白小九Shichihon'yari純米吟醸 吟吹雪Tomita SaketenShiga2025/9/6 06:04:212023/11/26白小九大変昔に飲んだお酒で、時間が経ちすぎて味を正確に描写することができません。再購入したいと思う度合いで中立的に評価することをご了承ください。 再購入可能★☆☆☆☆
悠Shichihon'yari無有 滋賀旭80 木桶仕込生酛生酒おりがらみTomita SaketenShiga2025/9/1 08:55:002024/4/1426悠いのもと酒店50周年特別企画別注日本酒頒布会のお酒。 お米は「滋賀旭」を100%使用。 木桶仕込み。 華やかで甘酸っぱくて苦い。 酸味はしっかりめ。 ちょっとピチッとくる生感。 食べ物とあわせると主張が弱くなる。 酸味と苦みだけが寄り添う感じ。 製造年月:2024年4月 封切り日:2024年4月14日
marsa21Shichihon'yari木ノ環 木桶仕込Tomita SaketenShiga2025/8/30 12:47:042025/8/3022marsa21滋賀旅行にて居酒屋で飲んだ。 これは旨い‼️ 旨みはしっかりあるのに、後味はスッキリしていて、潔い。 もの凄く高いレベルでバランスが良い❗️ 単独で飲んでも抜群に美味しいし、食中酒としてもイケる❗️ この出会いに感動しました❗️
コジコジShichihon'yariawaibuki スパークリング日本酒Tomita SaketenShiga2025/8/26 15:35:032025/8/25COCOSHIGA (ここ滋賀)家飲み部42コジコジ七本槍 awaibuki スパークリング日本酒 瓶内二次発酵、アルコール7度、発泡性①(やや軽めの泡) 香りは酸味と麹のニュアンス。口当たりはヨーグルト系のまろやかさで、ガス感しっかり。 中盤は酸と旨味のバランスがよく、後味はすっきりと軽快に切れる。 日本酒らしさとナチュラルな発泡感の調和が心地よく、食中酒にも乾杯にもぴったり。 【好みスコア:7.5/10】 香り:1.5|口当たり:1.5|中味:1.5|後味:1.5|価格:1.5
シカタロウShichihon'yari純米14度原酒Tomita SaketenShiga2025/8/22 12:04:0047シカタロウ先日の七本槍。 七本槍は大好きな銘柄。 2024年10月販売のものをカクヤスで見つけました。 酒米は滋賀県産玉栄100% 玉栄というのは知りませんでしたが、高精白の吟醸酒には不向きであるというデメリットを持ちながら、独特のコクがある日本酒によく使われるとのこと。 そうですね、そう言われるとコクがあるかも。でも結構スッキリしてて、食事の邪魔しない感じです。
DaiShichihon'yari純米シェリー樽熟成Tomita SaketenShiga2025/8/20 09:21:282025/8/2024Dai飲んだときの衝撃が「讃岐くらうでぃ」と同等かそれ以上でした ウイスキーも好きって人には是非飲んで欲しい 日本酒しか飲まない人に説明するのは難しいのでぜひ飲んでほしい 普段お酒飲まない人もぜひ飲んでほしい とにかくぜひ飲んで欲しい 後悔はないと思います