Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
tomoさんtomoさん
tomo_loves_junmaishu改め、tomoさんです。 愛知で青春時代を過ごし、埼玉→(富山)→奈良を経て現在は熊本在住 純米、純米吟醸、純米大吟醸をこよなく愛する、特に雄町で醸した純米酒が大好きなオマチストでもあります。 さけのわレビューを見ながら、美味しいお酒を発見していきたいです。 2023年3月、ついに全国制覇達成🎊 次の目標は…熊本のさけのわ仲間を増やすことかな

注册日期

签到

867

最喜欢的品牌

9

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Mikotsuru諏訪美山錦純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
71
tomoさん
無濾過生原酒の文字を見ると引き寄せられますよね😁 それが御湖鶴なら買わずにはいられません🤤 軽いガス感の後は濃厚な旨味で切れもある。 もう飲みすぎ確定な旨さですよ🥰 もったいないので何とかマナチらないようにしました
Sharaku純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
63
tomoさん
僅かですが生酒らしい発砲感、甘旨で美味しい😋 はい大好きなやつー😍 写楽は王道ですがいつ飲んでも間違いなく美味しい🥰
alt 1alt 2
家飲み部
64
tomoさん
綺麗な香りで、口に含むとフレッシュジューシー😍 生詰めだけど、生酒の様🥰 以前飲んだ時よりかなり美味しく感じました👍 これも飲みすぎるやつでした😋
W純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
62
tomoさん
前日に開栓した爛漫を飲みながら、もう少し濃い目(甘口)の味が欲しくなって開栓したのがこちら W 純米 赤磐雄町 無濾過生原酒 純米、赤磐雄町、無濾過生原酒 美味しそうなワードが並んでますね😍 しっかりとした旨味、程よい甘みで旨い👍 辛さは全然感じないけど甘ったるくはないので飲みすぎてしまうやつです😋
kapiyot
tomoさん、こんにちは😄 W、熊本に売ってます?
tomoさん
kapiyotさん、こんばんは🌟 酒のかわしまで購入しましたよ😊 週末行きましたが、Wありましたよ👍
Ranman一穂積純米吟醸
alt 1alt 2
58
tomoさん
実家が秋田の上司の奥様からの頂き物🙇‍♂ こちらで見かけないものを選んで来てくれました🙏 開けたては青リンゴ🍏のような爽やかな酸味のある香り 軽い甘さからスッキリと切れる 食事に合わせやすそうです 温度が上がると甘さも少し出てきてブドウ🍇のような感じもしました😋 美味しい秋田のお酒を発見できて感謝
DenshuNEW YEAR ボトル 2025純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
74
tomoさん
正月に飲む予定だったお酒 9日遅れで開栓出来ました🎍 田酒の干支ラベルは毎年安心していただけますね🥰 生酒のジューシーさがうまい😋 とてもバランスの良いお酒で、単体でも食事に合わせてもいけます👍
alt 1alt 2
家飲み部
60
tomoさん
ゆうまと一緒に購入した七曜の白ラベルも一緒に開栓 こちらはクラッシック感がありました 開けた時はちょっと硬い、渋い?感じがありました 開栓から日が経っての感想は、クラッシック感はありますが、こちらもグラスで飲むとワインに似た華やかさがありますね😋 少し温度が上がったほうが香りも立って飲みやすい🥰
ジェイ&ノビィ
tomoさん、こんばんは😃 こちら!栃木の酒屋さんで取り扱い開始したんです‼️って事で早速ノビィがゲットして冷蔵庫に控えてます🤗飲むの楽しみでーす😋 ゆうまも来ると期待してます👍
tomoさん
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌟 こちら、私の個人的感想ですがかなり白ワインっぽい🥂感想楽しみにしてます😊 お隣なんですが、近く(熊本)では見かけないんです🥲
