akrKazegafuku緑ラベル純米吟醸山廃Shirai ShuzotenFukushima2025/7/2 11:08:342025/7/2Tachinomi Nagi (立呑み なぎ)33akr紫キャベツと舞茸のアチャールと。これに合わせるなら山廃かなと選びました。飲みやすい系山廃。めっちゃ合う!
yoshiKazegafuku銀 特別純米酒生酒Shirai ShuzotenFukushima2025/6/29 08:48:2614yoshi旨口の若干辛め。 焼魚と飲んだら幸せだった(笑) 追記 数日経過したら、あら不思議(笑)若干甘めの福島らしい酒に 千代滝のソムリエさんに感謝
chikaraxyzKazegafuku純米吟醸生酒Shirai ShuzotenFukushima2025/6/8 10:39:482025/6/833chikaraxyz若い青りんごの後に甘い梨の香り🍏🍐 口に含むと、滑らかな口当たりに濃厚な甘みが来る🥹✨そして綺麗な酸が来るが、その後その酸の苦味が終盤まで伸びていく😭😭 このお酒マジでリピ確定!! 福島県、ホンマに凄過ぎ❤️
おかピーKazegafuku純米吟醸生酒Shirai ShuzotenFukushima2025/6/8 07:51:2032おかピー南相馬のすずき酒店で購入。 生酒だけあって、フルーティーでシュワシュワ感もある。 軽すぎないので、私のような昔からの日本酒好きにも合います!
ペンギンブルーKazegafuku[銀] 特別純米生酒Shirai ShuzotenFukushima2025/6/7 10:05:03SAKE BAR 華蔵外飲み部24ペンギンブルー若い桃のような香り。 含んでフルーティーな甘み。 キメ細かいテクスチャ。 甘さスッと引いて、コメ旨味軽く来る。 辛味苦味でスマートに感じられる。 切れスッキリ。 旨辛。 アテにも添う。 良き。 好み度☆3.5/5
AKI ONUKIKazegafuku山廃 生酒Shirai ShuzotenFukushima2025/6/4 11:03:242025/6/417AKI ONUKI会津屋で購入。香りはすっきり。とろっとしている。味はまったり、まろやか、コクがある。後味はキレがあって滑らか。
へべれけしぎんKazegafuku純米大吟醸 生酒Shirai ShuzotenFukushima2025/6/4 10:57:092025/5/169へべれけしぎん毎月恒例の日本酒会にて・頂いたお酒🍶
tomoさんKazegafuku純米吟醸生酒 うすにごりShirai ShuzotenFukushima2025/6/1 06:57:462025/5/23月○ 新市街店外飲み部66tomoさん学生さんの歓迎会⑤ 一次会最後のお酒🍶 先日飲んで美味しかった、風が吹く フレッシュな甘さ、旨味も程よくあり米の味を感じるお酒🥰 やっぱり美味しい😊 志太泉と風が吹くを学生さんに飲み比べしてもらいましたが、二人の好みがはっきり分かれる面白い結果に😏 二人とも、日本酒をちゃんと飲んだこと無かったので、美味しいと驚いていました😁 演習終了後の打ち上げは日本酒飲みに行く約束をして、この日の歓迎会は終了 学生さんを見送って、いつものメンバーで二次会へ🍶
グラKazegafukuうすにごり純米吟醸生酒中取りShirai ShuzotenFukushima2025/5/26 10:40:2559グラお初の銘柄です。やっと出会えました。 華やかな香り。甘さ強めのリンゴ感ある味わいです。うすにごりとの記載ですがほとんどにごってませんでした。つよーだいこんばんは😆風が吹くは激推し銘柄👍酒屋さん曰く「蔵元さんは写楽が好きな人はうちの酒は物足りないかもしれない」って話してたって言ってました 確かに華やかさがないけど好きでたまらない銘柄グラつよさん こんばんは!つよさんがよくレビューあげてるイメージがあっていつか飲みたいと思ってました🍶こちらは甘さが強めでしたが、他のスペックも飲んでみたいと思いました🍶
れおまKazegafuku純米山廃生酒Shirai ShuzotenFukushima2025/5/25 09:40:562025/4/1936れおま店主さんが新しいの入ったよ〰︎と。 開栓して1番にいただきました♪ フレッシュさも良いですが、何より待ってくれていたのが嬉しくなりました😊 店主さん宅のお庭のお花も🌼🌸一緒に写真撮影✨ お味は こうじの風味の甘みを感じた後に、カッとくる辛さ!美味しくいただきました。 飲んだその時にメモで感想を残していましたが、日が開くと記憶が薄れちゃったな💦また飲んでみます。
まつちよKazegafuku純米吟醸生酒Shirai ShuzotenFukushima2025/5/25 08:51:15蔵元部111まつちよ@酒菜 天味 白井酒造店の風が吹く🤧 上立ち香は微かに爽やかな甘い香り。 口に含むとほんのり甘旨。 微かな苦みでキレていく感じ。 どちらかといえば辛口寄りかな🤔 美味しかったです🍶 3枚目は会津盆地南西部にある会津美里町の白井酒造店です。 会津若松市内からバスで1時間弱掛かります。 写真右上の電柱に付いている「萬代芳」の看板が無ければ地元の農家にしか見えません😂 4枚目は徳川家康の側近として有名な南光坊天海の石像。 会津美里町は天海の生まれ故郷なんだそうです。
ささかま3Kazegafuku純米吟醸山廃生酒中取りShirai ShuzotenFukushima2025/5/23 15:28:022022/10/820ささかま3会津若松市の籠太に郷土料理を食べに行きました。続きです。翌日はいろいろ日本酒をいただきました。