やんAKABUAKABU 琥珀純米吟醸ひやおろし赤武酒造岩手県2024/9/12 10:05:54吉田屋家飲み部51やんAKABUの秋酒、琥珀。 2年連続GET出来ました。 さぁ、開栓。 温度帯が低いとシャープな感じ。 温度帯が上がってくると、 秋酒らしく円やかさと旨味が出て来る。 でも俺は、シャープな方が好みかな? 美味しく頂きました🙏 購入額 ¥1980(720ml)
やん宮寒梅AUTUMN TIME純米吟醸寒梅酒造宮城県2024/9/9 10:26:49渡辺屋家飲み部51やん今年の秋酒スタートは、 この宮寒梅からとなりました👏 昨年も飲んで美味しかった記憶。 今年も見つけたので購入しました。 さぁ、開栓! 香りは控えめ。 飲むとスッキリしてて秋酒っぽく 無いけど、後から旨みが 口に広がってくる。 いや〜、やっぱり美味しいですね😋 秋酒の良いスタート切れました👍 購入額 ¥1760(720ml)
やん太平海1314 雄町純米吟醸原酒府中誉茨城県2024/9/7 9:36:36渡辺屋家飲み部40やん一年ぶりの太平海1314。 1314と表示されてますが、 アルコール分13度の14号酵母を 使用して醸してるとの事。 相変わらず俺には難しい😓 要は低アルっていう事だけ 思い出した🤣 飲みやすくて美味しい。 軽い飲み口なので、カミさんに好評。 確かに単体よりも食中酒向きかな? 料理の邪魔する事なく、 くいっくい飲んじゃいます。 購入額 ¥1746(720ml)
やん加茂錦荷札酒 槽場汲み純米大吟醸原酒加茂錦酒造新潟県2024/9/4 10:23:00酒泉洞 堀一家飲み部55やん久々の荷札酒🏷️🍶。 五百万石の純大吟です。 あ〜、一口目から美味い。 流石の荷札酒。 ハズレないですね。 五百万石のキレと甘さが凄く良い。 原酒なので濃さも有るけど、 すっきりして飲みやすい。 食中酒としても🆗です🙆 やっぱり荷札酒は美味しい🤤 購入額 ¥1980(720ml)
やん田光Malic acid純米吟醸早川酒造三重県2024/9/2 10:01:34酒正家飲み部52やん久々の田光。 定番の「田光」って文字がどーんと 出てない、一旦田光と分からない ラベルのを見つけたので買ってみました。 何やらリンゴ酸が含まれる酵母(三重酵母MLA-12)を使用してるとか。 飲んでみると、 本当にリンゴの香りと爽やかな酸が 心地良いです。 うーんと、例え悪いかもしれないけど 凄く果汁の少ない青リンゴ🍏ジュース みたいな感じ。 夏の暑い日には ゴクゴク飲めちゃいますね。 美味しく頂きました🙏 購入額 ¥1980(720ml)
やんAKABUAKABU MOUNTAIN純米赤武酒造岩手県2024/8/29 11:30:35吉田屋家飲み部53やん今年もAKABU夏酒飲み比べです✌️ もう秋酒(琥珀)も出て来てるけど、 ちょいと遅くなっちゃいました。 8月中なら🆗かな? こちらは、MOUNTAIN 比較すると、たった1度の違いで 14度だけどじっくり旨さを感じられる。 夏酒だから酸味はあるけど、 飛び出てて主張が強過ぎず バランス良く出来てます。 喉の乾きが強くてゴクゴク飲みたいならSEAだけど、じっくり味わいながら 飲みたいならMOUNTAINですね。 購入額 ¥2200(720ml)
やんAKABUAKABU SEA純米赤武酒造岩手県2024/8/29 11:27:02吉田屋家飲み部50やん今年もAKABU夏酒飲み比べです✌️ もう秋酒(琥珀)も出て来てるけど、 ちょいと遅くなっちゃいました。 8月中なら🆗かな? こちらは、SEA 相変わらず夏らしい酸味がある 酒です。 もうレモン🍋ジュース。 13度の低アルで飲みやすさ抜群。 暑い日に飲み出したら、余裕で 1本1人でいけちゃいそうです。 やっぱり毎年この時期に出て来たら、 買っちゃいますわ〜 購入額 ¥2200(720ml)
やん而今八反錦純米吟醸木屋正酒造三重県2024/8/23 14:13:13Shusendo Mini57やん久々の而今。 仕事で取引先との飲み会で、 而今を飲んだ事が無いと聞いたので ストックしていつ開けようか?と 残しておいたコイツをサプライズで 持参しました。 (予め店に持ち込み許可を貰って) 開栓直後はガス感もあって、 やっぱ美味いですわ。 初飲みの人にも好評で、 みんなで楽しく飲めました。 自宅では無く、気のおける仲間と 飲むのも良いもんですね。 最高でした!👍 購入額 ¥2002(720ml)
やん彩來宵の風純米吟醸原酒生酒無濾過北西酒造埼玉県2024/8/22 11:57:25Shusendo Mini家飲み部48やんさらっさら〜の彩來サ〜ティー🎶😎 久々に飲みます。 この宵の風は、初めてです。 りんごの様な香り🍎 味わいは、程良い甘みと 夏酒らしい酸味が上手く バランスが良いです。 低アルじゃ無いけど(16度)、 酸味のせいかグビグビ飲めちゃいます。 美味しく頂きました🙏 購入額 ¥1650(720ml)
