Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"苦味"な日本酒ランキング
"苦味"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
41位
3.90ポイント
鼎
信州銘醸
長野県
935 チェックイン
フルーティ
甘味
旨味
リンゴ
苦味
柔らかい
酸味
メロン
続いてこちら‼️信州地酒頒布会の宮島のオススメで入ってた1本‼️ 正直言って、コクがおりがらみの方があるけど、あまり違いが分からない😅 ただ、おりがらみの方に手が伸びる😆 苦味もあって食中にはこちらがあってるのかもね😋 どっちにしても美味いんで、この飲み比べは楽しい‼️4合は軽く越えるな🤣
(*´ω`*)🍶🍶🍶🍶 初の鼎のお酒頂きました😀 バランスの良い美味しいお酒でした。 香りは静かに華やか、爽やかに米の旨味と甘味、キレも良い。いいね👍️
❀(*´▽`*)❀🍶🍶🍶🍶+ 本日は鼎の限定純米大吟醸を頂きました😀 今年から大吟醸⇨純米大吟醸になった様で、限定というラベルに引かれて購入しました😁 香りは華やか華やか🥰口当たり滑らか😊甘味控えめながら綺麗でしっかりとした旨味😘キレのある酸味で〆😚大変美味しいお酒でした😍
42位
3.89ポイント
両関
両関酒造
秋田県
1,079 チェックイン
甘味
旨味
苦味
酸味
フルーティ
華やか
辛口
綺麗
(*´ч ` *)🍶🍶🍶🍶 本日は花邑の陸羽田を頂きましたよ😋 やや華やかな甘い香り😊口に含むとほのかに広がる甘味と微かな旨味😘キリッとした酸味🥰キレもよく杯が進む美味しいお酒ですね😍 花邑はどれを飲んでも美味しいですね🥳👍
(*^_^*)🍶🍶🍶🍶 GWの東北巡りから帰宅🏠 出発前に開栓した両関を飲みました😀 香りは優しい感じ😊口に含むと、雑味少なく淡麗な風味のクセのない酒😚👍お土産のバタークッキーと共にちょい飲み🥳
( ੭˙ᗜ˙)੭🍶🍶🍶🍶+ 本日は花邑を頂きました😀 香りは華やかでフルーティー😍味は甘味と旨味のバランス良くとっても好みのお味😍😍美味しお酒ですね💕一緒に買った雄町の開栓も楽しみになりますね🥰🥰
両関を買えるお店
酒の甫坂
Amazon
両関
無濾過
純米吟醸
1800ml
3,245円
43位
3.89ポイント
御湖鶴
諏訪御湖鶴酒造場
長野県
1,578 チェックイン
ガス
旨味
苦味
フルーティ
フレッシュ
酸味
ジューシー
甘味
甘〜いフルーティな香り…呑み口甘苦からの後味が芳醇なお米の風味が…余韻として残る…うんっ!旨い😋肴無しでそのまま呑んでもいいなぁ♪ハタハタのいずし、栃尾揚げを肴にたのしんでまぁす♪ドストライクです!
