Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
はやみはやみ
立ち飲み屋さんで、いいお酒を飲むのが好き。

登録日

チェックイン

76

お気に入り銘柄

4

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
23
はやみ
酒屋の店主におすすめされた一品 雄町を使った日本酒は、ゆうまでもなく甘さとまろやかさを兼ね揃えた品 日本酒らしい辛さはなく、飲みやすい。 好きなお酒が増えました。
alt 1
24
はやみ
酒屋のおじさんにおすすめされたお酒 鳳凰美田のような どっしりとした重い甘み ザ日本酒という好きな銘柄になったお酒
よこやまSILVER純米吟醸ひやおろし
alt 1
19
はやみ
ワイングラスが推奨とあるように、米の匂いがガツン よこやまらしい甘口。 しかし、くどくないバランス いろんなよこやま様を飲んでから試して欲しい1本
栄光冨士星祭純米大吟醸生酒無濾過
alt 1
21
はやみ
毎年お世話になっております。 栄光富士 星祭 今年は昨年より飲みやすく、甘みもさることながらすっきりした飲み口でした。 ラベルも可愛く、夏にぴったりなお酒
alt 1
23
はやみ
空海 無濾過一度火入原酒 成田空港近郊の蔵上上空を飛行機が伸び上がる様を再現したお酒だそうです。 口に含んだ最初は辛口の印象ですが、フルーティな飲み口 いくら丼とともに食しました。
李白花酵母仕込み特別純米
alt 1
19
はやみ
李白 花酵母仕込み 超辛口 特別純米酒 生原酒 超辛口のラベルが気になり買ってみた。 口に含んだ甘味も感じながらも、キリッとした後味。 食事の邪魔をしないお酒
alt 1
23
はやみ
手取川  吉田蔵u 百万石乃白 生酒 石川土産にもらったお酒。 百万石乃白100%使用とのこと 米の甘みとしたにのこる果実感 後味はほのかに自然味のある不思議なお酒 すぐ味が変わってしまうので早めに飲まないといけないがうまい
alt 1
20
はやみ
ゆきの美人 純米 生酒 冷やしてキリッと 甘くなく辛くなくとてもスッキリとしたお酒 どの食事にも邪魔しない飲みやすいお酒。 くどくなくすーっとすすみます
雁木純米発泡にごりスパークリング純米
alt 1
17
はやみ
雁木スパークリング 初めましての雁木にしては、勿体なかったんだろうな。 飲み口と、味の旨みにタイムラグがすごく 50m走った後にかんじる爽快感と、米の酸味を感じられるお酒。 こんな味には初めて出会った。 余韻を楽しめるそんなお酒。
インプレッションM純米吟醸
alt 1
17
はやみ
作 インプレッション M 酒屋さんからおすすめされた1本 口に含んだ時の米の旨みはさることながら、適度に辛い味 舌に残る感じはなく、いつでも飲める味
alt 1
18
はやみ
純米吟醸 無調整生原酒 高千代 IPPONJIME 普段飲んでいる『たかちよ』 とは一線を画する一品。 甘くはなくキレが強い日本酒 口開けの日と数日経つ味は変化があり、4日程度経ってからのほうが味がまろやかになり、棘が少なくなった印象。 限定品にあえて、ラッキー。
天美純米吟醸生酒
alt 1
26
はやみ
少し出回ってきた天美 炭酸感は多少あり。 口に含んだ時にそれによりふわっと広がる旨み 塩辛ととても合ったお酒。 これは人気出る
alt 1
25
はやみ
桂月 CEL24 しぼりたて生酒 山田錦100%の日本酒 試飲して即買ってしまいました。 口の中に入れた時の芳醇な米の味 甘い余韻ながらも、すっきりとした飲み口。 また好きなお酒に出会えたと感謝。
新政コスモスラベル
alt 1
16
はやみ
新政 コスモスラベル おりがらみのような風味すら感じる 甘さとフルーティ感はさることながら、新政デビューにもおすすめしたい日本酒
たかちよへんぺいせいまい むろかなまげんしゅ
alt 1
23
はやみ
たかちよ むろかなまげんしゅ ハロウィーンラベル あまい、ほうじゅん、かおり 甘くて美味い これは、美味い。 ラベルさながらとても可愛いお酒