やんくどき上手Jr.の酒未来33純米大吟醸生詰酒亀の井酒造山形県2024/8/18 12:53:01吉田屋家飲み部55やんくどきの酒未来。 2年ぶりです。 お盆で実家に帰り、 みんなで飲む為に購入(親父支払い🤣) 他のと少しずつ飲み比べしたいとの ご要望で3種類用意しました。 (姿、幻舞、くどき) それぞれ特徴あって被る事は 無かったけど、今回の準備した中では やっぱり俺はこのくどきが1番好み。 酒未来の甘さと微かな苦味が バランス良かった。 やっぱ好きだわ〜、くどき上手😍 購入額 ¥4280(1.8L)
やん川中島幻舞特別本醸造特別本醸造酒千蔵野長野県2024/8/18 12:50:15成田屋酒店家飲み部51やん幻舞の特別本醸造酒。 飲んだ事無かったので、 買ってみました。 アル添酒なので、スッキリ目。 魚(刺身や煮魚)に合わせると良い。 でもやっぱり、幻舞は 濃厚な方が好みかな?🤔 購入額 ¥2860(1.8L)
やん姿すがた極純米吟醸原酒生酒無濾過飯沼銘醸栃木県2024/8/17 13:51:30成田屋酒店家飲み部49やん姿の無濾過生原酒。 酒米は雄町。 無濾過生原酒だけあって、 飲みごたえのある濃ゆい味わい。 単体でもいける! 美味しく頂きました🙏 購入額 ¥1870(720ml)
やん初孫爽快辛口+7純米吟醸生酛生詰酒東北銘醸山形県2024/8/10 12:14:29丸内酒食品家飲み部45やん初の初孫です。(笑🤣) ラベルがカッコ良かったのと、 爽快辛口の文字に惹かれました。 夏の暑さを吹き飛ばす様な 辛口酒を飲みたくて購入。 久々にクラシカルな辛口を 楽しみました。 食中酒として美味しく頂きました。 購入額 ¥1540(720ml)
やん総乃寒菊酒未来50 〜Wonderland〜純米大吟醸原酒生酒無濾過寒菊銘醸千葉県2024/8/9 14:05:44酒泉洞 堀一家飲み部45やん久々の寒菊。 酒米は、酒未来。 調べてみたら、飲んだ事無い! ではコレは買って飲まないと 思ってGETしました。 期待を込めて、いざ開栓。 美味い😋 酒未来の甘みが感じれて、 良い塩梅の酸味もGOOD👍 これは寒菊の中でも上位です👏 購入額 ¥2090(720ml)
やん仙介ROCK ロック専用酒純米原酒生酒泉酒造兵庫県2024/7/31 10:01:05丸内酒食品家飲み部40やん初の仙介。 関西ではポピュラーだと思うけど、 名古屋では中々見掛けない。 で、このラベルを見たので 衝動買いしちゃいました。 程良い甘さが何だろう?🤔 ラムネっぽさを感じる。 ROCKと表記されてるので、 試してみました。 軽やかになってコレまたGOOD👍 美味しく頂きました🙏 購入額 ¥1650(720ml)
やんばくれん虹色ばくれん大吟醸生詰酒亀の井酒造山形県2024/7/23 10:44:22吉田屋家飲み部47やん今年もGETしました。 虹色ばくれん👍 毎年買ってるし、コスパ最強なので 一升瓶で買いました。 アル添だけど、全然🆗👌 酒米は出羽の里で、 スッキリした味わい。 食中酒として最適ですね! やっぱり亀の井酒造は最高です! 購入額 ¥3080(1.8L)
やん萬代芳純米白井酒造店福島県2024/7/17 10:06:52家飲み部45やん初のお酒、萬代芳。 会津の酒です。 会津に住んでる叔父さんが、 わざわざ送ってくれました🙌 名古屋では見かけません。 ラベルはクラシック。 どんな味が楽しみで、いざ開栓! 五百万石(会津産なので、 テロワールって事なのかな?)らしく、 スッキリした感じ。 純米酒でラベルの様に クラシックなのかな?と思ってたけど、 良い意味でそこまででは無い。 キレもあってこれは食中酒として 良いですね👍 美味しく頂きました🙏 叔父さん、有難うございました🤗
やん楽器正宗fp forte-piano特別本醸造大木代吉本店福島県2024/7/9 10:45:19Shusendo Mini家飲み部45やん一か月ぶりの楽器さん。 アル添の特別本醸造。 しかも低アル。 いや、コレまた美味い😋 低アルなので飲みやすさは抜群。 上手く甘さを感じさせて、 キレが有る。 流石、楽器正宗。 ハズレ無し😤 購入額 ¥1702(720ml)
やん鍋島純米吟醸 愛山純米吟醸富久千代酒造佐賀県2024/7/6 10:15:57酒泉洞 堀一家飲み部42やん鍋島の愛山❣️ 何気に買い出しに行ったら、 奥に潜んでました🫣 持ち帰ってからの保管場所を 考えてみたけど・・・、 気にせず買いました😅 はいっ、美味い🙌 綺麗な酒質で、愛山の甘みと苦みが めっちゃバランス良い👍 これは、鍋島シリーズの中でも かなりのトップクラス。 やっぱり躊躇無く買って良かった✌️ 購入額 ¥4100(1.8L)
やんくどき上手Jr.の摩訶不思議ちゃん純米大吟醸亀の井酒造山形県2024/6/30 10:09:22吉田屋家飲み部52やんくどき上手Jr.の摩訶不思議ちゃん 山田錦の44%の純大吟。 昨年飲んでばっちり好みだったので、 今年は一升瓶で買いました。 さぁ、開栓🤗 やっぱり美味い😋 甘過ぎず、純大吟らしく綺麗な酒質。 でも甘みたっぷり🤤 やっぱり一升瓶で買って良かった〜。 来年もGETしよう👊 購入額 ¥3740(1.8L)