さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
さいたに
さいたに
はじめて飲んだのは獺祭、十四代で本ハマり。選り好みせずに、その土地その土地のお酒を飲んでいきたいです。基本は誰かと外飲み。更新はすごくゆっくりですが、日本酒の記録として。
登録日
Feb 14, 2018
チェックイン
47
お気に入り銘柄
10
一覧表示
チェックインの多い銘柄
出羽桜
2
(50%)
獺祭
2
(50%)
お酒マップ
達成度: 23 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
福島県
6
(12.77%)
山形県
5
(10.64%)
秋田県
4
(8.51%)
新潟県
4
(8.51%)
山口県
4
(8.51%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
さいたに
横山五十BLACK
重家酒造
長崎県
Feb 27, 2023 12:47 PM
18
Feb 27, 2023
さいたに
もうね、大吟醸ってなんでこんな華やかなんでしょう。香りがすごい。フルーティがすごい。華やかがすごい。私が甘口好きだからやっぱり外さないなぁって。とても好き。おすすめ。なんで大吟醸好きなのかな、コスパが悪い。
さいたに
はねぎ絞り
吉田屋
長崎県
Feb 27, 2023 12:41 PM
18
Feb 27, 2023
さいたに
立ち飲み屋の人が甘口ならといっておすすめしてくれたお酒。確かに甘口ら飲みやすい感じ。うん、美味しいけどどっちかっていうとすっきりしてるかなぁ?
さいたに
越後桜
越後桜酒造
新潟県
Feb 27, 2023 12:32 PM
20
Feb 27, 2023
さいたに
長崎2日目、まだ長崎産のお酒に出会えず…。友達にローカルなお店に連れてってもらいました。香りが豊か、好みのタイプ。
さいたに
無尽蔵
長野県
Feb 26, 2023 3:32 PM
22
Feb 26, 2023
さいたに
意外と飲んだ覚えがないということで選んだのが無尽蔵。うっすら黄色みがかっていて、さきはどの白雪よりはツンとくる感じかな。
さいたに
北雪
北雪酒造
新潟県
Feb 26, 2023 3:23 PM
24
Feb 26, 2023
さいたに
長崎旅行初日。残念ながらお店に長崎の地酒はない!!ということでまず飲んだ記憶のないものから。北雪は好みの甘口。のみやすい。お酒に弱い友達もおいしいと言っていました。
さいたに
市島
王紋酒造
新潟県
Feb 13, 2023 10:59 AM
18
Feb 13, 2023
さいたに
新潟の後輩からもらったお酒。単体は少し飲みにくい??ということでローソンで買ったイカの塩辛を口に含み、お酒をいただく…と口当たり丸くなりとても飲みやすい!!おいしい!これはいける。私はお酒だけの旨味を味わうより他の味との組み合わせを楽しむお酒かなと思いました。
さいたに
奥の松
スパークリング
奥の松酒造
福島県
Jan 24, 2023 11:15 AM
20
Jan 24, 2023
さいたに
これはいつもマッサージしてくれる方にいただいたやつです。話す内容は日本酒のことばかりなので笑 もらったことがもう嬉しかった。 私のタイプではなかったけれど、甘めでスパークリングなので飲みやすいかと。
さいたに
初亀
初亀醸造
静岡県
Jan 2, 2023 12:35 PM
25
Jan 2, 2023
さいたに
あけましておめでとうございます!今年の日本酒初めは旅行先の静岡、初亀となりました。縁起の良い名前。ごく甘口でまるでジュースのような。おいしかったです。今年は去年よりもたくさん飲んでいきたいです、よろしくお願いします。
さいたに
ぷちぷち
末廣酒造
福島県
Nov 15, 2022 11:48 AM
25
Nov 15, 2022
さいたに
