Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"キャラメル"ランキング

さけのわのコメントを解析して“キャラメル”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
もっと見る

香川県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

山三信州秘密の酒頒布会原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
1
のちを
持込会 山恵錦 なんか色々秘密で楽しみましょうのコンセプトの頒布会なのに色々ラベルに書いてありますねー 見なかったことにw これが今回の一番という評価を頂きました。次点は写っていない天美の播州愛山とのこと。 神田明神→湯島天神→日光東照宮と散策したのですが、ちょうどいい距離でいいコースですね。 お昼に蕎麦、最後が上野で呑みで締められるのでオススメです。
勢玉純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
5
よっしー
飲んだの結構前だけど忘れないように。 とっても珍しいお酒。現地でしか買えない。 かなり硬派な印象で、どーだ、純米大吟醸だぞ、というかなりずっしりした印象のお酒。
総乃寒菊-Adapt 2025-原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
9
あふぃお
久々の家飲みでございます 最近日本酒を溜め込み過ぎて妻から月の購入上限数を決められてしまい、外飲みが増えております🥹 なので前より小出しになります😇 前置きはこれくらいにして、寒菊さんの夏酒ラストはAdaptです! ふさこがねで醸した美味そうなお酒 相変わらず開ける時栓が吹き飛び顔に当たりそうになる怖いお酒 香りはフルーティーで口当たりはサラッとしており、微かな炭酸から広がる甘みがジューシーな旨味と溶け合いうまうま😋 アルコール度数も14度の低めで飲み飽きしない旨酒でした!
雁木ひやおろし 純米純米
alt 1
14
つよーだい
牛すじを昆布出汁と塩で煮てみました😆 粗挽きの黒胡椒とかぼすを 搾るとめっちゃ美味い😁 さて雁木です 旨味がのってて落ち着いてて やっぱり美味しいです
alt 1
alt 2alt 3
久八
10
酔生夢死
⭐️大吟会後 本当の余韻は無くなってから感じるもの 余韻は広がらない、綺麗な収束の形 → 記憶に残る🟥 ペアリングは絞り込まれた同士でないと起こらない 舌にお酒を置かないこと
alt 1alt 2
弁慶
10
酔生夢死
⭐️社長と大吟会 赤武、氷温搾りとは? 手で温めると表情変わる 酔園美味しい、熟感と吉川山田 大七らしくない香り 田酒4桁酵母?アフター重いけど減りは早い 味わいは締まってないと美味しくない 🟥そこから個性、余韻
水芭蕉秋酒 純米吟醸 ひやおろし純米吟醸
alt 1alt 2
10
あふぃお
ラストを飾るのは水芭蕉さんのひやおろし こちらもとろりとした口当たりにお米の旨味を感じました☺️ 酸味はあまり感じられずまろやかな仕上がりになっていたような気がします😌 旨いお酒ばっか置いてるからついつい飲みすぎてしまうのは良くないですね🥹 次からは気をつけます😇