さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

幸姫さちひめ

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    緑川
    おすすめする理由:
    淡い旨味辛口苦味
    会津ほまれ
    おすすめする理由:
    旨味フルーティ辛口バランス華やか
    出羽桜
    おすすめする理由:
    フルーティ甘味華やかスッキリ旨味
    誉池月
    おすすめする理由:
    いちご旨味辛口酸味苦味
    久保田
    おすすめする理由:
    スッキリ辛口安定フルーティ旨味

関連情報

チェックイン

幸姫
15 days ago
11
  • Hanet常温で。米の香り。飲み始めはあっさりしているが、後味に酸味が残る。コクを感じるが、あまり好みのタイプではない。
幸姫
2 months ago
10
幸姫
6 months ago
22
  • うえぽん酒蔵ツーリズムを行う佐賀県鹿島市から5本セットを頼んだうちの1本。 鹿島には素晴らしい酒蔵が多い。これも文句なくバランス良いお酒。少し甘めだが、残る感じではなく、爽やかな酸味が少々混ざり、絶妙なハーモニー。
幸姫
  • 幸姫
  • 幸姫
  • 幸姫
7 months ago
116
  • 遥瑛チチ鹿島市HAMA BARでの飲み比べ5杯目はコチラ 幸姫純米酒 これだけ他の4酒とは明らかに味わいが異なる 色味も穀物由来の香りも味わいも… クラッシック系で旨味と酸味が強い❗️ 食中酒向きです
幸姫
  • 幸姫
  • 幸姫
7 months ago
1
幸姫
  • 幸姫
  • 幸姫
  • 幸姫
  • 幸姫
8 months ago
53
  • るみおんඊ電車で佐賀に行く予定があったので 鹿島酒蔵ツーリズムの下見を兼ねて 帰りに少しだけ寄り道してきました😁 久しぶりのHAMABARへ。 こちらは佐賀県鹿島市の肥前浜駅の構内にあり 鹿島市のお酒をリーズナブルに楽しめまる 日本酒バーです。 春の新酒3種飲み比べを注文。 そして大好きな酒粕チーズが付いたおつまみセットを。 まずは、幸姫のRISEから。 香りは華やかな吟醸香。 フルーティで甘口なので飲みやすい😊 最後はちょっと辛味がきます。 久しぶりですが美味しい✨