Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"マイルド"な日本酒ランキング
"マイルド"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
21位
3.77ポイント
鬼剣舞
喜久盛酒造
岩手県
40 チェックイン
じわじわ
カラメル
ひとめぼれ。 店限定、かな。 この酒蔵らしく、旨味のコクがまったりとした甘味と調和しサラッと伸びる。
続いては、岩手から何と鬼剣舞のこけしボトル❤️
上げ忘れるところだった おりがらみらしさと、酸味をはらんだ果実香。 含んで、なんだか草餅やバニラを彷彿とした香味。 軽やかに、お米の甘旨さとミルキーなコクを感じる。 フルーティーなお米。 酸味がありつつさらりとしたテクスチャでキレる。 好み度☆3.5/5
22位
3.74ポイント
舞桜
守屋酒造
千葉県
62 チェックイン
アミノ酸
神保町 terr A さんにて 17度 軽ウイスキー感美味しい 鳥もも肉ニンニクソース
味の複雑さと香りが楽しい辛口
2024千葉の酒FESTA🍶東京ベイ幕張ホール🌊 ・舞桜 純米どぶろく
23位
3.74ポイント
妙の華
森喜酒造場
三重県
91 チェックイン
レーズン
純米生酛無濾過生原酒🍶Challenge 90✨三重県産無農薬山田錦🌾 やや熟成香。含むとちょい草?でも、思ったより軽めにキレる。アルコール感は強め。ねっとり苦辛。少しの酸味。辛味噌の手羽🐓と合わせると甘みも出てきて美味しい😋 海と@高田馬場 20230922
大宮 賛 さんにて 会津まんてんフェア たえのはな 無濾過火入れ原酒 17度 るみこのお酒の酒蔵さん、常温-優しい 熱燗-全てを包み込んでくれる感じ美味しい あん肝と奈良漬け
★7
24位
3.74ポイント
永寳屋
鶴乃江酒造
福島県
124 チェックイン
辛口
ドライな辛口が呑みたくて。そんな気分の日もあるよね。 生を選ぶなよ言われそうですが、酒瓶来てから気づきました。 湯豆腐と一緒に楽しみました。今日の気分にピッタリ。 ドライな辛口といったら新潟、広島、高知のイメージ。異論は認めます。
このお酒は、夕食で食べた自家製ベーコンとよく合いました。 味の特徴は、バナナの風味が明るく、辛口ですっきりした後味です。 辛口はマイルドで強すぎない。
英語
>
日本語
★3.0 香りは弱い、草木、セメダイン、マスカット 飲み口もかなりドライ。福島のお酒にしてはかなり辛口。脂の乗った刺身に合いそう
25位
3.72ポイント
藤娘
藤娘酒造
高知県
80 チェックイン
ヨーグルト
東京銀座の『まるごと高知』でにゲット❗️ 初めて知る銘柄でしたが、美味かったです❣️ 使用米は高知県産の何か 生酒らしくフレッシュ柑橘系で、濃厚な口当たりですけどスルスルと入ってきます。 後口もスッキリとキレます。 強いて言えば、甘味がもう少し欲しいけど、軽く呑むには丁度良いお酒でした。
高知ナイト2日目。タクシーの運転手さんによるとひろめもいいけど、カツオなら祭り茶屋。お酒も揃っているしとのアドバイス。ということで祭り茶屋さんへ。最初は普通酒で高知の普段の飲み会って感じです。お店の方も飲み頃温度を色々勧めてくれます。まずは未経験の藤娘。やや辛、旨口が厚切り塩のたたきとベストマッチ。専用とっくりも可愛い!が、ここから高知酒の沼に沈没です。
五反田 土佐清水ワールド さんにて 特選純米吟醸 ふっくら感あるスッキリ 茶碗蒸し(おとおし)
26位
3.71ポイント
羅生門
田端酒造
和歌山県
130 チェックイン
スパイス
自宅にて。 利き酒の会二品目。和歌山羅生門。 名前が厳つく、昔からある有名なお酒という印象があり、確実にアルコール感が強いと思ってたんですが、なんのなんの、非常に呑みやすい一品です。 来福の様な華やかな香りは無いが、口に含んだ際のお米の甘さが強く感じられ、スッキリ淡麗な呑み口でいくらでも行ける感じでした。
