Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ライチ"な日本酒ランキング
"ライチ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
31位
2.69ポイント
恵信
君の井酒造
新潟県
105 チェックイン
ガス
アルコール度数は17度と高め。 されど、氷温貯蔵熟成酒。 口に含んでみると角が取れているかな。それでいて舌触りはチョイピリッと。 美味しく頂きました!
間違いのない旨さ 甘い香り、柔らかなアタック。味わいスッキリ旨口、スッと入って余韻あり。
美発泡、食後につまみと一緒に
恵信を買えるお店
美好屋酒店
楽天市場
恵信
秋あがり 越淡麗 純米大吟醸無濾過原酒
1800ml
【日本酒/新潟県/君の井酒造】【冷蔵推奨】
3,850円
32位
2.69ポイント
貴娘
貴娘酒造
群馬県
120 チェックイン
ガス
酸味
初めての銘柄 ピチピチ弾ける感覚 フレッシュな柑橘系の 発泡感が魅力的です 名は体を表すとは この事かと思いました 甘すぎず 酸味があり 出会えて嬉しいお酒でした
純米吟醸🍶無濾過生原酒✨ENSENBLE LIMITED BLEND😆美山錦🌾 華やかな香り✨。メロン系🍈の薄口。甘うま。濃醇だが、爽やか✨3種の酵母で醸したお酒の全て責めをブレンドした限定酒とのこと🤔 石丸酒店@大宮で購入 家飲み 20210827
純米吟醸 咲耶美 直汲みうすにごり ほんのり甘く、旨味しっかり目。
33位
2.68ポイント
作
清水清三郎商店
三重県
15,901 チェックイン
フルーティ
華やか
甘味
旨味
安定
苦味
酸味
フレッシュ
おしゃれ作。 ラベルのイメージ通り、 上品で優しい甘さで、 乾杯酒にうってつけ。 香りが穏やかなので、 食中酒にも向きます。
フルーティーさを生かしつつ、 芳醇でまろやかな甘さ。 作の特長を生かした、 独特の落ち着きがあるひやおろしです。 酒米は兵庫産山田錦、精米歩合は55%
フルーティーな香りに、 透明感のある甘さ。 愛山と作は相性ぴったりですね。
作を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
作
オリジナルカートン
77円
作
穂乃智(ほのとも) 純米酒
1,760円
作を買えるお店
佐野屋酒店
Amazon
清水清三郎商店
作
ざく
玄乃智 純米酒
750ml
2,500円
清水清三郎商店
作
ざく
恵乃智 めぐみのとも 純米吟醸
750ml
2,750円
作を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
作
【純米大吟醸】「雅乃智」中取り
2,640円
作
【純米吟醸】
惠の智〔火入〕1800ml
3,740円
作を買えるお店
酒のコスガ
Amazon
作
純米吟醸 Z
750ml
1,980円
作
(ざく)
槐山一滴水(かいざんいってきすい) 純米大吟醸 三重県産山田錦
750ml
4,950円
作を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
作
穂乃智 純米
300ml
日本酒
清水清三郎商店
三重県
880円
作
Zラベル 純米吟醸
300ml
日本酒
清水清三郎商店
三重県
990円
34位
2.68ポイント
利休梅
大阪府
77 チェックイン
まろやか
今日神戸北イオン行ったら、大門酒造さんが来てて、そこの方に色々聞いて。 五百万石で醸したと聞き、これに。 大阪のお酒は二本め🍶 好きなどっしり系辛口。 うまい。
大門酒造 「利休梅 交野が原 純米大吟醸 生酒」 大阪府交野市の蔵。 交野産「山田錦」「ヒノヒカリ」50%精米。 落ち着いた柔らかい香り、穏やかな米の旨味、 バランスの良い爽やかでスッキリとした後味。 #日本酒
大阪旅行のお土産購入品② こちらも辛口、口当たりがまろやか。軽め。 酸味もあり、フルーティ。 関西はからめが多いのかしら。
35位
2.67ポイント
ひととき
六歌仙
山形県
69 チェックイン
シャンパン
ガス
ワイン
ヨーグルト
ライチ
綺麗なピンクのスパークリング。ロゼワインとは少し違う方向のピンク。グラスの写真も撮っておけばよかったと後悔。 アルコール度数8度で220ml。飲みやすい。 甘酸っぱく、繊細で柔らかな発泡がいい感じです。
シトラスとヤクルト 最初は甘く、中盤に鮮やかな酸味を感じ、最後はセミドライに仕上がる。
英語
>
日本語
ココナッツとプチプチ米 バランスのとれた甘みと酸味
英語
>
日本語
36位
2.66ポイント
宝劔
広島県
131 チェックイン
キレ
辛口
熱燗
宝剣 純米吟醸 呉。 そもそも広島県産八反錦を好んで使用なさる宝剣さんが、更にローカライズを推し進め、呉産の八反錦で醸したのがこちら。 微かに柑橘系を思わせる柔らかな上立ち香、 エレガントな酸味が印象的です。後味のキレの良さは流石宝剣。 うずら卵の味噌漬けで甘み旨味を補うとこれまた良きマリアージュです。 締めは秋の限定、きのこたっぷりのコロッケそば!
