Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ヤスベェヤスベェ
九州生まれの山口育ちで、昔から焼酎ばかり飲んでいました。 就職してからは、関西在住です。 60歳を過ぎてから急に身体作りに目覚めてしばらく禁酒していましたが、2022年のベストボディ日本大会で大会を卒業してお酒解禁 そこから最初に飲んだ日本酒にハマり、現在は焼酎も卒業してしまいました。 最近では日本酒専用の冷蔵庫を購入して、常に10本以上の好きな日本酒をストックしています。 日本酒初心者です。

注册日期

签到

600

最喜欢的品牌

19

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Shinshu Kirei上田・稲倉の棚田 ひとごこち純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
108
ヤスベェ
今日は4月1日ですが、フェイクではありません🤣 無事に600チェックインを迎える事ができました😇 皆様のおかげです…ありがとうございました🙇 一昨年の9月にさけのわに参加させていただき、家飲みメインで600までこられたのは皆様のおかげです🙏 土曜日に次が600だときがついて何を飲むか考えてやっぱり今のマイブームの🐢様にしようと思いましたが、火入れの六角さんにするか銀🐢にするか…と思ったすえ生の棚田さんに決めました😇 お味は文句なしの、生酒らしいフレッシュでフルーティーで…美味しいとしか言えません🤣 いつも🐢さんは大切にし過ぎて生の飲むタイミングを逃してしまいますが、今回はキリ番で開栓して良かったです😇 このお酒は先日の上田旅行のタイミングが良く、しかも私が別の酒屋さんで当選した亀齢さんの受け取りに行かないといけなかったのでかおりんに朝一に別行動で行って貰いなんと一番でゲット出来たお酒です🤣 セットで購入した酒器と能作さんで飲み比べてみましたが、セットの酒器は味が丸く感じ能作さんは澄んだ味わいでどちらも美味しいいただけました😇 旅の思い出も加わって、美味しいキリ番でした🙆
かおりん
やっちゃん600チェックイン!来ましたねー この亀齢さん、朝7時から並んでゲットしたお酒なので私も思い入れあります。9時オープンまで並んでいる周りの方とのおしゃべりも楽しくいい思い出になりました。お味もフルーティーで大変美味でした😊
Takashi
ヤスベェさん、こんばんは😊 600チェックイン、おめでとうございます🎉🎉 信州亀齢、そんなにあってすごいですね🥰 いつも、アウトドア&お酒を楽しむご夫婦の様子を楽しく見させてもらってます🥳
ma-ki-
ヤスベェさん、こんばんわ 600チェックインおめでとうございます🎉 お二人のアクティブな酒活いつも楽しく拝見させていただいてます🎵 節目は厳選の🐢さん✨最高ですね😋 これからも良き酒活を~😊
熊谷 朋之
ヤスベエさん、こんばんは!🙋 600チェックイン、誠におめでとうございました!🎉🎉🎉 キリ番に信州亀齢のひとごこちですかぁ~😁 何とも素晴らしい銘柄を持ってきましたねぇ~👍
chika
4月1日に600✅とは 中々なセンスだな😏🍶✨✨ この亀齢は呑んでみたい😍🍶
こぞう
ヤスベェさん おっ!やはり信州亀齢でしたね😍 600チェックインおめでとうございます🎉
ねむち
ヤスベェさん、600チェックインおめでとうございます🎉🎊㊗️にごりんピックにプレ酒の飲み比べ、歩いて酒蔵巡りともうレジェンドの域に達してますね😊これからもかおりんと一緒に酒活を楽しんで下さい😆
Nao888
ヤスベェさん、600チェックインおめでとうございます🥳記念酒が信州亀齢で新年度の始まりとはなんともめでたい事です✨️ニアミス酒活で勝手に親近感を覚えているので嬉しさ倍増です😁
まえちん
ヤスベェさん、こんばんは🌃😀 600チェックインおめでとうございます🎉🎉🎉キリ番に信州亀齢🐢なんて羨ましい限りですね🥺✨✨これからも投稿楽しみに拝見させて頂きます😊
ひなはなママ
ヤスベェさん、こんばんは😄 600チェックインおめでとうございます㊗️🎉🎊祝酒に先日の上田旅行でかおりんさんが頑張ってゲットした🐢さん❣️素敵な祝杯🥂ですね😍2人の幸せと今後の投稿を楽しみにしています🤗
ヒロ
ヤスベェさん、600チェックイン✅おめでとうございます㊗️🎉🎉🎉 キリ番に上田旅行の信州亀齢、素晴らしいです✨ いつもアクティブな酒活レポを楽しませて貰ってます。これからも投稿を楽しみにしてますね🤩
Masaaki Sapporo