福島の末廣酒造から持って帰ってきたお酒。純粋な日本酒ではない雑酒なんですが、原材料の日本酒は自社製造ということで。甘いサワー、でもちゃんと風味は日本酒。日本酒飲めない人のとっかかりとしては澪よりも飲みやすいんじゃないかと思う。
さいたに
鍋島
純米吟醸 山田錦
純米吟醸
富久千代酒造
佐賀県
Oct 26, 2022 5:07 AM
32
Sep 25, 2019
さいたに
載せ忘れ多いな。そろそろコロナ前の飲み会がラストになるからもうないかな。お酒でどの飲み会だったか思い出す。味は覚えてないけど。もったいない
さいたに
宝剣
宝剣酒造
広島県
Oct 26, 2022 4:49 AM
25
Feb 7, 2019
さいたに
載せ忘れパート3。知らないと読めないこの漢字。下にこっそりふりがなあってよかった。味は覚えてない、悔しい。
さいたに
新政
No.6 R-type
純米
生酒
新政酒造
秋田県
Oct 26, 2022 4:46 AM
30
Feb 7, 2019
さいたに
載せ忘れパート2。でも未だに大好きだった味ってことは覚えてるので、もう一回飲みたいな。no.6のタイプ全部飲み比べしたい。
さいたに
酔鯨
酔鯨酒造
高知県
Oct 26, 2022 4:43 AM
25
Feb 7, 2019
さいたに
写真整理してたら出てきました。うっかり載せ忘れ。おすすめの銘柄に出てきてたからちゃんと飲もう今度。
さいたに
末廣
末廣酒造
福島県
Oct 17, 2022 2:51 PM
29
さいたに
予定通り行けました、末廣酒造!無料で見学ツアーして、最後には試飲もさせていただきました(秋季限定ひやおろしなど)。予約いらないので会津に行った際は是非。このお酒はクセがなくて飲みやすい。好き。東北旅行はお酒が止まらない。
さいたに
出羽桜
出羽桜酒造
山形県
Oct 16, 2022 2:31 PM
29
さいたに
アルミ缶の日本酒飲むの初めて。東北旅行中なのですが、サウナに入ろうと思ってたから夕飯時の日本酒は我慢…せっかくだから飲み比べしたかった。で、温泉後に一人で出羽桜を飲んでいます。いつもの私の好みとは違いキリッとしてる。なんか背景のお水が美味しい気がする。
さいたに
庭のうぐいす
山口酒造場
福岡県
Jun 13, 2022 1:48 PM
22
Jun 12, 2022
さいたに
多分人生2回目。前はラベルが撮れなかったから記録しておこう。このお店は山口の日本酒が多くて、やっぱり山口って聞くと期待してしまう。まろやかな口当たりで好きでした。
さいたに
初孫
魔斬
純米
東北銘醸
山形県
Jun 13, 2022 1:45 PM
19
Jun 12, 2022
さいたに
エクストラドライって言い方すごいよね。身構えてしまう。茶碗蒸しに合うお酒っていって出してくださいました。
さいたに
雁木
八百新酒造
山口県
Jun 13, 2022 1:40 PM
21
Jun 12, 2022
さいたに
たしかに辛口だ。ああ、でも同じ山口には獺祭がいる。私の殿堂入りだから勝てないのだよ…。こればかりは好みだからしょうがないけど、でも飲みやすいですよ。
さいたに
田酒
西田酒造店
青森県
Jun 13, 2022 1:35 PM
23
Jun 12, 2022
さいたに
とても好みだった。甘いけどすっきりというのかな(最近甘い辛いが逆に分からなくなってきたけど…)。のどぐろのお寿司と一緒に飲んで、ほんと幸せだったなぁ。
さいたに
三千盛
純米大吟しぼりたて
純米大吟醸
三千盛
岐阜県
Mar 30, 2022 11:10 AM
4
Mar 30, 2022
さいたに
コロナでずっと行けてなかったお気に入りの蕎麦屋さんに久しぶりに行けました!ごはんは相変わらずとてもおいしい。そして前はなかったこの三千盛。とても好み!随分日本酒はのんでなかったけど、それでも分かるくらい旨味が強い、キレ味すごくいい。いきなり私のトップ5に入りました。瓶がないので写真がないのが寂しいですが、辛口飲めないけどって人にも飲んでほしい(私も甘口派ですが)。私と好みが近い人、おすすめです!!