alt 1alt 2
家飲み部
60
tomoさん
年末年始の体調不良😷のせいで、 年末にじっくり飲もうと開栓していたお酒もそのまま10日程放置😱 一応レビュー まずは「ゆうま」 博多出張で購入したやつ 開栓したのは12月26日 その時は…飲みやすくて、ちょっと柑橘系?白ワインっぽいな〜と思って、お猪口やめてグラスで飲みました 開栓からかなり日が経ちましたが、改めて飲むと、やっぱりワインっぽい🥂 最初の印象よりも甘みがある感じがするな😋
Senkinモダン 零式
alt 1alt 2
和酒BAR SQUEEZE
外飲み部
78
tomoさん
過去の外飲み 職場の同僚(+元同僚)と忘年会🍶 昭和レトロな内装の居酒屋で一次会の後(メッチャでかいジョッキでハイボール写真①)、最近通っている和酒バーへ かなり前のことで記憶も定かではないからとりあえず飲んだ日本酒だけリストアップします 田酒 特別純米 山廃仕込 安定の味。山廃なので通常よりも乳酸感ありで美味い 会津宮泉 純米にごり 甘旨で美味しい🥰 仙禽モダン零式 これまでの仙禽っぽさの酸味があまり感じられなかった🤔新たな造りで仙禽のイメージが変わる😳 結ゆい 純米きたしずく 甘みあるけど、しつこくなくて飲みやすい 春霞 冬ラベル これはキレの良い辛口。あてが欲しくなるお酒 川中島幻舞 特別純米 ひとごこち 最後に飲んだのであまり記憶にない…😅 最初に頼むべきでした このあと勢いでカラオケ行くぐらい元気だったのに…この2日後から地獄でした🥵
ジェイ&ノビィ
tomoさん、こんばんは😃 仙禽さん!やっぱtomoさんも酸味弱くなったと感じましたか🧐我々二人も同じ感覚でした。旨いんですけどね😋より万人向けになったような… ホント地獄からの生還良かったです😮‍💨
tomoさん
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌟 やっぱり酸味弱くなりましたよね🤔これ飲んだとき、Barの方と仙禽ぽくないねと話しました😳 ちゃんと美味しいんですけどね😋
alt 1alt 2
家飲み部
73
tomoさん
今年初投稿 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます🙇‍♂ 年末年始はインフルの猛威にさらされ年末から高熱🥵 三賀日は熱が下がらず寝込んでました😭 仕事始めには間に合いましたが… 1月は何だか忙しいのと、面倒くさいのとでさけのわ全く見てませんでした ボチボチさけのわ活動開始します 年末に飲んだお酒のレビューもしていません でもあまり覚えてないので忘備録として 笑四季620 INTENSE ラベルの通り、葡萄感が強かった記憶が しかも飲みやすくてあっという間に無くなった😅
ma-ki-
tomoさん、こんばんわ 年末インフル大変でしたね💧 私もでした😖💦 今年もマイペースな酒活を楽しみましょうね🎵 今年もよろしくお願いいたします😊
アラジン
tomoさん、こんばんは😃 しかし大変な年末年始でしたね😌 身の回りでも今年の長い年末年始をコロナやインフルで丸々持って行かれた方が結構多かったです🥲 気を取り直して、本年もどうぞ宜しくお願いします🍶
ジェイ&ノビィ
tomoさん、こんにちは😃 暫く上がらないので🙁どうしたんだろうね🤔ってノビィと話してました。落ち着いてさけのわ上げるようになって良かったです🤗 ゆったりと今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻‍♀️
ポンちゃん
tomoさん、お久しぶりです!さけのわでお会い出来て嬉しいです😊 インフルにお仕事に大変な1月だったんですね😰ゆっくり戻していってください😊
麺酒王
tomoさん、こんにちは😃 今年もよろしくお願いいたします🙇大変でしたね💦ゆっくりとさけのわやって行きましょう🎵 葡萄感強い笑四季が気になります❗美味しそうです🤤
tomoさん
ma-ki-さん、こんばんは 乗りたくない流行に乗ってしまいました😭 🎍気分味わう事無く休みが終わってしまって😂 今年ものんびり酒活楽しみます😊
tomoさん
アラジンさん、こんばんは🌆 久々の高熱🥵は堪えました😂 私の職場でもかなりの方が罹っていたようで、ものすごい流行だったんですね😳 こちらこそ宜しくお願いします🙇‍♂
