Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
JunJunJunJun
SSI日本酒検定2級取りました 焼酎検定3級 ワイン検定シルバー(2級) マリアージュ探しが好きです @広島市内

登録日

チェックイン

147

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
19
JunJun
十四代の会社の昔からの商品。初めて飲んだが醸造感はあまりなく美味しかった。フルーティーさもあった 山形駅間の居酒屋伝七
田酒古城錦 45%純米大吟醸
alt 1alt 2
19
JunJun
限定プレミア酒5000円 美味しい 優しい飲み口でスイスイ飲める タコ刺と合わせて香り豊かでまろやかほのかなメロン香
仙禽せめ14度純米原酒生酒責め無濾過
alt 1alt 2
26
JunJun
酒感はなく、旨みとスッキリ淡麗芳醇。スイスイ飲んでしまい4合はあっさり開けれそう。たくあん、肉じゃがなど純日本料理とナイスマッチ。常飲したい良いお酒
陸奥八仙ドブロック13度にごり酒
alt 1alt 2
22
JunJun
ラムネ感ありだが、ドライな印象であっさり後味 甘さはほぼ無いがシュワっと美味しい 活性にごり酒で濁酒ではないようです ゆっくり慎重に開栓しました
FLHR
某店の店長のおすすめで… 私も…今、頂いています! 美味しいですよね!
JunJun
安いし美味しいです😋
田酒山廃仕込み特別純米山廃原酒生酒無濾過
alt 1
28
JunJun
去年居酒屋で飲んだ田酒の山廃。美味しかったので酒屋で1800円くらい。以前とは違い発泡感はなかったが、安定のバランスの良いおいしさ。旨み、滑らか、華やかな味わい
alt 1alt 2
23
JunJun
開栓直後はピリピリと感じる微炭酸。アル添したと思えないフルーティーさとジューシ〜感。みむろ杉よりは華やかさは劣るが、十分味わえる逸品。
alt 1alt 2
17
JunJun
ずっと気になってたみむろ杉の定番酒。バランスがかなり良くて優等生的味わい。華やか フルーティー ジューシー フレッシュ感 安定して飲みたい常飲向き 甘さもほどほど
alt 1alt 2
alt 3alt 4
15
JunJun
香港のそごうに行く予定があったので、清酒売り場へ。 十四代、爾今、獺祭、黒龍、田酒など基本で日本の4倍程度 プレミアなら10倍くらいですね
W (ダブリュー)純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
21
JunJun
以前飲んで美味しかったので購入してて飲んでみた。以前は薄濁りだったが、今回は開栓直後で濁りもなく、スッキリとした芳醇な果実感 以前は開栓後だったからか 味わいがかなり異なったが、美味いのは美味い
飛鸞Classic特別純米生酒
alt 1alt 2
26
JunJun
長崎に来たので、長崎限定飛鸞クラッシックをかもめ新幹線で味わう メロン香の豊かさを口に含ませて味わえた 酒感は感じづらいのでスイスイ飲める 15度
花陽浴五百万石精米48%純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
26
JunJun
鶏皮のようなコクのある果実感ある上品な味わい 米の雑味はなく豊かな味で単体で楽しめる
酔鯨高育54号 吟の夢米純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
23
JunJun
精米50%だが複雑味も感じる 度数17%なので四合瓶飲めなかった 味は重厚で米の旨みを感じる 単体で味わえる
alt 1
alt 2alt 3
23
JunJun
新政アースをいただく 6号酵母の味がわかった気がする 9号の吟醸香が私は好きかも 6号は発酵力は低温で長く味わいは優しい感じ
新政すいぼく(アッシュ純米
alt 1
alt 2alt 3
22
JunJun
アッシュとアースを飲み比べ もはやわからないが、こちらの方が味が深くて美味しい気がした 亀の尾100%秋田米使用
5