ちょろきJikon純米吟醸生酛Kiyasho ShuzojoMie2025/7/15 22:42:592025/7/597ちょろき八反錦ときもと赤磐雄町🌾 フルーティさ健在なテイストだけど、 きもとはしっとりさを感じられ、 また違う而今に感じられた😋
ちょろきDenshu古城錦特別純米Nishida ShuzotenAomori2025/7/15 22:42:102025/7/594ちょろき佐賀から連れ帰った田酒🤣 旨味がたっぷり〜これは美味い😋 古城錦は純吟もいいけど、特純も素晴らしい✨
ちょろきIne to AgaveIne to Agave BreweryAkita2025/7/15 22:41:052025/7/590ちょろきジャスミン🍵 ご想像の通り、クセ強い酒です。 趣は異なるけど、あね酒といい勝負かも🤣 食事とは合わせにくかった😅あねさんあね酒と聞いて😆 花風とは全然違うタイプなのですかね?マナチーあね酒を名乗るには度数がひくすがますねぇーちょろきあねさん 花風はfresh&hop!ですけどこれは‥ そもそもジャスミン茶飲みながら お米を食べれるかどうかって感じす😅ちょろきマナチーさん 度数の勝負じゃないっす。 クオリティというかクセと言うか‥ あ、批判じゃないよ🤣
ちょろきKamoshibitokuheiji山田錦Ban JozojoAichi2025/7/15 22:40:142025/7/590ちょろき別設🍶 後輩が仙禽と鳳凰美田の愛国を買いに いまでやに行ったところ、これを試飲。 美味すぎたとの事で、これらを連れ帰ったと🤣 そしてご相伴に預かる事に😋 第四幕/静謐な未来が確かに美味い😋 味ノリが抜群で、旨酸のバランスもいい✨ 逆に第三幕/閃光の種は薄く感じる。 それぐらい静謐な未来の出来がよく感じる🤣
ちょろきHiroki純米吟醸Hiroki Shuzo HontenFukushima2025/7/9 22:19:372025/7/4112ちょろきBLACK飛露喜✨ 東海ではなかなかお目にかからない飛露喜。 買える機会に買っとかなきゃね✨ 相変わらず万能な食中酒で一安心😋 と思ってたら、昨日特純に出会った🤣 タイミングって重なるもんすね🤣
ちょろきNabeshima愛山純米吟醸Fukuchiyo ShuzoSaga2025/7/9 22:16:252025/7/1ナベさま部105ちょろき愛山🌾 2日目以降に旨味甘味がグッと増す印象。 愛山も得意なナベさまは素晴らしい〜✨ma-ki-ちょろきさん、おはようございます ナベ様の愛山呑んでみたいのですよね~😋 来年は是非ゲットしたいです~🤗ちょろきma-ki-さん おはよーございます☀️ お見かけしたらゲット必須です✨
ちょろきIzumofuji佐香錦特別純米原酒生酒無濾過Fuji ShuzoShimane2025/7/9 22:15:292025/6/30104ちょろき夏雲☁️ 磨きすぎないのがいいよね〜 と思ったら60%‥やはりバカ舌でした🤣 ただ夏酒の恒例である夏雲はやはり美味。 温度上がってもキレは残ったままで飲み易い😋 芳醇感満載って表現がぴったり✨
ちょろきAramasaNo.6 S-type純米生酛生酒Aramasa ShuzoAkita2025/7/7 22:39:112025/6/28aramasist116ちょろきS-type🍾 友人の転居祝いという名の飲み会に持参🤣 10人もいたからあっという間になくなった🤣 久々の新政はやはり飲み易いし、 日本酒初心者にウケがいいですね😋マナチーちょろきさん、おはようございます☀もちろん転居先を荒らして帰ってきたんですよね🤣⁉️ちょろきマナチーさん もちろんですよ。荒れに荒れて、私が酔い潰れるぐらい荒らしてやりましたさ🤣
ちょろきTaka山田穂純米大吟醸Nagayamahonke ShuzojoYamaguchi2025/7/7 22:33:102025/6/27102ちょろき2023ヴィンテージ✨ 冷やしても良し◎ 常温でも良し◎ 食中酒向けで何にでも合う😋
ちょろきKenkon'ichiササシグレ純米吟醸大沼酒造店Miyagi2025/7/1 22:35:542025/6/25108ちょろきササシグレ🌾 ササニシキの親父。 って事は食用米なんかな? 聞いた事ないし、ササニシキも最近聞かない😅 先入観がバリバリあるかもだけど、 なんとなくお米感が強いテイスト。 ただ暑い今の時期にぐびぐび飲める😋 あんまり16度あるようには感じない🤣
ちょろきNabeshima特別純米Fukuchiyo ShuzoSaga2025/7/1 22:29:462025/6/22ナベさま部100ちょろき常備酒🍶 いつでも期待は裏切りません😋 ただ火入とはいえ、常温で置きすぎたかな😅
