ペンギンブルーKujira純米 うすにごり 生原酒Chiyo ShuzoNara2025/8/15 07:25:12SAKE BAR 華蔵外飲み部34ペンギンブルー甘さ控えめ。 含んでみずみずしいフレッシュ感。 ほのかなフルーティーと香ばしいお米。 シャープ目の酸味が軽快さを演出。 さらりとしたお米ジュース。 夏においしー。 好み度☆3.5/5
ペンギンブルーMinami備前雄町50 純米吟醸Minami ShuzojoKochi2025/8/15 07:22:35SAKE BAR 華蔵外飲み部31ペンギンブルースッとシャープな入り口。 ライムのような爽やかさに、バナナの香味。 滑らかでみずみずしいテクスチャ。 クリアな甘みにしっかりと旨味。 辛く、流石綺麗なキレ。 そしてやっぱりカツオ合います。 好み度☆4/5
ペンギンブルーMisuzu純米酒美寿々酒造Nagano2025/8/15 07:19:45SAKE BAR 華蔵外飲み部30ペンギンブルー純米酒で磨き49%という不思議パラメーターとのこと。 しかもお安い。 クラシック。清涼感もある米〜な酒の香り。 含むと酸味があってミネラルさらりとした導入から、 グーッと米感伸びてくる。甘みは淡泊。 苦みで少し引き締まって穏やかな余韻。 意外と良い。コスパ酒。 煮魚合いました。 好み度☆4/5(コスパ)
ペンギンブルーShinrai番外編 木桶生もと純米酒Miwa ShuzoHiroshima2025/8/14 09:12:33華蔵外飲み部30ペンギンブルーパイン系、控えめだがフルーティーな香り。 含んでサラッとバナナ・パイン、オレンジ。 みずみずしくライトな飲み口。 12度の優しさながらスマートな芯がある旨さ。 良き。 好み度☆4/5
ペンギンブルーMurayu夏美燗村祐酒造Niigata2025/8/14 09:10:29SAKE BAR 華蔵外飲み部33ペンギンブルー夏の燗にオススメの逸品を冷で。 微かにバニラのような香りふわり。 含んでカスタードのような甘い含み香。 軽やか優しいジューシーな味わい。 豊かな香りだがテクスチャはサラリとしていて、 また度数も13度の優しさでスイスイ飲める。 温めると甘さがブワッと花開くようなのでそっちも飲んでみたい。 好み度☆4/5
ペンギンブルーYoshidagura u石川門 貴醸酒Yoshida ShuzotenIshikawa2025/8/13 07:30:48ぽんしゅビルヂング外飲み部37ペンギンブルー白桃、バナナ。駄菓子屋さん的な香り。 しゅわトロテクスチャー。 柔らかーな甘旨酸味。 貴醸酒なのに軽やかフレッシュな飲み口にびっくり。 モダンうまー(゚д゚) 好み度☆4/5
ペンギンブルー津島屋外伝 Bright 2025 Episode1 特別純米Miyozakura JozoGifu2025/8/13 07:27:27SAKE BAR 華蔵外飲み部26ペンギンブルー昨日もさっきもちょっと重めだったので、 これはとりわけ爽やかに感じる。 低アルとのこと。 みずみずしく軽やかなテクスチャ。 加糖ヨーグルト的なフレッシュ。 モダンでさらり甘酸っぱい味わい。 軽めのワインのようにスイスイ飲める。 夏によし。 好み度☆4/5
ペンギンブルーZarusohorai生酛 純米 山田錦75 槽場直詰 生原酒Ooyatakashi ShuzoKanagawa2025/8/13 07:23:41SAKE BAR 華蔵外飲み部25ペンギンブルーふわりとクラシカルな酒の香り。 含んで高精米ながらクリアで艶やかなテクスチャ。 若いぶどう的なフレッシュな含み香を見つけつつ、 グンとボリューミーな甘旨味。 ガツンと辛味。シャープな苦味でスッと切れ。 煮浸し、豚しゃぶもやしがなかなか合う。 好み度☆3.5/5
ペンギンブルーHiokizakura山滴る 特別純米生酒Yamane ShuzojoTottori2025/8/12 08:10:37ほどほど外飲み部27ペンギンブルー香りは穏やか。 含むとスン、と養命酒とかなんか懐かしい香味。 ミネラル感のあるテクスチャ。 甘さ控えめなのに骨太な旨味が独特な印象。 ハツラツとした酸味がドライな引き締め感。 なんか中華食べたくなる。 好み度☆3/5
