ペンギンブルーGangi純米 FUNADE 槽出 無濾過生酒Yaoshin ShuzoYamaguchi2025/2/20 09:06:10Uokusa (魚草)外飲み部32ペンギンブルー軽くフレッシュなリンゴのような風味。 程よくミネラル系軽やか、みずみずしい。 フレッシュな甘酸っぱさに グリーンでシャープな苦味でキリリと引き締まる。 苦みはやや強めだがワイン的飲み口。 牡蠣と合う。 好み度☆4/5
ペンギンブルーOze no Yukidoke旬吟(春) 純米大吟醸 生詰Ryujin ShuzoGunma2025/2/20 09:03:18Uokusa (魚草)外飲み部32ペンギンブルー若々しいお米の華やかな香り。 含んで滑らかーな米旨〜! それでいてフレッシュ感も。 大吟醸の、しかし落ち着いた甘酸味と旨味。 あと味はクリアでキレも良い。 これだけで美味しい。 すごく良い。 好み度☆4.5/5
ペンギンブルーMaibijin初しぼり 巳Mikawa ShuzojoFukui2025/2/18 09:04:40Uokusa (魚草)外飲み部27ペンギンブルー香りはに立ち上らない。 含んで滑らかなテクスチャ、酸味。 木とスモークのニュアンスがググッとひろがる。 味わいはアタック強いが意外とまとまりがある。 ツヤっとした旨味。 ほんのりとスパイシーな渋みがまた良し。 意外と、アリ。 タチウオの切り込み(粕漬け)とまったり良いコンビ。 好み度☆4/5
ペンギンブルーFudo出羽燦々 純米吟醸 おりがらみ生NabetanaChiba2025/2/17 10:12:51Uokusa (魚草)外飲み部29ペンギンブルー香りは微かに洋ナシのような爽やか。 結構濁ってる。 含んで見た目よりサラリとクリア感あるテクスチャ。 グレフルのような苦酸味もあるフルーティー。 後口にほのかに甘酒系のお米の香り。 ブイヤベースとナイスな相性。 好み度☆3.5/5
ペンギンブルーFukukomachi純米吟醸 新酒 生Kimura ShuzoAkita2025/2/17 10:08:49Uokusa (魚草)外飲み部29ペンギンブルー若いパイン的な香り、含んでもパイン。 サラッと米旨。新酒の苦み。 なんかちょっと荒っぽいかな。 好み度☆3/5
ペンギンブルーヒメノイcalm石塚酒造Niigata2025/2/17 10:02:37Uokusa (魚草)外飲み部25ペンギンブルー酸味のある、切りたてリンゴのような香り。 含んで軽快に甘酸っぱい。 スッキリと歯切れ良く、サクサク飲める。 好み度☆3.5/5
ペンギンブルーKoshinohomare弐式 TYPE:X しぼりたて生酒Hara ShuzoNiigata2025/2/16 02:59:232025/2/15Uokusa (魚草)29ペンギンブルースッキリとした呑み口。 爽やかな酸味があって軽やかにフレッシュな旨味。 甘さは控えめで程よいバランス。 キレ感あり。 好み度☆3.5/5
daniel0120Yuki no BoshaSaiya ShuzotenAkita2025/2/15 09:33:582025/1/29Uokusa (魚草)21daniel0120少し癖がある果物感 余韻長め のみやすいAAJI雪の茅舎は私が大学生だった40数年前からずっと有名でした。杜氏も代替わりしている筈なのに人気の有る酒って凄いですよね。2年程前に初めて飲みましたが美味しかったです。daniel0120失われていない味ということなのでしょうね。それだけで日本酒呑みとしては嬉しいものです。
daniel0120御前酒Tsuji HontenOkayama2025/2/15 09:31:402025/1/18Uokusa (魚草)20daniel0120旨みと(少し)酸味 余韻長め のみやすい
daniel0120自然酒Niida HonkeFukushima2025/2/15 09:29:132025/1/15Uokusa (魚草)18daniel0120梅干しのような味わい(酸っぱくない) なのに爽やかな甘み のみやすい
