Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
Nf bapakNf bapak
旅先の福井で黒龍純吟と梵Goldのダブルパンチで開眼し、清酒沼にずぶずぶはまった元ドイツワイン党。  お酒はなるべくペダルを漕いで(もちろん非電化車両)、人力で買いに行くよう心掛ける2輪ライダー。  いい歳なんだから、楽して美味しいもんにありついちゃ駄目っす(笑)

登録日

チェックイン

152

お気に入り銘柄

13

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

御代栄しぼったそのまま一番酒 垂れ口
alt 1alt 2
alt 3alt 4
カップ酒部
62
Nf bapak
清酒って香り、まろやかな口当たりのあと、鮮烈なアル感。結構すっきりとしたお味です。旨味とほのかに酸味。自慢の秘蔵っ子とラベルにありますが、うんうん、おいしいです。 今どきの流行りとは違うのでしょうし、アル添もされているので純米規格ではありませんが、いい感じです(๑´ڡ`๑) この春、春の東海道酒蔵めぐりで、妻が蔵元で買い求めた1本。 余談ですがこの春は草津線沿いに琵琶湖側から攻めたのですが、初っ端で抑えた竹内酒造がまさかの閉業、フルーツリキュールもいくつもあって美味しく、AI生成ラベルのアイちゃん買っとけば良かった…。
ポンちゃん
Nf bapakさん、こんばんは🦉 竹内酒造さん、本当に残念で😢私も滋賀の酒屋さんで未飲ラベルの明尽探してますが、今のところ出会えず… このカップ酒、たまに飲みたくなって買います😁
Nf bapak
ポンちゃんさん、こんばんは。来年は300円飲み放題チャレンジしようかと思っていたのに…と妻も残念がっています。香の泉と唯々は楽天で憐れな価格で売られていたので、目立たない程度に買いました😂
三諸杉春酒ものがたり生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
今西酒造 参道店
76
Nf bapak
米の旨味、さわやかでフレッシュな酸味、ピリピリガス感、微発泡くらい言ってもいいくらい。 美味い旨いこれはうまいわー。地元でしか買えない漢字三諸杉なのが惜しいなー、ってまあ、中身は似た仕込みの別銘柄あるかも知れんけど。 いやー、仕事後の1杯、明日から休み、美味しくない訳がない上にこれかぁ。ごちそうさまでした。美味しく飲めるお酒に感謝。
alt 1alt 2
80
Nf bapak
フルーティーないい香り♫ ほのかな甘味、甘々ではないです。コクが少々、苦味もいくらか。濃厚淡麗のちょうど間、中口でしょうか。 以前スーパーの棚に箱に入ってずっと立ち尽くしていたのか値下げされていたので、連れ帰った一品。店舗内は冷暖房が効いているし、箱入りで光の影響も無いことから、2年前の品でも保存状態は悪くなかったです。 古都千年は伏見酒蔵小路での18種類試飲セット、百貨店の日本酒イベントでの試飲に続き3回目ですが、たくさんの試飲の中のひとつではなく、こうしてじっくり飲んでみると、24h同様に期待に違わぬ美味しさ。スーパーで売っていたからと侮ってはいけない逸品です。
alt 1alt 2
80
Nf bapak
いつからあるのか分からない、食器棚の奥から発見されたお酒。杜氏さんの名前で調べたら15年前のお酒らしいと判明。西暦ではなく元号で21年3月だった。 日の当たらない場所だったので、飲めないほどの変質はなく、結構濃くなった黄色味と、癖のある香りと、辛口の口当たりが印象的でした。 何かオリのようなものも漂っていましたが…。
福正宗しろき純米吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
72
Nf bapak
酸味、甘味、フルーティー、のち米の旨味。結構すっきりキレていくのでそんなに食事の邪魔はしないかな。 単体でも十分美味い。 この季節様々な酒蔵からにごり酒が売り出されて、「大人のラムネ」の称号を与えられますが、これもまた紛う方無き「大人のラムネ」です。 開けるときに泡が湧きましたが、あふれるほどではありませんでした。しろきでも銘柄登録がありましたが、福政宗の表記があったので福政宗にしています。ごちそうさま。