tomoさん
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌃 さけのわに上げてなかったのは、ただただ面倒くさかっただけです😅 ゆるりと続けていきますので、宜しくお願いします🙇‍♂
tomoさん
ポンちゃん、こんばんは😊 体調は1月半ばには戻っていましたが、面倒くさいと思っちゃうとだめですね😅 のんびりと続けます😁
tomoさん
麺酒王さん、こんばんは😃 流行に敏感ではないのに流行り病には罹ってしまいました😂 さけのわはのんびりとやっていきます😁 こちらの笑四季、美味しくてあっという間に飲み干しました🍇
つぶちゃん
tomoさん、こんばんは😊 大変な年末年始でしたね😵💦私もずっと体調不良で年末年始さけのわ離れてたんです😢それもあってまだ皆さんの投稿チェック✅追いつきません😅お互いマイペースで活動して参りましょう😉
tomoさん
つぶちゃん、こんばんは🌟 私もまだ皆さんの投稿チェックは追いついてないです😅 ゆっくりと眺めて、気になるお酒探そうと思います😊マイペースが一番ですね😁
alt 1alt 2
家飲み部
77
tomoさん
夏前に購入した産土 飲む機会を逃していたので、先日の論文受理のお祝いで開栓 ガスは弱めだけど味はしっかり感じるな🥰 味は落ちてなくて一安心😁 軽いのですいすいと飲んでしまうので危険です
Mikotsuru活性にごり生酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
72
tomoさん
今シーズン初のにごりです 大嶺のふゆのおとずれとほぼ同時に入荷情報が来たので、かなり迷ってこちらを購入(冷蔵庫の空きがなかったので🥲) 御湖鶴の活性にごり生酒 開栓注意とありますが、特に問題なく開栓 まずは上澄み、それほど甘くはなく旨味と苦みが特徴的です。 泡がきめ細やかでいいですね🥰 おりも混ぜていただきますと、うん美味しい😍 いい米感が加わってフレッシュジューシー 最後の軽い苦みが口の中をリセットしてくれるので次の杯が進みます 平日なのに二日でなくなりました😅
alt 1alt 2
和酒BAR SQUEEZE
外飲み部
66
tomoさん
この日は職場の忘年会 今年から会場変更でカジュアルなイタリアンレストラン🥂 ご飯も美味しくて、スパーリングワインを飲み続けてました 司会を務めた新人を労う為に二次会へゴー 場所は最近のお気に入り、和酒Bar SQUEEZEさん ゆーへーさんとの訪問以来でしたが、お店の方覚えてましたね 店員さんから勧められた「かちこま」いただきました ひらがなのかちこまは初めて🔰 こちらはアル添の生ですね ガス感とかは無いですが、旨味もしっかり合って後味すっきりの飲みやすいお酒でした🥰 人気出るのはわかります そのあと色々飲んだけど(羽根屋、栄光富士等々)写真も全くとらなかった😅 最後は焼酎もがっつり飲んで(フラミンゴオレンジ、クールミントグリーンなんかの洒落たラベルのやつ)しっかり酔っぱらいになって帰りました。 フルーツリキュールのにごり(梅乃宿さんとかのかな)も種類が豊富で同僚女性達はそちらが好評でしたね お酒の種類が多くて単一料金なので酒飲みの二次会にはいいお店です
ゆーへー
tomoさん おはようございます☀︎ お店の人にも覚えられて、もう2次会はココって感じですね💡 すごい!ひらがなかちこま飲めたんですね✨ 美味しい焼酎もグビグビのんでって、この前と同じ酔いかたですね👍
tomoさん
ゆーへーさん、こんばんは😊 ゆーへーさんのこともちゃんと覚えてましたよ😁 置いてるお酒がなかなかのセンスなので、2次会はこのお店が間違いない👍
alt 1alt 2
家飲み部
73
tomoさん
濃ゆい味の酒が好きです 私のお気に入りに入るお酒が現れました😍 花巴の水酛✕水酛 仕込みに水酛のお酒を使うので貴醸酒のようなものですかね かなり濃厚な甘みと、微かなカラメル感から酸味を感じて、再び甘さのなが〜い余韻🥰 チビチビと単体で楽しむにはもってこいな酒でした 火入れだし味も濃いので、1週間経っても味の変化は感じませんでした
Hououbidenミクマリ純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