ヤスベェさん、こんばんは🌙600チェックインおめでとうございます🎊信州亀齢でキリ番良いですね😋
@水橋
ヤスベェさん、600✅おめでとう御座います🎊㊗️🥳 朝7時の柳町はかなり寒かったことでしょう🐢これからもお二人のアクティブなレポ楽しみに拝見させて頂きます😋
あおちゃん
ヤスベェさん おはようございます😃 600チェックインおめでとうございます㊗️🎊 家飲みメインで600ですもんね! 信州で沢山購入されたのですね🐢😍 これからも投稿楽しみにしてますので宜しく頼みます👌
スイスイスーサン
ヤスベェさん、おはようございます😊 600チェックインおめでとう御座います🎉 キリ番で信州亀礼儀🐢良いですね〜👍 私もいつかはゲットして呑んでみたいです、それがキリ番なら尚更、これからも酔い酒活を😁
ジャイヴ
ヤスベェさん、600チェックイン到達おめでとうございます🎉 「六角」に「銀🐢」と🐢さん大量捕獲ですね🥰 ストックがいっぱい有っても呑むのに躊躇するの分かります🤣
フリーター一代男
ヤスベェさん、こんにちは^-^ 600チェックインおめでとうございます! 今後もヤスベェさんの投稿で勉強させて貰います😊
Hanamura純米大吟醸 山田錦純米大吟醸生詰酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
木下名酒店KINOSHITA
140
ヤスベェ
今日は滋賀の蔵開きの日😇 しかしながら、セラーが満杯で購入禁止令が出ている私は蔵開きに行くと購入を我慢しきれないので参加を諦めました🤣 そこで今日は、京都嵯峨野の お寺と神社巡りウォーキング🚶‍♀️ 大覚寺と大沢池から松尾大社まで😀 途中で渡月橋を見ながら桂川の川べりでお酒を飲みながらお弁当をいただきました😇 今日のお供は、花邑さんの純米大吟醸山田錦😇 400チェックインまでキリ番は毎回花邑さんをチョイスする大ファンのお酒です😀 今回はちょっと早い花見を兼ねての歩きだったので、599チェックインと一足早い登場となりました🤣 600チェックインは、アレでいく予定です🙆 ちなみに今日は10キロといつもよりは短い距離で帰ってきました🚶‍♀️
chika
行くと買っちゃいますよねー🤣👍
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛蔵開き行くと買わずにはいられませんよね😅花邑は少しご無沙汰なので、あの甘旨が恋しくなってきましたよ🤤少し寒かったですが天気もって良かったですね✨️
ぺっほ
ヤスベェさん🌸素敵な599ですね💓禁止令は笑ってしまいました🤭確かに行けば数本買ってしまいますよね!我が家はいつも、いい生酒が少なくなる夏秋に備えて〜とか言って買っちゃいます🩷600楽しみにしてます👍
shinsaku3
ヤスベェさん、こんばんは😃 途中の川べりで花邑とお弁当🍱そして桜🌸 なんと素敵なウォーキング❣️ 600チェックインのお酒、楽しみにしてます🍶😃
こぞう
ヤスベェさん こんばんは♪ 京都嵯峨野をウォーキングっておしゃれでかっこいいですね😍600チェックインはアレ
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、おはようございます😃 いゃ〜毎回ウォーキング素晴らしいですね👍いつもノビィが『ヤスベェさんまた行ってる!』って報告が入ります😄歩いて🍶🍱はサイコーですね🤗キリ番リーチが貴族酒🌹ま流石👍
ヤスベェ
chika さん、こんばんは😀 そうですよね〜😇 あれだけ美味しそうなお酒が並んでいて、スルーするのはムリです🤣 買えない時は、見ないようにしないと😅
ヤスベェ
Nao888さん、こんばんは😀 やはり花邑さんの独特な、甘旨フルーティーながら綺麗に流れていくお酒はクセになりますね😇 蔵元さんに伺い一生懸命に作られたお酒を見て、買わない選択は難しいですよね🤣
ヤスベェ
ぺっほさん、こんばんは😀 私も生酒やにごり系といった冬春バージョンのお酒が好きなので、この時期は一番セラーや冷蔵庫が逼迫しちゃいます😅 この時期火入のお酒は、セラーや冷蔵庫がいっぱいで押入れの中です😅
ヤスベェ
shinsaku3さん、こんばんは😀 いつもshinsaku 3さんのチョイスされるお酒の守備範囲の広さが羨ましく思っています😇 我が家は夫婦で甘旨なお酒ばかりで600も、あまり普段と変わりません🤣
ヤスベェ
こぞうさん、こんばんは😀 最近は嵯峨野辺りもインバウンドの方ばかりで、川辺で食事していてもちょっと風流にかけますが😅 600はアレとアレとアレで、最後の思案中です🤣
