Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"するする"な日本酒ランキング
"するする"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
81位
3.29ポイント
たかの井
高の井酒造
新潟県
170 チェックイン
辛口
味噌
醤油
梨
酸味
ブドウ
燗酒
ライチ
郷里の酒蔵の酒。 2001年醸造の鑑評会出品酒の原酒を20年間氷温貯蔵したという秘蔵古酒。 ありがたくいただきました😌
今日は新潟県中越地震の日で、ゆっくりと、 田舎の酒を飲みたい気分でした。 高の井の酒を、常温から燗酒で。 新聞紙(新潟日報)まき 派手な印象は無いスッキリとしたなかで、燗にするとまた、オーソドックスでたしかな味わいを感じます。
一昨日放映されたオモウマい店の録画を視ながら。 冷蔵庫に高の井さんの勝龍さんのワンカップが保管されていたので、それを飲みつつ。 スッキリとしてスタンダードで好ましい日本酒です。 会社で何人も、小千谷のラーメン屋さん、勝龍さん出ていましたよ?ご存じですか?と、聞かれました。 勿論、知ってます。と即答しました。 勝龍、食べたいです。
82位
3.29ポイント
一念不動
関谷醸造
愛知県
300 チェックイン
ガス
酸味
フルーティ
旨味
甘味
さっぱり
しっかり
さわやか
一念不動の新シリーズ。 「遊び心」を表現し、 仕込みに白麹を使っています。 スッキリしたお米の甘さが特徴で、 一念不動の無骨なイメージを、 良い意味で覆してくれます。
いつもの丸中大橋商店で購入しました🍶 📌720ml ¥1,650 早速コメです まずは上澄💕 香りはフルーティー、甘い💕💕💕 呑み口は酸味が全面に来ます💕💕💕 お米の甘味旨味もしっかり感じます💕💕 これはこれで旨いですね😋 次はにごりで頂きます💕💕 香りはさらにフルーティーさが増しますね💕💕ヨーグルト?😊薔薇酵母効果なのか? 呑み口は酸味、甘味、旨味がさらに増す感じでこれは旨いです💕💕💕💕💕 本日のペアリングはとり塩鍋です😊食事を邪魔しないとっても良いお酒です😊👍 呑み過ぎ注意です😅
久しぶりの投稿です 2升呑むのに時間が掛かってしまった🤣 いつもの丸中大橋商店で購入しました 冷蔵庫で寝かせてました 🍶720ml ¥1,396 早速コメです 香りはフルーティー大好きな感じです💕 色味はすごく綺麗で少しとろみがありこれまた大好きな感じ💕期待値が上がりますね😋 呑み口はスッキリしていて呑みやすいですがしっかりとお米の甘味旨味を感じとれる良いお酒です スルスル入って行きます お酒に弱い私には危険なお酒です 本日のペアリングは大根と鷄の照り煮です めっちゃ合いまする👍 単品でも旨いですが食中酒としてもおすすめです ひやおろし最高っす👍
一念不動を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
【”空”で人気の蓬莱泉・関谷醸造のニューブランド!】
一念不動
(いちねんふどう) 特別純米 原酒 夢山水 1.8L【日本酒】
2,860円
83位
3.29ポイント
神鷹
江井ヶ嶋酒造
兵庫県
164 チェックイン
ヨーグルト
酸味
燗酒
旨味
コク
華やか
. 少し辛口で美味しいお酒でした! ☆3.5
出張で明石に行ってました🚄 初めて降りた西明石で、超久しぶりの明石焼🐙と一緒に地元のお酒を燗酒でいただきました。 入りは辛く感じるのだけど後から甘さがくる感じ😯 意外にも結構好き😊 また明石に行ったら飲もうっと😁
. 入りは少し辛口だけど後味は少し甘く感じる! けっこう美味しかった! ✩3.5
84位
3.28ポイント
寧音
白藤酒造店
石川県
59 チェックイン
ハーブ
優しい
さらり
軽快
2020/07/26 アルコール度数13%。 軽い軽い。
飲んで応援📣北陸酒 今回は奥能登の白菊の姉妹銘柄の寧音(ねね)をいただきます それでは心して 香りは穀物由来のコク甘×上品でキレイな酸 口にしても香りのイメージとピッタリ一致 ほどよい甘旨と上品な酸がベストマッして激ウマァ〜 食事に優しく寄り添ってくれます中でも和食との相性バッチリ👌 加えて13度と低アルでもあり、スルスル入ります 一升瓶で買って正解 大事に大事に飲みます…
ログ
85位
3.28ポイント
極上吉乃川
吉乃川
新潟県
394 チェックイン
辛口
スッキリ
さわやか
旨味
キレ
冷酒