78
tomoさん
鳳凰美田の発泡酒🍾 初日はガスが凄い ガス感があるから甘さはそれほど強くないけどジューシーで、いい感じで米感はありますね😊 とても飲みやすい🥰 二日目はまだガス感残ってるけど、初日より甘みを強く感じます😍 三日目になるとガス感はほぼ無くなって、甘さ全開😁飲み続けるとちょっとしつこく感じるかも? 三日目なのでほぼ残ってなくて、そんな事感じる前に無くなりましたけどね🤣
ジェイ&ノビィ
tomoさん、こんにちは😃 ミクマリちゃんですね!初日で飲み切っちゃう人が多いでしょうから、3日目の味わいは参考になりますねー😋
tomoさん
ジェイ&ノビィさん、こんにちは☀ これは飲み切っちゃうのわかります😊炭酸抜けるとこんなに甘いのかと思うほど甘みが強くなりました😳コーラと一緒🤣
alt 1alt 2
家飲み部
66
tomoさん
先週の出張の際に購入したサンデシ🍶 お初の花の露 お味は華やかさはないけど柔らかい甘みと旨味😊 アルコールの辛さはほとんど感じなかった クラシカル寄りの味だけどなかなかおいしかったな〜 でも、この蔵は自己破産申請されたそうです🥲 どんどんと酒蔵が潰れていきますね😭
まつちよ
遅レスですがtomoさんこんばんは🍶 そうなんですよ自己破産しちゃって残念🥲 このお酒美味しいんですけどねぇ。
tomoさん
まつちよさん、こんにちは😃 美味しいお酒作っていても経営厳しい蔵はまだまだ多そうですね🥲日本酒業界は厳しい😫
Furosen純米吟醸山廃
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
58
tomoさん
オフ会二次会の三杯目~ 紀土の後にまたどっしりとした不老泉いただきました こちらは亀の尾の山廃純米吟醸 亀の尾は私の中では酸の立つお酒が多い気がしています こちらは心地よい酸味、亀の尾だからなのか山廃だからかは分かりません 酸のあとに広がる旨味はいいですね😋 この後、山三 山恵錦 純米大吟醸 紫宙 純米吟醸 初しぼり 杉玉ラベル を飲んだようです (途中でフラミンゴオレンジ(芋焼酎)のロックも挟んでます) 紫宙はお初だったのに味の記憶がない😭 しっかり飲んで解散が午前3時過ぎ😱 福岡の方々は元気でした😁 夜中までお付き合いいただいた皆様、ありがとうございました🙇‍♂ 熊本にも遊びに来てくださいね👋
ジェイ&ノビィ
tomoさん、こんにちは😃 いゃ〜…ただただ皆さん元気でお強い😄 3時まで楽しく飲めるのは若い証拠!素晴らしいです👏 不老泉飲んだからかな😆
tomoさん
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌟 この時間まで飲んだのは何年ぶり?という感じでしたが…😅皆さん最後まで元気でした🤣 二軒目の品揃えが凄くて、一瞬でお店のファンになりました🤩
Kidあがらの田で育てた山田錦低精米八十%純米
alt 1
外飲み部
55
tomoさん
福岡オフ会二次会の二杯目 店長さんに、燗で濃厚なお酒飲みたいとリクエストしたら、紀土の熟成酒が出てきました😳 しかも低精米😳 低精米だけど変な雑味はありません😊 米の味がどっしりとしていて、芳醇な旨味が口に広がってうんまい🥰
alt 1
外飲み部
50
tomoさん
福岡オフ会の二次会 場所は日本酒BAR Nomokkaさん 12時までのお店なんだそうですが、グラさんが電話したらお店お店開けて待っていてくれました🙇‍♂ 二次会は各自好きなもの飲んでます😋 私の二次会一杯目 蜻蛉 赤蜻蛉 これは飲んでみたかったやつ😍 若波の別銘柄で季節ものです 蜻蛉の秋上がりバージョン 旨味のしっかりした味でちょっと苦味もあったような🤔 細かいことは忘れましたが、うまかったことは記憶されてます😁
Kamonishiki荷札酒 播州山田錦
alt 1alt 2
外飲み部
50
tomoさん
オフ会九杯目 荷札酒 播州山田錦 こちら多分一次会で最後のお酒 (私の記憶と写真では最後) こちらも甘旨ですが、すっきりとした甘さでめちゃくちゃ飲みやすかった記憶です(酔っぱらいなので定かではないですが😅)。 一次会終了時点ですでに日付ギリギリ変わってましたね🤣 この後、グラさんの知り合いのお店にタクシーで移動🚕