うまい😋
「会津宮泉」は元々地元だけに流通していた日本酒
「会津宮泉(あいづみやいずみ)」は「冩樂(しゃらく)」でおなじみの蔵元である宮泉銘醸さんが、元々地元だけに流注していた銘柄です。2018年に行われた日本酒コンテストである「SAKE COMPETITION」では、「会津宮泉」が純米酒部門で1位を受賞したことでも有名であります。「冩樂」のようにふくよかな甘み、アクセントに少しの酸を味わえるのに対し、「会津宮泉」は酸味を抑え、きりっとしたキレのある後味と旨みを出しています。
まずは冷酒で愉しみ、常温にもどる頃にまた違った味わいがある。温度変化で味を確かめるのも「会津宮泉」を愉しめるポイントでもあります。口に含んだ時に旨みと酸味がバランスよく広がり、コメを味わいを楽しめる純米酒をお探しなら「会津宮泉」を手に取ってみてはいかがでしょうか。
写楽と飲み比べても分からないでしょう😆