SebasPSAYamatanmasamune風鈴Yagi ShuzobuEhime8/14/2016, 12:47:18 PM3SebasPSA吟醸酒。辛口の夏酒だけど、決してサラッとし過ぎているわけではなくて、口の中でちゃんと主張してくる飲み口。焼き鳥(塩)や揚出し豆腐と合いそう。風鈴って響きがまた良いですね。
SebasPSAFukukomachi特別純米Kimura ShuzoAkita8/8/2016, 11:36:10 AM8SebasPSA雄町の小町。香り、味わい、飲み口、とても高いレベルでバランスが取れている。香りはバナナ、甘みが口に残るけれど、引くタイミングがちょうど良い。かと言って個性がないわけでもなく。グイグイ飲める危ないお酒。えみねむわたしは福小町のなかではいちばん好きです(o^^o)SebasPSA少しプロモーションしたらあっという間に流行ってしまうんではないかというポテンシャルですね。一口飲んで「あぁ、これ美味しい」と思える素敵なお酒です(若干雄町贔屓ではありますが)。えみねむわかります♪わたしも雄町も福小町も好きなので、2度買ってしまいました(o^^o)また来年会えるのを楽しみにしたいですね〜♪
SebasPSAKinokuniya Bunzaemon純米Nakano BCWakayama8/3/2016, 12:05:08 PM5SebasPSA夏のロックではなく夏生。無花果を思わせる豊かな香りに、飲み口はふくよかな甘さ。甘口の白ワインのよう。ドライフルーツやチョコレートと合わせたい。
SebasPSADaishinshu特別純米Daishinshu ShuzoNagano8/1/2016, 10:57:41 AM4SebasPSA旨味は強いがすっきり飲めるお酒。鶏唐に合うかもね。長野のお酒は料理に合わせやすい気がするけど気のせいかな?ピザにも合います(笑)
SebasPSAMeikyoshisui純米Oosawa ShuzoNagano8/1/2016, 10:51:59 AM6SebasPSAとても上品な夏酒。ビールならゼゾン。日本酒なら夏酒。長野のお酒ですが魚にも合いますね。すっきり爽やか、さすが夏酒!
SebasPSAHatsumago大吟醸生詰酒Tohoku MeijoYamagata7/30/2016, 10:11:28 AM2SebasPSA香りはフルーティで飲み口すっきり。バランスが良いとても美味しいお酒。天ぷらと相性が良さそうな感じ。あ、天ぷら食べたくなってきた(笑)
SebasPSAKeiryuEndo ShuzojoNagano7/28/2016, 12:58:56 PM5SebasPSA甘め。香りは穏やか。お土産にもらった1合瓶。もっと色々な食べ物に合わせたかったけど、白身魚の粕漬けも合いそう。酸っぱい物に合わせても甘みが際立つかも。
SebasPSAShichiken吟醸Yamanashi MeijoYamanashi6/25/2016, 10:01:00 AM4SebasPSA涼味満開。最近メディアでも七賢がグイグイ来ていますね(笑)ホテルや旅館でも取扱いが増えています。吟醸香が爽やかで、飲み口は甘めだけど喉越しすっきり。食中酒としても使えますが、僕はもっと甘さ控え目の方が好き。
SebasPSAHyakujuro純米山廃Kuramotohayashi HontenGifu6/3/2016, 11:34:36 AM4SebasPSA今の季節は青波かもしれないけれど、久しぶりの山廃に。飲み口すっきりで香りも良し。料理は何でも合う感じ。
SebasPSAFujinishiki純米原酒富士錦酒造Shizuoka5/2/2016, 12:08:12 PM2SebasPSAかなり酒感が強いお酒。粕漬けや味噌漬けと一緒に飲みたい。僕には少し強いけど少量で満足度出来そう。
SebasPSAIppin特別純米生酒吉久保酒造Ibaraki4/25/2016, 10:49:48 AM3SebasPSAやや辛口との表記がありますが、飲み口はまろやかで甘く感じます。生酒ですが、舌にピリっとくる感じはなく、どこまでもマイルド。食前酒にいいかも。合わせるならネギや生姜などの香りのある野菜かな?