ちょろきTaito山田錦純米吟醸生酒Chiyonosono ShuzoKumamoto2025/6/25 20:28:462025/6/18107ちょろきサンデシ🍶 このサイズで生ってあんまり印象ないなー そしてラベルに「手造り」ってあるけど‥ なんか強いこだわりを感じるね😝 ピリッとキリッとした硬派なテイスト。 色々と考慮してサンデシにしたけど、 四合瓶にしときゃよかったと後悔。 子供に「珍しい!瓶が小さい!」と言われた🤣 3枚目は熊本地震で被災した熊本城🏯 まだまだ修復中。石垣の中は初めてみた👀 4枚目は阿蘇山への道中。 濃霧ってか雲の中でなーんも見えんかった🤣
ちょろきMikotsuru山恵錦純米吟醸生酒にごり酒発泡Suwa Mikotsuru ShuzojoNagano2025/6/25 20:12:542025/6/17ずくだせ!信州の日本酒107ちょろき夏の定番酒🍶 以前は美山錦でも作ってたみたいだけだ、 ここ数年は山恵錦が続いてる🌾 山恵錦のが理想的な出来なのかな🤔 相変わらずな優甘なテイスト。 暑くなってきた気候にぴったりな発泡性🫧 温度が上がると甘さがだれてくるので、 氷を入れると美味さ持続🧊サスティナブル🤣
ちょろきいきなはからい純米吟醸生詰酒Omoya ShuzoNagasaki2025/6/23 22:59:152025/6/14101ちょろき熊本会に参戦🍻 千鳥足さん持参のこちらをピックアップ🍶 壱岐の横山のお蔵さんの銘柄。 tomoさん、千鳥足さん、とっても感謝です。 ありがとうございました😊 ワンピース像を見に行こうと思ったけど、 千鳥足さんの写真が見事すぎて、 これで満足しゃいました🤣tomoさんちょろきさん、こんにちは😃 熊本にいると地元の地名が通じる相手と喋る事が無いので、それだけでも楽しくなりました😁 ワンピース像、自宅から徒歩圏内ですがちゃんと見たことない🤣ちょろきtomoさん おはよーございます☀️ 地元あるあるですね〜近いと関心薄い🤣
ちょろきShinshu Kirei山恵錦純米吟醸Okazaki ShuzoNagano2025/6/23 22:56:512025/6/13ずくだせ!信州の日本酒110ちょろき福岡会に参戦🍻 代表して滅多に飲めないであろう 真里ラベル信州亀齢をあげとこ😋 他の持参酒(部下🐤さん拝借します)や お店のお酒をたくさん飲んだ飲んだ😋 理華さん、部下🐤さん、グラちゃん、 いーじーさん、ありがとうございました♪ 4枚目はMAJさんお勧めのびっくり亭🍴 MAJさんに強く強くお勧めされたので、 福岡行かれた際はぜひ✨ とてもお腹いっぱいになります😋Mantaちょろきさん こんばんは^_^ 冷蔵庫に信州亀齢が待機中ですが、こちらも呑んでみたい☺️ びっくり亭さんが気になり調べてみたしたが、せっかくグルメでも紹介されている✨ トリプルをご飯(大)で食べたい😁ちょろきMantaさん おはよーございます☀️ トリプルは誰が食べれるねん〜と皆で話して いました。kino.さんは1.5でギブでした🤣
ちょろき白糸純米吟醸Shiraito ShuzoFukuoka2025/6/19 22:16:272025/6/1199ちょろき白糸55🪡 福岡に遊びに行くので、福岡酒を予習🤣 白糸は初めてだけど、同じ蔵の田中六五は 2022年に飲んでて、以下当時の感想⤵︎ 優しい口当たり。 甘旨たっぷりなお味。 お米かな?ふんわり香る感じ。 おいしい◎ 今回の白糸でも同じ事思った次第😋
ちょろきKawanakajima Genbu美山錦×山田錦純米大吟醸原酒無濾過ShusenkuranoNagano2025/6/19 22:14:452025/6/9ずくだせ!信州の日本酒104ちょろきHARMONIC EMOTION🎻 マイルドな甘味。 甘旨酸のバランス良さ✨ お値段相応な美味さ😋
ちょろき鯉ヶ瀧純米吟醸Sasaki ShuzoKyoto2025/6/16 22:32:412025/6/5107ちょろき京辛口✨ 名酒館タキモト限定の一本🍾 蔵元は佐々木蔵之介さんの実家なんすね。 月桂冠や黄桜のようなフレーバーとテイスト。 なんだろ。老舗のテイストというか、 京都らしいっちゃ京都らしいテイスト😋
ちょろきDaisekkei特別純米生酒Daisekkei ShuzoNagano2025/6/16 22:26:202025/6/1ずくだせ!信州の日本酒109ちょろき雪中育ち❄️ 平均温度0℃湿度90%の雪室で3ヶ月熟成⛄️ 旨味が一層深まる効果があるそう。 確かにいつもの大雪渓よりも旨味が‥ なんて分かりません🤣 とりあえず言えるのは美味いってコト😋