Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

Uokusa (魚草)

493次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

ペンギンブルーdaniel0120九段下の玄まあちゃんchisafriendoceanちゃんまりょバナ@39(カワダ調べ)

时间轴

Gangi純米 FUNADE 槽出 無濾過生酒
alt 1
alt 2alt 3
Uokusa (魚草)
外飲み部
32
ペンギンブルー
軽くフレッシュなリンゴのような風味。 程よくミネラル系軽やか、みずみずしい。 フレッシュな甘酸っぱさに グリーンでシャープな苦味でキリリと引き締まる。 苦みはやや強めだがワイン的飲み口。 牡蠣と合う。 好み度☆4/5
Oze no Yukidoke旬吟(春) 純米大吟醸 生詰
alt 1
alt 2alt 3
Uokusa (魚草)
外飲み部
32
ペンギンブルー
若々しいお米の華やかな香り。 含んで滑らかーな米旨〜! それでいてフレッシュ感も。 大吟醸の、しかし落ち着いた甘酸味と旨味。 あと味はクリアでキレも良い。 これだけで美味しい。 すごく良い。 好み度☆4.5/5
alt 1
alt 2alt 3
Uokusa (魚草)
外飲み部
27
ペンギンブルー
香りはに立ち上らない。 含んで滑らかなテクスチャ、酸味。 木とスモークのニュアンスがググッとひろがる。 味わいはアタック強いが意外とまとまりがある。 ツヤっとした旨味。 ほんのりとスパイシーな渋みがまた良し。 意外と、アリ。 タチウオの切り込み(粕漬け)とまったり良いコンビ。 好み度☆4/5
Fudo出羽燦々 純米吟醸 おりがらみ生
alt 1
alt 2alt 3
Uokusa (魚草)
外飲み部
29
ペンギンブルー
香りは微かに洋ナシのような爽やか。 結構濁ってる。 含んで見た目よりサラリとクリア感あるテクスチャ。 グレフルのような苦酸味もあるフルーティー。 後口にほのかに甘酒系のお米の香り。 ブイヤベースとナイスな相性。 好み度☆3.5/5
alt 1alt 2
Uokusa (魚草)
21
daniel0120
少し癖がある果物感 余韻長め のみやすい
AAJI
雪の茅舎は私が大学生だった40数年前からずっと有名でした。杜氏も代替わりしている筈なのに人気の有る酒って凄いですよね。2年程前に初めて飲みましたが美味しかったです。
daniel0120
失われていない味ということなのでしょうね。それだけで日本酒呑みとしては嬉しいものです。
Shichihon'yari純米 山田錦 搾りたて生原酒
alt 1
alt 2alt 3
Uokusa (魚草)
外飲み部
36
ペンギンブルー
香りは立ち上らない。 含み口は華があるが思いのほか甘さ控えめ。 搾りたてフレッシュながら、しっかりと旨味を感じる。 テクスチャは柔らかく、ほんのりボディ感。 玉栄よりふっくらしている印象。 好み度☆3.5/5
Narashi純米 無濾過生原酒
alt 1alt 2
Uokusa (魚草)
外飲み部
30
ペンギンブルー
結構セメ系な香りかな? 含んでも結構セメ、マジックインキ。 めちゃ刺々しいアルコールの苦味と辛味。 馴のタイトルとはまるでマッチしないようだ。 あとから酸味のなかにほのかに若い米の旨さはある。 ちょっと空気に触れるとリンゴや白い花っぽい。 ワインのように空気に触れさせたほうがいいかも。 これは苦手で途中で飲むの諦めた。 好み度☆1/5
Maruishi生酛 限定 純米吟醸 無濾過生原酒
alt 1alt 2
Uokusa (魚草)
外飲み部
31
ペンギンブルー
瓶の底、注いで。少しおりが見える。 酸味が効いていて キウイやライチ系のフルーティー&ジューシー。 飲み込んで米らしい甘旨ほわりと口内に広がる。 テクスチャは酸も相まって瑞々しく軽やか。 後味にほのかにグレフルのような苦味て爽やかな締まり。 軽快に飲める。 好み度☆4/5 まるいし
1