初めて呑んだ火入れの御湖鶴が、美味しかったので、無濾過生原酒🍶五百万石をチョイス♪香り呑み口ともに五百万石らしいフルーティー♪後味の程良い苦味からのキレッ!苦味が好き嫌い分かれるね…う〜ん食中酒🍶としても良いねぇ⭕️。生酒🍶だけにとてもフレッシュ!長野酒🍶はクオリティが高い🤔
初♪御湖鶴!香り仄かなフルーティなお米の香り…呑み口甘っ!からの後味…程良い苦味からのキレッ!好みの甘目の芳醇旨口♪長野酒🍶は、ハズレが無い🎵旨い😋なぁ…これも…美味しそうな『生カツオ』があったので、こちらをアテに…この時期の鰹とは思えない『脂』ののり…こちらも旨いなぁ😋今度は、無濾過生を呑んでみたい、
御湖鶴を買えるお店
酒のコスガ
Amazon
【日本酒】
御湖鶴
純米吟醸
金紋錦
無濾過生原酒
720ml
2,420円
【日本酒】
御湖鶴
純米辛口
1800ml
2,640円
44位
3.88ポイント
藍の郷
南陽醸造
埼玉県
308 チェックイン
花
パイナップル
リンゴ
苦味
辛口
華やか
旨味
酸味
花陽浴で有名な南陽醸造さんの藍の郷 純米酒です。旨味酸味のバランスが良くフレッシュなりんごの様な美味しい日本酒です。旨いです😋コスパも良いですね。四合瓶で1320円です。
アル感はありますが、心地良い酸味が良い感じで美味しいですね。去年は温めて美味しかったので、今年もゆっくり楽しもうと思います。
花陽浴と同じ蔵の地元向け銘柄? 米は五百万石だそう。全く違う酒質だけどスッキリして華やかさも持ち合わせてる。 クラシカルな飲みにくいイメージをしてたけど酸が印象的なモダンなお酒。 最近飲んだやつで似てるのはGOGO五橋かな?五橋はマスカットっぽい雰囲気でコレは青リンゴ的な感じ
藍の郷を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
藍の郷
あいのさと
純米酒
720ml
【南陽醸造】
1,450円
45位
3.86ポイント
十八盛
十八盛酒造
岡山県
502 チェックイン
ガス
旨味
苦味
酸味
甘味
フルーティ
さわやか
余韻
今晩は、お初シリーズで岡山県から十八盛です✨ 朝日米のお酒は何度かありますが今回はどうでしょうか? まずは、おりがらみ前を頂くとパイナッポー🍍にしっかりとしたガスが相まってまた後口の苦味が印象的で美味い😋😋😋 おりがらみ後は、シルキーさとコクが増して更にウマウマ🤗 お米は違いますが花陽浴と産土の中間くらいですね💮
shimauma no kimochi フルーティで、ちょいピリっと感 美味しい
飲食店限定に惹かれて。 ラベルの印象通りさっぱりライトな感じだったと思います
46位
3.86ポイント
廣戸川
松崎酒造店
福島県
4,557 チェックイン
ガス
旨味
バランス
苦味
甘味
安定
酸味
優しい
米、青リンゴのような匂い。 上澄から飲み始め。微発泡。クリーミーで甘さと辛さがちょうどよく真ん中をついている。米の味わいとフルーティー感がうまい。 半固形になっている澱をまぜると匂いが甘くなった気がする。マイルドで辛味が引き米の旨味と風味がよく、混ぜたほうが口当たりよく美味しい。 鬼ごろしでもうベロベロ。いい日に飲みたいとおもっていた廣戸川にごり。さけのわチェックイン100万おめでとうございます。
リンゴシャーベットのような匂い。 果実感、綺麗な感じ、トロリとしている。りんごのような米の様な感じと旨味がきてさーっと消えていきフレッシュ。飲みごたえあるけど綺麗。美味しい! 次の日ジューシーさアップ
美味しかったのでリピ買い✌️ シュワシュワ🫧ドライなにごり 最高です✨
廣戸川を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
廣戸川
特別純米
720ml
日本酒
松崎酒造店
福島県
1,650円
廣戸川
特別純米1800ml
日本酒
松崎酒造店
福島県
3,190円
47位
3.86ポイント
天明
曙酒造
福島県
4,767 チェックイン
酸味
旨味
さらり
苦味
バランス
甘味
フレッシュ
グレープフルーツ
まるで白ワインのような味わい。 甘さとしっかりした酸のバランスが絶妙です。 アルコール分14度の低アル酒で、 いわゆる飲み過ぎ注意酒です。
(  ̄▽ ̄)🍶🍶🍶🍶 天明のちょいリッチシリーズです。 飲み口爽やか旨みもあって美味しい。さすがリッチシリーズなのかなと思います。
開けるのがもったいなくて冷蔵庫で一年寝かせてしまった。 美味しいので大切にいただきます。
天明を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
天明
掌玉 純米大吟醸 超低温3年熟成
720ml 曙酒造 福島県 会津若松市
9,240円
48位
3.85ポイント
十九
尾澤酒造場
長野県
1,356 チェックイン
ガス
酸味
苦味
桜
さわやか
甘味
旨味
辛口
ふくふくした雀ラベルのイメージ通り、 柔らかく優しい甘さが印象的。 それでいてスーッと切れる後口。 新春にふさわしい一本でした。
イタリア語で入道雲。 夏酒らしい爽やかな酸に、 ほのかなお米の旨みが秀逸。 食中酒にピッタリです。
ジャケ買いから入った「19」。 「Le nuvole」はイタリア語で、 雲を意味するそうです。 うすにごりのまろやかな甘さに、 スッキリと爽やかな後口。 今では味に魅せられて、 すっかりリピーターです。
十九を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
十九
桜
純米吟醸
無濾過生
Le
cerisier
rose
m'apporte
720ml
発泡
日本酒
尾澤酒造場
長野県
2,112円
十九
Gattolibero
ガットリベロ
555
生原酒
720ml
日本酒
尾澤酒造場
長野県
2,161円
49位
3.85ポイント
御代栄
北島酒造
滋賀県
188 チェックイン
スパイス
苦味
濃厚
旨味
ツン
酸味
しっかり
甘味
芳醇辛口。 苦味の裏にお米の旨味がしっかりと。 いや〜旨い!