天吹いちご酵母純米吟醸生酒
alt 1alt 2
浅野日本酒店
外飲み部
74
Nf bapak
すっきりクリアでほのかにフルーティー。 図らずも10周年記念当日、改装間もないという事でとても混んでいた浅野日本酒店梅田。 うめだ阪急で蔵元まつり開催中(最終日)、という事もあるのでしょうが(^_^;) メインの風の森フェア、ALPHAセットと天吹をいただいて、そそくさと退散いたしました。
宗玄初しぽり純米生原酒 名門酒会
alt 1alt 2
家飲み部
73
Nf bapak
年明けすぐ、店頭に残っていた宗玄を、とりあえず被災地の役に立てればと買い求めた1本。 味は旨辛、生原酒なので度数は18%と高く、のどごしはアル感高めです。すっきりやや濃厚? よく分からん表現になりますが、そんな感じです。 普段好んで飲むテイストからは外れていますが、これはこれで善き哉、好みによってはとても美味いのだろうなと思います。 3日経ったところ、ほのかに甘みも感じるようになりました。うん、いい感じです。
alt 1alt 2
84
Nf bapak
常温でいただきました。クラシックな清酒系。香りもトラディショナルでそう強くはないです。コンビニ販売の純大なので日本酒の王道と言うか、昔からの日本酒って感じがします。 口当たりは程よくコクがあり、甘からず辛からず、旨味と磨いて研ぎ澄まされたクリアーな味わいです。 4合瓶ならこの色のラベルは島根県の酒米佐香錦を使ったものになるのですが、使用原料米の表示はありません。 翌日冷やしていただく。旨酸味ですっきりした口当たり、食事の妨げになるような突出したところは無く、普通に美味しいです。流石純大。
alt 1alt 2
83
Nf bapak
大事になおしていたら、間もなく新醸造年度分が出て来る季節になってしまったので、そそくさと開栓。 香りからしてフルーティー! うまそー! これが米から造られているなんて、普通の人は信じられないですよね。香りを堪能していただく。レベチで美味い!! いささかとろりとした口当たり、酸味甘味、それからアル感。キレていくときにほのかに苦味が顔を覗かせます。齋彌酒造店すばらしい!! この酒蔵がsaketimeのベスト5にもたどり着けない秋田県驚異的! 只々美味しいお酒がいただけることに感謝。ごちそうさまでした。
77
Nf bapak
おだやかな口当たりとそう強くない香り、おとなしい旨酸味、辛くなくほのかに甘味かというくらい。日本酒度+4.9とラベルにありますが、それほど辛口具合は感じません。まだ旨味が勝っている感じ。 モダンとクラシックのちょうど間くらいに位置するのでしょうか、食事とともに飲み進められる食中酒です。 御祖(みおや)酒造のサイトで確認すると、通年商品で海外向けにも出しているようです。 これもまた輪島の酒ブティックおくださんから取り寄せたもの、美味しくいただきました。ごちそうさま。
小鼓美白酵酒にごり酒発泡
74
Nf bapak
コストコでセールの時に買いました。常温保存がきくからと1年放置してしまったごめんなさい酒。 ちょっと色も濃くなってしまったように思います。 微発泡は健在、でも噴き出すほどではなく、プシッと圧力の抜ける音の後、しばらく細かな泡が湧き出す程度で収まりました。個体差がありますとはラベルにもありますが。 1年置いてしまったことでちょっとクセが出てしまった様に思いますが、甘過ぎず酸味もありキレもよくおいしい発泡酒でした。よい意味で清酒っぽさはなく、いろいろな人に向くと思います。 王冠で栓されているので、開けたその日に飲みきってしまうことを考えて開ける必要はありますが、度数が8度と低いのでハードルはまだ低いですね。 ごちそうさま。
谷泉飛鸞 コラボレーション醸造酒生酒
69
Nf bapak
あっさり、すっきりとして軽やかな旨酸味。ラベルに鶴野氏が書かれている通りの美味しいお酒です。 最近こっちの酒屋のECサイトでも、Makuake第2弾の銘柄をちらほら見かけるようになって来ましたが、流石に2本で6600円は売りにくいのか、ちょっと上乗せして1本売りしているのがちらほら目につきますね。まだ手に入るようなら第1弾共々飲んでいただいて、能登の酒蔵の復興に手をお貸しいただければと思います。少し前に上川大雪酒造と金瓢白駒の日吉酒造のコラボ酒も発売になったことですし。 はー、今日もこうして美味しくお酒が飲めることに感謝。