ペンギンブルーAkishika純米 生貯蔵酒 ひやAkishika ShuzoOsaka2025/8/12 08:04:03ほどほど外飲み部28ペンギンブルー含んで意外とアルコール。ライム感かな。 辛味シャープにピリピリ。軽快に酸。 からの米ふっくら旨ー。 シャキッとキレ。 歯切れの良さと飲み応えの良いバランス。 爽快辛旨食中酒。 好み度☆3.5/5
ペンギンブルーSakayahachibee純米生原酒Gensaka ShuzoMie2025/8/12 08:00:14ほどほど外飲み部28ペンギンブルークラシック、やや芳醇な酒の風味。 含むと少しトマトグリーンの香味。 ジュッとコク甘旨い飲み応え。 無骨な感じだが引きは綺麗にキレ。 脂気のあるアテと合わせたい感じ。 しっかり系食中酒。 好み度☆3/5
ペンギンブルーMutsuhassen特別純米 緑ラベル 火入れHachinohe ShuzoAomori2025/8/11 10:26:56Uokusa (魚草)外飲み部30ペンギンブルーこちらも爽やか。軽めのタッチ。 ほんのり青リンゴやバナナ的な風味。 火入れだが酸味がサッパリしていて 口の中でピリピリ感。 蒸し暑い今日に似合う骨格と歯切れ。 おいしー。 好み度☆4/5
ペンギンブルーBanshuikkon純米吟醸 愛山 生酒San'yohai ShuzoHyogo2025/8/11 10:23:55Uokusa (魚草)28ペンギンブルー爽やかな林檎のような風味。 ミネラル、軽やかなタッチの中に フレッシュ・ジューシー感のあるおいしさ。 爽快なジュースのようにサクサクと飲めてしまう。 好み度☆4/5
ペンギンブルーHououbidenKobayashi ShuzoTochigi2025/8/11 05:43:282025/8/10Masurao (ますらお)33ペンギンブルーサラリとフレッシュで綺麗な入り口から、 凛とした米旨。コクと奥行きを持って。 ピリリと辛み、わずかな渋み。 スッキリキレ。 好み度☆4/5
ペンギンブルーKameizumi純米吟醸 無濾過生原酒Kameizumi ShuzoKochi2025/8/11 03:06:242025/8/10Masurao (ますらお)外飲み部32ペンギンブルー香りほんのり、洋梨的華やか。 含んでサラリと甘みからキュッと酸味とじわり苦。 からの米旨ー。 スッキリとしたキレ。 まとまりのあるおいしさ。 好み度☆4/5
ペンギンブルーOroku本醸造 2024 ☆☆Oroku ShuzoShimane2025/8/10 09:58:062025/8/9第二朝日荘外飲み部25ペンギンブルーいちごジャムかな、濃い香り。 含むと意外と膨らむタイプじゃない。 甘いのにタイトな旨味。 本醸造故かずっと綺麗なキレ。 今まで飲んだ王祿の中で一番良いかもしれん。 好み度☆4/5
ペンギンブルー宮泉純米吟醸 酒未来Miyaizumi ShuzoFukushima2025/8/10 09:53:582025/8/9ぽんしゅビルヂング24ペンギンブルー白桃や青リンゴ、軽やかに甘くフルーティーな香り。 含んで溶け込む酸味に、熟れた果実様の甘み。 まとまりのある奥ゆかしく綺麗なテクスチャ。 濃旨ー。 好み度☆3.5/5
ペンギンブルー本州一山廃仕込み 純米生原酒Umeda ShuzojoHiroshima2025/8/10 08:52:482025/8/9Uokusa (魚草)外飲み部23ペンギンブルーラベル溶けとる…もとは筆文字描いてあったらしい。 山廃・生原酒らしい力強い味。 キュッと柑橘様の酸味に、しっかりと米旨。 「?の刺身」なるものがあったが 自分のはコバンザメの刺身だった。 養殖ブリのような見事な脂と、 ヒラメのような弾力のある歯ごたえ。 この酒が脂と上手く調和して臭みなく食べられた。 好み度☆3/5
ペンギンブルーEmishikiWORLD PEACE 火入EmishikiShiga2025/8/8 09:05:41ぽんしゅビルヂング外飲み部26ペンギンブルー香り華やか甘やかフルーティー。 含んでちゅるりん柔らかーいテクスチャ。 シロップ弾ける極甘を連想したが、 香りより落ち着いた品の良いフルーティー・ジューシー◎ 飲み進めるとコク旨折り重なる。 好み度☆3.5/5
ペンギンブルーmizuo特別純米酒 金紋錦仕込Tanaka ShuzoutenNagano2025/8/8 08:29:39ロジモン外飲み部23ペンギンブルーシャープな酸味と果実味のある甘み。 からのライトに米旨。 ほんのり苦渋で締まりある味。 ニュートラルな旨さ。 やや淡麗。 良き食中酒。 好み度☆4/5