Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
はやみはやみ
立ち飲み屋さんで、いいお酒を飲むのが好き。

登録日

チェックイン

62

お気に入り銘柄

4

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
而今八反錦無濾過生純米吟醸生酒無濾過
而今 チェックイン 1
18
はやみ
鳥刺し屋さんで飲んだお酒。 無濾過らしく適度な酸味 キレもあり、プレミアになってるのもうなづける。
くどき上手Jr.のジューシー辛口純米大吟醸
くどき上手 チェックイン 1
29
はやみ
くどき上手のジューシー辛口 辛口ながらも舌の上でしっかりも甘みも感じれるお酒。 癖もなく、日本酒の入門としても飲みやすい銘柄
作 チェックイン 1
21
はやみ
作 日本酒は4号瓶で買うことが多いが、このお酒は一升瓶でも簡単に飲みきれてしまう。さ フルーツ感のある甘味とスッキリ感。 贅沢なのはわかっているが、気づいたら進んでしまういい酒だ。
雅山流神風純米無濾過
雅山流 チェックイン 1
2
はやみ
最強の食中酒と呼び声高い「雅山流」 無濾過生詰の神風 パッケージから神々しい。 とても軽い飲み口から、しっかりと辛さのある切れ味。 昔ながらの米「神力」という米100%らしい。 これぞ日本酒!という胸を張って勧められるお酒。
よこやま チェックイン 1
22
はやみ
酒屋さんでおすすめされてたお酒 なんだこの美味い酒は、米の甘みがすごい。 リピート確定の味。 よこやまさんのお酒攻めたくなりました。
澤の花ボー・ミシェル純米
澤の花 チェックイン 1
16
はやみ
9%の日本酒 かなり甘い。これは日本酒か? と思うくらいのワイン感あるが、後味は米の甘味。 日本酒入門にはいいかも。
紀土無量山純米吟醸
紀土 チェックイン 1
19
はやみ
カニ、つぶ貝と共に食しました。 2019のビンテージラベルも貼付してた瓶でした。 紀土のフルーティ感はなおさらのこと、キレも感じました。 海産物との相性は言うまでもありません。
百十郎南の風原酒無濾過
百十郎 チェックイン 1
17
はやみ
珍しい乳酸菌を活用した無濾過原酒 甘口で酸味も堪能できます 食卓にさくっと飲むのは贅沢ですが、とても飲みやすいお酒です。