70
Nf bapak
鼻に抜ける香りはフルーティー、さらりとしながらもほどほどにコクも感じられます。舌にピリッとした酸味のパンチがあって、静かに消えてゆく感じ。 流石は澄川酒造場、お手頃価格で純大が飲めるなんて、ありがたい限りです。冷蔵庫の余裕が無くて初夢も春も夏も秋も逃してしまいましたが、いつかコンプリートしたいなあ。 東洋美人もまだ酒未来と、山中酒の店で試飲した雄町くらいしか飲んでいないし、悩ましい、本当に悩ましい…。
74
Nf bapak
鹿児島の天賦。まず旨味、それから遅れて酸味。ほどほどにコクもあり、純米ならではの磨かれ過ぎない複雑味もあって、いいっすね。 なかなか見かけないし、これも福岡の住吉酒販で買ってきたものだし、次出会えるのは何処でだろう…。
alt 1
alt 2alt 3
72
Nf bapak
結構クラシック系の香り、すっきりしたのどごし、アル感を残してキレていく旨口のお酒でした。 くろうぐ以外飲んだことはありませんが、くろうぐは甘酸すっきりでとても美味しかったのを覚えています。 9号酵母と九州(福岡産)山田錦で醸すチャレンジシリーズだそうですが、今は純大以外公式サイトから外れているので、従来の庭のうぐいすファンからはあまり受けが良くなかったのかも。 1年放置してごめんなさいm(_ _;)m
櫻室町備前幻純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
70
Nf bapak
まろやかクラシック。 ラベルにあるように日本酒度+2なので、それほど辛くは感じない。 やや旨、ほのかに酸味。 岡山の地酒なので備前雄町100%とのこと。 春先に日生にかきおこを食べに行った際、現地で買ったもの。 火入れの小瓶で、土産物扱ってる店頭に並んでるものから当たりを見つけるのはなかなか難しいっすね。
能登末廣純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
84
Nf bapak
まろやか。フルーティーではあるものの、穏やかな香り。ひやおろしならではの、角のとれた味わい・のどごしでややすっきり酸味系。 神泉で知られる小松市の東(ひがし)酒造で醸された、輪島の中島酒造店の能登末廣。 http://www.sake-sinsen.co.jp/naka.html Makuakeの#能登の酒を止めるな! プロジェクト第2弾では白藤酒造店が風の森の油長酒造と、日吉酒造店が上川大雪酒造とコラボレーション醸造を行ないましたが、中島酒造店は同県内の東酒造と2月から酒造りを行なっていたそうです。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/322664 「委託醸造は大手がやってくれる。うちは本人が造れる形で迎えたかった」との東酒造の杜氏、二見さんの話がいいですね。それで同県内なのかと納得。 これも輪島の酒ブティックおくださんから取り寄せたもの。度々お買い物はできませんが、微力ながらも能登の酒、能登の酒屋の力になれればと思います。
四季咲楓蔦黄純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
あじ処 なる 阿倍野店
68
Nf bapak
長龍酒造の公式Webにはあまり載らない季節毎の生酒。販売店舗のページの方がよく見かけられます。 個別の銘柄名称は「もみじつたきばむ」と読むそうで、七十二侯のひとつだそう。 浅野日本酒店のインスタには「ふうちょうおう」てありますね、商品としてはそっちなのでしょうか。 お味はするするいっちゃうヤバい系、甘めのすっきりさんでした。 なぁ〜るほ〜ど、よぉ〜いさぁ〜け、ちょ〜おおぉおおぉりょ〜〜〜…のCMご存じの方、それなりに齢くっちまいましたねー、お互い。美味しくお酒がいただけている事に感謝(︶人︶)
黒部峡水のささやき純米生貯蔵酒
alt 1alt 2
75
Nf bapak
酸味主体、それからクラシックな旨味。すっきりとした純米酒でした。 生貯蔵酒とあるのに富山駅前のコンビニで常温で売っていました…。
1