w/ おしょー、だまん
すっきりキリッと辛口、さわやか
37位
2.66ポイント
福無量
沓掛酒造
長野県
95 チェックイン
リンゴ
旨味
上田から持ち帰った最後の一本。 口に含んで甘〜い!そしてすぐに辛〜い! なんかジェットコースターのようなすごく極端なお味。だと思う。
上田市出身の同僚からの差し入れ。 一口飲んで、まずキレイ! 上品な香りと、甘すぎないまろやかさ。大人?の味。
いただきものの一合缶🍶 上田市産ひとごごち100%使用🌾🌾 上品な甘口で飲みやすい!
38位
2.66ポイント
白菊
廣瀬商店
茨城県
140 チェックイン
甘酸っぱい
茨城のお酒🍶 酒米:京都丹後産コシヒカリ100%、 精米歩合:55%、 アルコール:15~16度、無濾過生原酒、酒母黒麹仕込
黄色がかった透明で、スイカズラ、上新粉、梨の香りがある。アタックはやや強く、しっかりとした酸味があり、まろやかな甘味が感じられ余韻はやや長い。
さっぱりなこく。味わい深い。かれかん。じんわり。さんこく。87点
39位
2.65ポイント
雪鶴
田原酒造
新潟県
91 チェックイン
シャープ
鮮烈
直販限定かなと思ってたら酒屋さんで買えました。岡町駅近くの商店街を進むとスーパーが入った古いショッピングセンター。その中に入居してる地域密着型の酒屋さん。 雪鶴、浅茅生、かたの桜、桂月、櫻正宗、翁鶴、白老、萩乃露、四季桜など取り扱い。クラフトビールとワインに力入れてる感じで豊富だった 米は五百万石とこしいぶき。 おりがらみ程度に薄く濁ってる。基本的に辛めだけど入口はスッキリしつつ、しっかりした旨味と後半の酸味で美味しい。
高槻阪急で購入。正直梅田阪急よりお酒の品揃えは少ないけど梅田よりラインナップがセンスいいと思う。梅田は出張販売頼りな所あるし。高槻の國乃長や清鶴も買えるしね。 ブドウやバナナ的な雰囲気。甘さはそれほど感じず辛めだけどクリアで綺麗。クリアって書いたけど辛口として考えると芳醇辛口タイプなんだろうか。辛いとは言ったけど甘味も程々にある。地味めなタイプだけど買って間違いないお酒。
☆☆☆☆☆ あんこう鍋食べに弾丸で糸魚川。ということで地酒。まずは雪鶴。 香りはしっかりした日本酒って感じですが、スルッと飲みやすい。淡麗辛口でなく、ほんのり甘め。良いと思います。
40位
2.65ポイント
菊乃井
鳴海醸造店
青森県
115 チェックイン
砂糖
甘味
しぼりたて生原酒🍶ヌーボー✨ 大人の休日倶楽部・青森完乗の旅🚃3日目 蔵元試飲4杯目😆アル添 21度、シャープ✨、辛口、アルコール感強め。新酒らしい角。 鳴海醸造店@黒石で試飲 20240128
純米吟醸🍶華さやか🌸 大人の休日倶楽部・青森完乗の旅🚃3日目 蔵元試飲3杯目😆妻曰く可憐✨薄黄色で少し甘め。濃醇だけど、爽やか。綺麗な味わいのお酒でした。 鳴海醸造店@黒石 20240128
純米🍶賜✨ 大人の休日倶楽部・青森完乗の旅🚃3日目 蔵元試飲2杯目😆 わりと黄色😳、燗向けな味わい。芳醇でじんわりと旨み。冷酒の試飲では多分本領を発揮できていないかなぁ。 鳴海醸造店@黒石で試飲 20240128
1
2
3
4
5
こちらもいかがですか?
山形県の日本酒ランキング
岐阜県の日本酒ランキング
岩手県の日本酒ランキング
"丸み"な日本酒ランキング
"コーヒー"な日本酒ランキング
"ずっしり"な日本酒ランキング