開栓❗️ あれ? 元気がない。「開栓注意」とあるのに… グラスに注ぐも、泡が出てこない。 口にしても発泡感はなし。 味は悪くないが、ちょっと苦味が強いかなぁ。 これは… どうした北島酒造❗️
オマケでいただいた『ひとりじめ』🍶 旨味と苦味のバランスが絶妙😋 久しぶりの御代栄、満足‼️
御代栄を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
とくりやKOBIN
御代栄
純米大吟醸
日本酒
火入
180ml
滋賀県
北島酒造
1,100円
御代栄
無円相
純米大吟醸
火入
1.8L
1800ml
滋賀県
北島酒造
日本酒
3,960円
50位
3.84ポイント
神雷
三輪酒造
広島県
724 チェックイン
旨味
酸味
苦味
辛口
バランス
スッキリ
甘味
キレ
今晩は、お初シリーズで広島から神雷⚡️を頂きます🙌 神雷 生酛純米 千本錦 無濾過生原酒 2023BY✨ 千本錦のお酒は久しぶりでしょうか。加えて生酛純米ということで楽しみです😌 立香はバナナヨーグルトが主体に加えて、花の蜜、青っぽい洋梨、酸味やアルコール感があってとても好きです。味わいもバナナヨーグルトの甘酸がフワッと口の中にまずは広がってその後に生酛純米の苦辛が掛け合わさって高アルコールを感じさせないくらいスイスイ呑めてしまいます😋😋😋 アルコール高めの仙禽クラシックを呑んでいるかのようでとても好きな1本になりました😊
本社に呼び出されて、イヤーな仕事を与えられた月末。今年はお仕事大変そうだぜぇ。 仕事はともかく、本社の方と外飲みです。 広島の神雷は好きな銘柄です。初めて飲んだ時びっくりした事を覚えています。 生酛木桶で新政ーってイメージしますが全然ですね。酵母が違うので当たり前w なんか美味しい。ヨーグルト風味ですが木桶とマッチして良い感じ。へーっていう一杯でした。
フラフラ歩いて見つけた居酒屋さんに入る。 席から静かな海と山あいの夜景も見れ、良い感じのお店。 お刺身は鯛!お酒はもちろん地酒で! 神雷は初めて。鯛のお刺身と合う! まさに雷に撃たれたうまさ! 旅は良いなぁ。
神雷を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
神雷
チャレンジシリーズ Tradition
Modan 雄町 720ml
三輪酒造 日本酒 広島
神石高原町
1,980円
神雷
神石高原 純米 生もと 木桶仕込み 無濾過生原酒 720ml
三輪酒造 生酛日本酒 広島
神石高原町
1,980円
2
3
4
5
6
こちらもいかがですか?
長崎県の日本酒ランキング
愛知県の日本酒ランキング
熊本県の日本酒ランキング
"優しい"な日本酒ランキング
"レーズン"な日本酒ランキング
"ワイン"な日本酒ランキング