/9串揚げ かたやま43南十字輝7/10 紀土の夏酒もはじめて。 リンゴ系の香りでかつ淡麗な味わい。 夏酒といわれるとすべてが爽やかに感じてしまうな……。 クリアな味わいがある分、通常のものより旨味はやや抑えめなのかなと思う。 夏のお酒と冬のお酒なら断然冬のほうが好きなんだろうけど、この暑さだと爽やかさを求めてしまう。 ニンゲンだもの。
南十字輝羽根屋夏の純米吟醸 生酒純米吟醸生酒富美菊酒造富山県2022/6/26 13:43:032022/6/9串揚げ かたやま38南十字輝7/10 最近羽根屋づいているな。 夏酒ははじめて飲むかな。 爽やかですいすい飲めてしまう夏らしいお酒。 果実系の香りが口の中に広がることで、爽やかさを感じられる。 串揚げをいただいていたのだけれど、すっきりと軽い飲み口がちょうどよかった。
南十字輝田酒純米大吟醸 磨き四割五分 吟烏帽子純米大吟醸西田酒造店青森県2022/6/26 13:41:142022/6/9串揚げ かたやま39南十字輝8/10 吟烏帽子(ぎんえぼし)のお酒はじめて飲むかも。 華想いと近い性質らしい。 飲んだ感想としてはフレッシュでキレイなお酒。 大吟醸スペックで45%精米で、もちろん田酒というブランドなのでおいしいのは前提なんだけど、普段飲んでいる特別純米スペックよりも甘みが抑えられてすっきりとしたイメージだった。 家に欲しい……
南十字輝満寿泉一号しぼり原酒生酒桝田酒造店富山県2021/12/12 15:45:312021/12/12串揚げ かたやま30南十字輝5/10 一号しぼりということなので新酒ということかしら。もうそんな季節ですね。 少し発泡感があり雑味もあり。 アルコール度数19度というわりには飲みやすいけど、それなりという感じ。 満寿泉はオーソドックスなやつがいいんだろうな。
南十字輝玉旭BLACK純米吟醸生酒玉旭酒造富山県2021/12/12 15:36:482021/12/12串揚げ かたやま22南十字輝6/10 店主さんが富山ご出身ということで富山のお酒ばかり。 続いては玉旭のBLACKと有名どころ。 お酒らしいお酒ですっきり食中酒という感じ。 うまくまとまっていて何と合わせても美味しく飲めそう。
南十字輝玉旭MOTHER純米原酒生酒玉旭酒造富山県2021/12/12 15:31:522021/12/12串揚げ かたやま24南十字輝6/10 八尾町産の雄山錦を使った酒母搾りというお酒。 低アルコールでかなり酸味が強い。 みりんのようだけど飲みやすさもある不思議なお酒だった。
南十字輝羽根屋ひやおろし純米吟醸生詰酒ひやおろし富美菊酒造富山県2021/12/12 15:22:042021/12/12串揚げ かたやま30南十字輝6/10 バナナ香の分かりやすいお酒。 ちょっと時期が遅れてしまっているけど、ふくよかな香りがあって良い熟成感。 美味しいお酒です。