デルくいZarusohorai純米吟醸槽場直結生原酒Ooyatakashi ShuzoKanagawa2025/11/2 10:18:432025/11/29デルくい開けたばっかりの味は、うーん、かなあ。 この後少しずつ変わるかもしれません
gk1Zarusohorai特別純米ひやおろしOoyatakashi ShuzoKanagawa2025/10/30 11:30:502025/10/2522gk1近くの飲み屋にて、 20銘柄以上飲み比べできる、日本酒の会にて。 辛口、キレあり、フレッシュな感じ。のみやすい。
fu-さんZarusohorai純米吟醸 Queen 槽場直詰生原酒Ooyatakashi ShuzoKanagawa2025/10/27 09:12:102025/10/2722fu-さんほのかに甘く、香りはそこそこあり。 緩やかな呑み終わり。 食中酒よりはやや食前酒よりなイメージです。
eijiZarusohorai純米吟醸原酒生酒Ooyatakashi ShuzoKanagawa2025/10/26 00:32:542025/1/24Sharenon (洒落者)外飲み部49eiji神奈川県愛甲郡愛川町 一年振りの投稿。 撮り溜めをUPします。
willyZarusohorai四六式特別純米特別純米原酒生酒Ooyatakashi ShuzoKanagawa2025/10/18 06:27:052025/10/1819willy甘みと酸、米の香りも有りよく出来ている。
かうぽんZarusohorai特別純米ひやおろしOoyatakashi ShuzoKanagawa2025/10/12 12:37:322025/10/5家飲み部51かうぽんふくはら酒店さんの頒布会 軽く感じる夏酒の様なお酒です。 15度日本酒度+10には感じさせない飲みやすさがありました。焼鳥に合わせて美味しくいただきました。
ryoZarusohoraiOoyatakashi ShuzoKanagawa2025/10/12 07:48:2917ryo飲み比べの中で、唯一フルーティーな感じ。飲みやすさと、まろやかさと、口の中で広がる軽い青リンゴな感じで、美味しい。
sakepowerZarusohorai特別純米原酒生酒無濾過Ooyatakashi ShuzoKanagawa2025/10/8 07:48:262025/2/107sakepower飲んだ記録用です🍶📸
sakepowerZarusohoraiおりんごください純米吟醸原酒生酒無濾過Ooyatakashi ShuzoKanagawa2025/10/8 07:46:452025/2/107sakepower飲んだ記録用です🍶📸
sakepowerZarusohoraiQueeen純米吟醸原酒生酒Ooyatakashi ShuzoKanagawa2025/10/8 07:45:022025/2/107sakepower飲んだ記録用です🍶📸
パーム農家Zarusohorai特別純米 ひやおろし特別純米ひやおろしOoyatakashi ShuzoKanagawa2025/10/5 11:53:422025/10/5丸忠酒店28パーム農家8月末に買っておいた残草蓬莱のひやおろし。気候が秋めいてから改善しようと楽しみに取っておいた一本。 香りに派手さはないが穏やかに上品に優しく薫る。やはりりんご系の香りかな? 味わいは秋酒らしい力強さに、残草らしいりんご系の果実味。日本酒度+10らしく甘味や酸味は控えめだけれど、甘味も酸味もふと感じられる瞬間があるという特徴がある。そして冷酒よりも常温にするとその特徴が顕著になる。
tacosZarusohorai純米酒Ooyatakashi ShuzoKanagawa2025/10/4 16:14:392025/10/522tacos恐らくお猪口推奨。香りが非常に男性的だが、味はメロン系で後味の切れ味強め。 ホテルで細長いガラスのコップで飲んだら男臭いにおいが強まりキツくなった。。 試しにエスプレッソ用の厚手のカップで飲んでみたらだいぶ香りがマイルドになってかなり飲みやすくなった。 10/6追記 自宅に持ち帰り、蛇の目お猪口でいただいたらやはり美味くなった。 狭めのお猪口、常温くらいで飲んだら甘み、旨みが際立ってよい感じかも
よしおZarusohorai純米吟醸Ooyatakashi ShuzoKanagawa2025/10/3 10:43:112025/10/3141よしお冷酒にて。 キリッと引き締まった感じ。 お米の旨味がじわりじわりと。 後味も爽やか。 辛口で美味しい。
ばびZarusohorai純米Ooyatakashi ShuzoKanagawa2025/10/2 10:34:482025/10/2一45ばび純米緑ラベル このグレードは飲んだの初めてか? ラベルは見覚えあるが だいたいqueenとか飲んでたから 思ってたのとちょい違う雰囲気 許容範囲ながら ちょい苦手な酒臭さがある 後味は微かな苦味があるだけで スイスイいけるし 食中酒ならOK 精米歩合60% 日本酒度+3 アルコール分15度