SebasPSADoukan特別純米原酒生酒太田酒造Shiga4/23/2016, 9:53:29 AM3SebasPSA道灌の無濾過生原酒。トロっとした飲み口に新酒の刺激と純米の風味。若いウイスキーを飲むようにロックグラスで飲みたいお酒。レーズンとかドライフルーツが合うかも。生酒は飲みすぎてしまうから怖いなぁ。
SebasPSAGizaemon純米吟醸Wakaebisu ShuzoMie4/18/2016, 11:20:32 AM2SebasPSA香り、飲み口、まるで白ワイン。1回火入れだし、これは上手く熟成させると化ける気がする。イタリアンにも合わせやすいかも。
SebasPSATsukasabotanハナトコイシテTsukasabotan ShuzoKochi4/2/2016, 9:30:11 AM6SebasPSA特別純米。なるほど、とても香りが高く味わい深い。花曇の昼下がりにテラスで軽く飲みたいお酒。
SebasPSAHarugasumi純米斗瓶取りKuribayashi ShuzotenAkita3/25/2016, 3:42:02 AM4SebasPSAかなり酔った状態で飲んだので正直印象しか覚えていません。封切りだったのに勿体ない(┯_┯) 柔らかい飲み口ですが決して軽くはなく、純米のコクをしっかりと感じることが出来ました(だと思います)。何と言ってもラベルが春っぽいのが良い!
SebasPSAKamoshibitokuheijiEAU DU DESIR純米大吟醸Ban JozojoAichi3/24/2016, 1:20:44 PM5SebasPSA評判どおりの美味しいお酒。万人受けする感じの飲みやすいお酒なので、食中酒には丁度良いかもですが、SebasPSAジビエや煮物に合わせるならもう少し個性的でも良いかな?といった感じ。
SebasPSANishin goten純米大吟醸Godo ShuseiHokkaido3/23/2016, 11:28:05 AM4SebasPSAマッサンの熊虎をイメージして飲んだら裏切られました(笑)淡くふくよかな味わいで、もっと、こうガツンとくるのかと思いました。1000円でこのクオリティはなかなかですね。
SebasPSAKudokijozu純米大吟醸Kamenoi ShuzoYamagata3/18/2016, 10:43:23 AM3SebasPSA控えめな香りかと思いきや、口に含んだ瞬間に香りを感じます。香りを味として感じるとでも言うのでしょうか。適度な酸味と甘みが調和して、まるで甘口のワインを飲んでいるよう。海老の素揚げ、コーダチーズなどが合いそうです。
SebasPSAShichiken本醸造Yamanashi MeijoYamanashi3/15/2016, 4:12:45 PM4SebasPSA白州と言えばサントリーがまず頭に浮かびます(笑)ホームセンターでもよく目にする銘柄ですが、燗酒にして秋刀魚に合わせたら美味しかった記憶が。やはり日本酒は水が大切だと思ったお酒の一つ。スパークリングもあるみたいなので、見つけたら試してみようと思います。iri2618スパークリング美味しいですよ!ただし、私は栓を抜くのに苦労しました。SebasPSAなんとまぁ(驚)でも苦労して開けた一本はまた格別かと(笑)iri26182か月ほど前に投稿していますので、よろしかったらご笑覧ください。手がマメだらけになりました(笑)SebasPSAオープナーまで使うとは(^^;
SebasPSAHatsumago純米吟醸生酛Tohoku MeijoYamagata3/14/2016, 10:54:41 AM2SebasPSA生酛系は少し苦手なんですが、くどくなく、スッキリした旨みと後味。生酛のボディの強さは残しつつ、飲みやすく仕上がっています。ツマミはエビ芋などほっこりした感じが合いそう。