心斎橋高島屋にて、店員さんにススメられて購入。 使用米は不明 原酒の濃厚さが感じられます。 生酒らしさはそれほどなく、喉越しもクリアで綺麗に纏まっている呑み飽きないお酒です。 この名前なんで、ずっと京都のお酒だと思い込んでおりました。 1「モンドセレクション」特別金賞を日本の酒で初めて獲得するなど、和歌山が世界に誇る銘酒だったのですね‼️ 大変失礼しました🙏
メモメモ_φ(・_・
27位
3.70ポイント
亀齢萬年
亀齢酒造
広島県
111 チェックイン
純米吟醸原酒生酒🍶広島造賀産線状心白米🌾 グラスだとちょいきつめながら、含むと柔らか。草とフルーティの微妙なところ。平杯(というか、お皿)で飲むとマイルド。縞鯵荒煮といただきました😋 海と@高田馬場 20220812
池袋西武の酒商山田さんでゲットしていた1合瓶。 レジの近くの小瓶中心の小さめの冷蔵庫は行くたびにチェックしています。 広島の亀齢🐢で、亀齢萬年。 クラシカルな風合いからの、吟醸酒感。
すっきり甘い
亀齢萬年を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
亀齢萬年
純米大吟醸
原酒 720ml 日本酒 純米酒 辛口 大吟醸 純米大吟醸
2,828円
亀齢萬年
純米吟醸 生原酒 五拾 強力 生酒 5BY
1800ml
楽天日本酒純米酒部門第1位
日本酒 純米酒 辛口 純米吟醸 御中元 お中元
3,300円
28位
3.68ポイント
七郎兵衛
竹浪酒造店
青森県
122 チェックイン
熱燗
燗酒
先日物産展で購入。 全く知らない銘柄でしたが、試飲させていただき気に入りました。 19度あったので軽くロックで。 寒さ深まるなか大根煮込みと貝刺しに合わせました。程よい辛口で刺身類によく合いました。
リカーショップおかやま試飲会⑫ boukenさんから熟成酒のイメージってことを聞いて、どうだろうと思いながら試飲。 【七郎兵衛 純米にごり酒】 もう酔いも回って、香りはちょいクリーミーな熟成香で、なんやこれって味。としかメモに書いてない。 ちょっと苦手な感じとは思った… 写真撮り忘れでboukenさんよりお借りしました🙇
リカーショップおかやま試飲会⑪ 初の七郎兵衛 成城石井で見かけるけど燗酒や熟成酒のイメージで敬遠してました😅 米は秋田酒こまち 精米歩合75% 酒度+17 酸度1.9 アミノ酸度3.0 アルコール20.5% 純米で20%オーバーって中々見かけないよね しかも生原酒じゃなくて火入れだし 甘味皆無で熟成感強め 熟成した奥播磨のにごりに似た味わい これは苦手なタイプでした😅 燗付けたらどうなるか少し気になったけどね
29位
3.67ポイント
羽陽錦爛
錦爛酒造
山形県
69 チェックイン
芳香
まったり、まろやか、、甘旨口🍶 飲みやすい✨🌸 美味しくいただいてます(^-^)/
苦味しっかり、その前の甘みがいい。 夏らしく苦味でまとめスッキリさを演出。 いいだろう。 錦爛、辯天頑張れ。
. 酒米:酒未来 精米歩合:47% 豊橋の西駅にある 「鴨とおばんざい うどの」さんにて 芳醇でやさしくほのかな甘味と酸味! ☆4.0
30位
3.66ポイント
惣花
日本盛
兵庫県
131 チェックイン
昔ながら
自宅にて。 息子と一緒に頂きました。 香りはスパイシーな感じはあるが、呑み口はあっさり、後味スッキリで呑みやすいお酒でした。 兵庫県もたくさん酒蔵があるので、少しずつチャレンジしていきたいと思います。
『惣花 超特撰』 ■都道府県:兵庫県西宮市 ■原料米:国産米 ■精米歩合% :55% ■日本酒度 :-4 ■アルコール度数:15度
阪神競馬場にてイベント(´・ω・`) 酒を楽しむとともにお金を捨てに来ました 今日はこちらを目当てに 評判のアレです 芯のしっかりした灘のお酒らしさ しっかり辛口の旨さとシャープさ 酸味がアクセントにあります 軽く鼻に抜ける香りがちょうど良かったです さすがにこれは完璧なお酒です 私の予想は最低最悪なのに今日飲んだお酒はすべて完全無欠でした
1
2
3
4
こちらもいかがですか?
大阪府の日本酒ランキング
広島県の日本酒ランキング
茨城県の日本酒ランキング
"柑橘"な日本酒ランキング
"濃厚"な日本酒ランキング
"淡い"な日本酒ランキング