ペンギンブルーKitanonishikiプロトタイプ 生酒Kobayashi ShuzoHokkaido2025/2/5 08:27:18Uokusa (魚草)外飲み部34ペンギンブルー爽やかで少しケミカル、リンゴ様の香り。 含んで甘さかなり控えめ、切りたてりんごの香味。 酸味がレモン的。 超ドライな旨味、シャープなビター。 収斂味のある口当たり。 キレよし。 食中酒。 好み度☆3.5/5
ペンギンブルーYuto純米吟醸 生原酒 しぼりたてSugita ShuzoTochigi2025/2/4 10:03:26Uokusa (魚草)外飲み部34ペンギンブルー蜜りんご的フルーティー甘旨。 酸味でキュッと引き締まって、苦味強め。 歯切れは良く、男らしい感じ。 呑み口は割と綺麗。 好み度☆3/5
ペンギンブルーRaifukuCOMING HAPINESS 番外品Raifuku ShuzoIbaraki2025/2/3 09:31:33Uokusa (魚草)外飲み部34ペンギンブルー香りはそれほどこないが…。 含むとこれは全くワインのようだ。 マスカットやライチのテイスト。 軽めの苦味と旨味の中に米を感じる。 最後は苦味で日本酒らしくまとまる。 なかなか面白い。 好み度☆4/5
ペンギンブルーDaigourei千本錦 生酛純米馬上酒造場Hiroshima2025/2/1 06:53:06Uokusa (魚草)外飲み部30ペンギンブルー香りはあまり立ち上らない。 含んでしっかり穀物感、しかし雑味感は少なめ。 程よい酸味と辛味。芯のある旨味。 穀物感と昆布〆すごく合う。 アテ旨酒。 好み度☆3.5/5
ペンギンブルーShichihon'yari純米 山田錦 搾りたて生原酒Tomita SaketenShiga2025/2/1 06:50:38Uokusa (魚草)外飲み部36ペンギンブルー香りは立ち上らない。 含み口は華があるが思いのほか甘さ控えめ。 搾りたてフレッシュながら、しっかりと旨味を感じる。 テクスチャは柔らかく、ほんのりボディ感。 玉栄よりふっくらしている印象。 好み度☆3.5/5
ペンギンブルーNarashi純米 無濾過生原酒馬上酒造場Hiroshima2025/2/1 06:48:49Uokusa (魚草)外飲み部30ペンギンブルー結構セメ系な香りかな? 含んでも結構セメ、マジックインキ。 めちゃ刺々しいアルコールの苦味と辛味。 馴のタイトルとはまるでマッチしないようだ。 あとから酸味のなかにほのかに若い米の旨さはある。 ちょっと空気に触れるとリンゴや白い花っぽい。 ワインのように空気に触れさせたほうがいいかも。 これは苦手で途中で飲むの諦めた。 好み度☆1/5
ペンギンブルー本州一純米生原酒 直汲み 千本錦Umeda ShuzojoHiroshima2025/1/27 08:18:40Uokusa (魚草)外飲み部30ペンギンブルー開けたて、わずかにピチピチ。 ややライトなテクスチャーで、爽やかな酸味、苦味。 渋めのマスカットのようなグリーンに、 若々しい米。 魚の脂を洗い流す。 さっぱりと酸味でキレる。 好み度☆3.5/5
ペンギンブルーHyakurakumon華 純米吟醸生原酒Katsuragi ShuzoNara2025/1/27 08:13:48Uokusa (魚草)外飲み部29ペンギンブルー微かにコメっぽい香り。 含んでたっぷりの穀物感と、 スマートな印象の甘酸っぱさ。 少しミネラル感のある口当たり。 スーッと引いてほんのり苦味でキレる。 これは旨い。 好み度☆4.5/5
ペンギンブルーRyuseiFujii ShuzoHiroshima2025/1/26 05:21:41Uokusa (魚草)外飲み部30ペンギンブルー香りは寒いせいか微か。 ほのかにピチピチガス感。 含んでリンゴ感のある酸味とお米らしい味わい。 程よくボディのある旨味。 甘酸、それにちょろりと苦味のバランスが良い。 好み度☆4.5/5
ペンギンブルーMaruishi生酛 限定 純米吟醸 無濾過生原酒Maruishi JozoAichi2025/1/26 05:20:37Uokusa (魚草)外飲み部31ペンギンブルー瓶の底、注いで。少しおりが見える。 酸味が効いていて キウイやライチ系のフルーティー&ジューシー。 飲み込んで米らしい甘旨ほわりと口内に広がる。 テクスチャは酸も相まって瑞々しく軽やか。 後味にほのかにグレフルのような苦味て爽やかな締まり。 軽快に飲める。 好み度☆4/5 まるいし