甘味
まろやか
柑橘系のフレッシュな吟醸香、甘味と芳醇な旨味を感じながらキリッとした辛さでキレて行きます、お刺身や塩辛によく合います😋
. 酒米:五百万石 精米步合:55% 日本酒度:+7 酸度:1.2 豊橋の本駅にある「天串」さんにて 辛口で酸味は弱め。 さわやかな香りとツルツルとした透明感のある口当たり。 ☆4.0
スッキリ爽やかな香り 😌 フレッシュで濃醇な味わいの美味しいお酒でした😋
86位
3.28ポイント
太刀山
吉江酒造
富山県
80 チェックイン
キャラメル
使用米は、五百万石 昨年末に富山のアンテナショップで購入 この銘柄は知らなかったなー 色は淡い琥珀色 見るからに熟成感たっぷりで、風味もその通り キレもあり、しつこさもないので、比較的呑みやすくはありますが、華やか&甘口好きの相方には合わなかったようです。 焼き鳥とはうまくマッチングしませんでしたけど、寝かせたら膨らみが出るような気がしますので、暫く放置しようと思います。 なかなか個性的なお酒で、嫌いじゃないなー
太刀山は飲んだ事有りますが、余り記憶が無く、久しぶりに買ってみました。 甘味は殆ど感じず、少し渋めの白ワインぽい後味があります。 白ワインの定番の魚料理とかと一緒に飲むのが良いでしょうね。 これからは冬なので、ブリダイコンあたりが美味しそう。 自分は勿論、お酒だけで飲んでます。
富山駅前伊真沁の1杯目。辛口だけどくせ弱め。
87位
3.28ポイント
奥清水
高橋酒造店
秋田県
47 チェックイン
桜
採点☆☆☆ 奥清水の純吟❣️ 美郷雪華って初見でした‼️ ググッたら、地元美郷町で開発した白いラベンダーの名前のようです。 その花酵母と、酒米美郷錦で醸した地元愛に溢れるオシャレなお酒🍶♡ 乾杯🍻酒にはピッタリ?でした🎶 久しぶりの外飲みです(笑) 何と! はるばる遥瑛チチさんが秋田まで来てくれました✨ 隣県からはえりりんも参戦"(ノ*>∀<)ノ お二人ともホントにありがとうございます😊 やっと会えたチチさんと、固く握手🤝を交わして乾杯🍻です 一次会は秋田県内の酒蔵全て?のお酒が呑めるサケナビさん。 さて、酒のレビューを。 香りは主張しすぎない穏やかな吟醸香。 流石にラベンダーの香りは感じない💦 スーッと綺麗な飲み口でそのまま喉元過ぎ去り、胃袋も過ぎ去る感じ(笑) 余韻に微かなに柑橘系の酸味❣️ 綺麗過ぎるお酒です😅 2、3枚目はえりりんからもらった画像(笑) 川反名物、新政看板😁 サケナビの外観😆
秋田に住んでてもあまり見かけないお酒。 スッキリとした中に甘みやフルーティさを感じるおいしいお酒。 ラベンダー酵母を使用とのことで秋田け美里町では日本で珍しい白いラベンダーが咲いていてそこから搾取した酵母を使用とのこと。 とにかく美味しい。
やわらかに香る、やさしい甘みのあるお酒。すっきりした後味。
88位
3.27ポイント
鳳麟
月桂冠
京都府
111 チェックイン
バナナ
ひろがる
冷:香り良し、口に含んだ時に甘味があるが後味はしっかり辛口。 フランス カンヌ国際映画祭 Japan Nightで提供された。 ふるさと納税で飲み比べセットを注文したらすぐに届いた。
滑らかで甘い。アーモンドの香り。
英語
>
日本語
しっかりめ、口にひろがるやわらかな甘さ。 美味しい(笑)
89位
3.27ポイント
日榮
中村酒造
石川県
116 チェックイン
桜
(*´ー`*)🍶🍶🍶 中村酒造の日栄。 カップ酒はこれぞ酒ってやつです。 味わい深い。
懇親会!まさかの日榮純米大吟醸。今年のIS68は甘みを抑えてキリッと感が増してなお美味しくなっている。
サケマルシェウィーク4。百万石乃白のお酒の中ではもっと個性的な香り。大吟醸系の華やかな香りからバニラのような仄かな甘さ。イチチジクピザの甘さが引き立ちます。
90位
3.27ポイント
徳正宗
萩原酒造
茨城県
58 チェックイン
ハチミツ
花
子どもの名前に徳の字があるので購入しました笑 グラスにうつしたら色にびっくり😳 飲むとガス感あって甘苦でキレます🍶 飲み足りなくてこちら開栓しましたが、顔がしびれてきました🤪笑
170周年記念?
酵母でこの色らしい
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
島根県の日本酒ランキング
宮城県の日本酒ランキング
沖縄県の日本酒ランキング
"ミルク"な日本酒ランキング
"さっぱり"な日本酒ランキング
"スパイシー"な日本酒ランキング