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 我が家はウォーキングと日本酒があれば、結構円満でいれますから🤣 来週の土曜日は、どこを歩いて何を飲むかまですでに決まってます…桜の綺麗な公園で、栃木愛のお酒の予定😇
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 京都、もうこんなに🌸が咲いてるんですね〜✨お花見に花邑の純大、最高じゃないですか💕十分にキリ番のお酒ですが違うの用意されてるんですね!そろそろかな?楽しみにしてます♪
ヤスベェ
ポンちゃん、こんばんは😀 京都は平均五分咲きという感じでしたが、時折満開の桜を見てビックリという雰囲気でしたよ😇 何となく花見気分に花邑さんをチョイスしましたが、よく見たら599チェックインでした🤣
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ずくだせ!信州の日本酒
127
ヤスベェ
今日いただくお酒は真田左衛門佐信繁さん😇 真田幸村さんの正式名のお酒です😇 先日の上田酒蔵巡り旅でゲットしたお酒です😀 長野県上田市には6蔵元さんがありますが、その内の山三さんと信州銘醸さんには直売所がないので他の4蔵さんを訪問しましたが行かなかった信州銘醸さんのお酒をどこで購入しようかと旅行前に色々調べました😅 そこでピックアップしたのがこちらのお酒です😇 このお酒は上田駅前にある北村さんというお土産屋さんと信州銘醸さんがコラボして醸したお酒で北村さんの店内にあるタンクから汲み出しています😀 店内に何種類かのボトルがありそれをチョイスしてからタンクから注いで貰います😀 せっかくなのでここは真田の赤揃いにちなんで赤のボトルをチョイスしてみました😇 日本酒で赤のボトルはちょっと珍しいですね🤣 当然初めていただくお酒ですが、かなり不思議なお味でした😅 余り香りもなく口に含んだ瞬間はかなり辛口の印象でしたが、口の中でまあるく膨らんで辛味を感じさせないお酒でした😇 今日の食事は刺身の盛り合わせでしたが、辛口系でバッチリ合うお酒でした🙆
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛お土産屋さんにタンク1本置いてるなんてスゴいですね✨️真田と言えばの赤チョイスもさすが🍶辛口で旨味の膨らむ食中酒🤔ちょっと興味あります🤤
ヤスベェ
Nao888さん、おはようございます😀 甘旨が好きな私達なのでちょっと辛口に感じたのかもしれませんが、口当たりからの丸みへの変化は面白いお酒でした😀 上田でしか買えないのがちょっと残念です🤣
ma-ki-
ヤスベェさん、こんにちわ お土産屋さんに日本酒のタンクって流石酒処のお土産屋さんですね😲 直汲みしてもらえるだけでテンション上がってしまいそうです😋 上田はいつか行きたいです😊
ヤスベェ
ma-ki-さん、こんにちは😀 私もネットで調べていましたが、実際にお土産屋さんの店内にタンクがあるのを見てびっくりです🤣 上田にはまた伺いたいと思います😇
Jikon純米吟醸 愛山 火入純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
かどや酒店
家飲み部
138
ヤスベェ
最近、三重県のお酒が続いたので、三重酒の締めくくりにこちらの而今さんを開栓しました😇 何回飲んでもやはりバランスが取れた而今さんは美味しいし、愛山という酒米も好きな酒米の一つなので美味しくない訳ありませんよね🤣 昨日開栓した作さんも凄く美味しくて而今さんよりもむしろ我が家の好みのフルーティーさでは上回っていると思うのですが、それでもバランスの良さと旨味でより而今さんの方が好みかも🤣 ただ、最近而今さんは火入ばかりなのでシーズンの間に生酒が飲みたいです😀
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛おお〜✨️而今様ではありませんか😳三重酒の締めくくりに相応しいですね🍶どの酒米でも特徴出しながらバランスがとても良いのが而今様たる所以だと思ってます🤤生酒🤤
ma-ki-
ヤスベェさん、こんばんわ 私も何だかんだ三重のお酒には凄くお世話になっていますが、而今さんは特別感があります✨ 愛山は昨年初めていただきましたが美味しかったなぁの記憶しかありません😋
ヤスベェ
Nao888さん、こんにちは😀 本当に而今様は酒米違いの特徴を上手く出しながら、ちゃんと而今様らしいバランスに整えるのがさすがですよね😇 火入でも生酒感がありますが、最近火入ばかりなので生酒も🤣
