Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"味噌"な日本酒ランキング
"味噌"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
41位
2.80ポイント
麻輝
酒千蔵野
長野県
62 チェックイン
〰︎ 🌾長野県産 美山錦 2023/12 出会えたら必ず買うやつ麻輝三兄弟 幻舞に負けず劣らず もっと熟成させたい😋
〰︎ 🌾山田錦 2023/11 出会えたら必ず買うやつ麻輝三兄弟 新酒なのか蔵で寝ていたやつなのかは 店の方にも分からないとの事だった😋
〰 🌾山田錦 2023/07 「川中島」「幻舞」 で有名な酒千蔵野さんのお酒 聖地PB酒とも言われている なかなかタイミングが合わず やっと購入出来た好きな山田の特純 見事なスペックでコスパ良しで最高でした😋
42位
2.80ポイント
萬代芳
白井酒造店
福島県
57 チェックイン
綺麗
純米吟醸生酒🍶夢の香🌾 妻の福島温泉土産♨️飲んだことなさそうなお酒をセレクトしてくれてありがたい☺️ 香りフルーティ。瓜からメロン🍈優しい味わい☺️。福島の酒って感じ。甘旨辛。万能💯 お土産酒@家飲み 20230603
「五百万石」で仕込んで辛口スッキリ。常温で頂いても👍
山廃純米大吟醸 さっぱりしているが後味は米の旨味?こくが残っておいしい
43位
2.78ポイント
会津錦
福島県
50 チェックイン
栗
スモーキー
風味ほどは甘くはない、後味はキリッとめ
抱き合わせで購入。 甘口と聞いていたが苦味優先 なんか、飲んでて飽きて来る バランスが悪いんだよね。 ちょっとは期待してたんだか… 半分くらい飲んだけど、日本酒風呂行きだ。 家族は喜んでいた。
今夜から地元のお祭り!野馬追祭り! 屋台 焼鳥 たこ焼き お好み焼き ポテト 鮮魚店でお刺身! 福島県の地酒と合わせていただきます🍶 福島の米 酵母 福島三昧👍
44位
2.78ポイント
半田郷
中埜酒造
愛知県
145 チェックイン
スパイシー
甘い、飲みやすい
3.5/5 とてもフルーティーだったので魚料理が進みました
他の方が書いているコメントを見て半田郷を飲んでみました。 確かにヨーグルト風な口当たりですが、その後は水のようにスーッと飲めてしまう感じ。 まったりとせず、山ちゃんのスパイシーな料理にも合います
45位
2.78ポイント
松乃井
松乃井酒造場
新潟県
276 チェックイン
辛口
旨味
しっかり
スッキリ
味噌
キレ
華やか
まろやか
今年最終日のお酒は、やっぱりこれです🤗 松乃井 普通酒😘 これを熱燗で紅白を視ながら1年を締めくくります😆 皆さま、この一年有難う御座いました。 良いお年をお迎えください(≧∇≦)/
口当たりがよく、濃厚な味わいのお酒です。 甘いメロンのような風味があります。 後味に少し酸があり、すっきりとした後味に仕上がっています。とても美味しいです。
英語
>
日本語
⭐️⭐️⭐️⭐️★ ◾️原産地:新潟県 ◾️アルコール度数: ◾️使用米:山田錦 ◾️精米歩合:50% ◾️特定名称:純米吟醸酒 ◾️原材料名:米、米麹 🍶新潟の地酒と銀シャリ 信
46位
2.77ポイント
ねのひ
盛田
愛知県
109 チェックイン
コーヒー
日曜日に盛田株式会社の味の館に行ってきました。ソニーの創業者の盛田昭夫さんの実家の酒蔵です。味の館限定に惹かれて購入しました。味は古からの日本酒を想像していましたが少し甘めで予想を外れて飲みやすかったです。1650円
(´・ω・`)なんか濃ゆいもん食い過ぎて疲れてきたのでうっすい酒でバランス取ろうとやまやでねのひを購入 ねのひはカップ酒もそうでしたがとにかく薄っ!なのですが非常にそれが良く、軽い旨さははっきりしてあても活かすちゃんと薄旨さの存在感はあります 今日は新コロの恐怖を乗り越えて温泉へ 尼崎の宝、築地戎湯はやはり素晴らしいです ロッカーは大谷の17とBIGBOSSナンバーの1をゲット ほんで大物主神社行って大物になれるよう願いました ほんで最近掘削したという野里の湯へ 軽い泉質でした その後淀川沿いの鼻川神社も良かったです
さっぱり飲みやすい 甘すぎず辛すぎず
47位
2.77ポイント
博多の森
小林酒造本店
福岡県
124 チェックイン
辛口
コーヒー
使用米は、夢一献と山田錦 いわゆる、淡麗辛口 そこまで辛口には感じませんね。 後口スッキリで、呑みやすかったです。
@sakebar福蔵 福岡の宇美町にある小林酒造本店。 代表銘柄は萬代ですかね。 こちらもお初になります🍶 上立ち香は微かに甘い香り。 口に含むと仄かな渋味に甘旨味。 微かな渋味でキレていく感じ。 美味しかったです🍶✨
2025年10月20日開封 ふるさと納税第八弾 めちゃ辛いw 水のよう^ ^ しかし、よく観察すると、この酒蔵が持つ、芳醇な甘みが☺️しかしその芳醇さもすぐに喉奥に去っていく。決して食材の味を邪魔しない、謙虚なお酒です🍶
48位
2.76ポイント
神の井
神の井酒造
愛知県
114 チェックイン
キャラメル
ハチミツ
さわやか
いただいたお酒です。思ったより美味しく飲めました。お正月中は日本酒三昧で過ごしています。
. 精米歩合:50% 日本酒度:+4.0 酸度:1.2〜1.3 ほんの少しだけ辛口、風味は弱め。 ✩3.5
☀️ 西条酒まつり2025🍶 酒ひろば⛲️ ぱっと目につきました👀 なんとけしからん名前でござるか🐵 爽やかな甘味と微かな渋味が中心で、喉越しはすっきりです😙 微かなハッカ感があり、目が覚めます🙄 うむうむ、まだ酔ってないでござる🐵
49位
2.75ポイント
三河武士
丸石醸造
愛知県
156 チェックイン
フレッシュ
ガス
酸味
旨味
バランス
フルーティ
スッキリ
7.5点(妻7点) 原料米:麹米・萬歳 掛米・チヨニシキ 精米歩合:70% アルコール分:15度 購入店:炭火焼肉 絆/KIZUNA(黒毛の希少部位が七輪で食べれる近所の焼肉屋なのだが、店主が日本酒好きで、地酒が常に数種類用意されている) 微かにメロンのような上立ち 上立ちの香りに混じりチェリーっぽい香り、柔らかい米の旨み、仄かな甘さが、すっきりとした酸とともにじんわり広がり、僅かなほろ苦とアルコールの辛さでスッとキレる。 穏やかで、ややクラシカルな印象の日本酒。単品よりは食事と合わせたほうが良い感じ。 各種焼肉に良く合った。
昨日二兎と一緒に購入しました。今回はまた特別なお酒とのことで勧められました。味は二兎より辛口でフレッシュでパンチのある味です。アルコール度17%で三河武士という感じです。1415円
じわじわした旨み スッキリした後味 お土産に頂いた いかめしおかき 美味しく頂きました☺︎
50位
2.75ポイント
又兵衛
四家酒造店
福島県
158 チェックイン
. 酒米:チヨニシキ しっかりとした旨味にすっきりとした酸味があります! 少し辛口のお酒です。 ✩3.0
葉月のおみやげ。お燗つけると甘みがUP。
福佐家で 昔ながらの日本酒 辛め、風味いい ただし好みではない
2
3
4
5
6
こちらもいかがですか?
栃木県の日本酒ランキング
鳥取県の日本酒ランキング
大阪府の日本酒ランキング
"キレ"な日本酒ランキング
"薄い"な日本酒ランキング
"心地よい"な日本酒ランキング