ヤスベェ
ma-ki-さん、こんにちは😀 特別な而今さんらしいバランス感が、本当に三重酒の中でも特別感を出してますね😇 私は而今さんのクジ運がメチャ良いのですが、生酒より火入の方がよく当たってます🤣
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんにちは😃 作から而今!三重酒のスターリレーですね👍バランスの神様の味わい😋暫く飲めてないので探しに行かなきゃ💦
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😀 やはり作さんと而今さんは三重酒のスーパースターですね😇 私は而今クジ運が良く而今さんには恵まれていますが、新政6クジ運が全くないのでお二人と運を交換して欲しいです🤣
Zaku伊勢志摩コンセプト純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
133
ヤスベェ
2月の三重酒旅で入手した酒蔵さんのお酒を連続投稿してきましたが、今日は蔵元さんには行ってませんがこの伊勢旅行でゲットしたお酒を開栓しました😀 実は伊勢旅行に行く前にboukenさんが投稿されていたこちらのお酒を見て飲みたくなり、伊勢のおはらい横丁を探し回り見つける事が出来ました😇 香りも飲み口も、フルーティーで凄く美味しいです😀 私も、今まで飲んできた作さんの中でもこちらのお酒が一番好みかもしれません😀 最近飲んでいた三重酒は、どちらかと言えばドッシリ感のあるお酒が多かったので余計に感じたのかも知れませんが、探し回って購入した甲斐がありました😇
Nao888
ヤスベェさん、おはようございます😃こちらは昨年に三重を訪れた際におかげ横丁でGetしてました🍶甘酸で海鮮系にあう良いお酒だなとメモされてました☺️作はそれ以来なので久々に飲みたくなってきました🤤
ヤスベェ
Nao888さん、こんにちは😀 実は私も日本酒を飲み出した頃は近所の酒屋さんに作がたくさん置いてあったので良く飲んでいましたが、今回の三重旅行が一年ぶり位でした😅 久しぶりの作…特にこちらの作さん🙆
bouken
ヤスベェさん こんばんは🌃 伊勢志摩コンセプト購入されたんですね😊 やっぱり普段の作より甘めですよね😋 レギュラー商品もこんなタイプだといいのになと思いました🤔
ヤスベェ
boukenさん、こんにちは😀 丁度伊勢旅行前にboukenのコメントを読ませていただき是非持ち帰りたいと思いました🙋 美味しい作さんの中でも、コチラは我が家一番のお気に入りになりました😇
Fukiiふきい 純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
123
ヤスベェ
蔵元さんでゲットしたお酒シリーズ連続6本目は、同じく三重の酒蔵巡り旅でゲットしたこの石川酒造さんのふきいです😀 この石川酒造さんは先に上げた鈿女さんを醸す伊藤酒造さんのすぐお隣りにありました😇 大きな門をくぐりぬけいざ蔵元さんにと思ったとたん、大きな番犬に吠えられて逃げ出してしまいました😅 蔵元さんの大きな敷地をぐるぐるまわりながらかおりんとどうしようと悩んでいたらそこに救いの女神が車でやってきました😇 事情を説明すると、一緒に行きましょうと言っていただき怖いワンちゃんをすり抜けて無事に石川酒造さんの事務所に到着出来ました🤣 なんとこの女神様は三重県の観光課の方で、三重の日本酒を広める為に酒蔵さんと色んな企画を進め仕事をされていたみたいです😀 おかげで無事にこちらのお酒をゲット出来ました😇 口に入れた瞬間は凄く透き通った綺麗な印象で香りも素直な感じでしたが、喉を通った瞬間にしっかりした味が広がりました😀 これは美味しい食中酒ですね😇 お子様の私達にも、どんな食事にもしっかりサポートしてくれるお酒だという印象が残りました😀
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛こちらのお蔵さんも初めて知りました☺️前の道中記拝見しましたが、ラベルだけ別でくれるなんてラベルコレクターからしたら最高のサービスですね✨️味わいもなかなか旨そうです🤤
ヤスベェ
Nao888さん、こんばんは😀 私も同じ様に最近ラベル剥がしで、ラベルを残すのにハマってます😀 でも中々綺麗に剥がれなくて残念な思いもしてますので、こうやって綺麗なラベルをいただけるのは嬉しいです😀
Den純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
134
ヤスベェ
蔵元さんでゲットしたお酒シリーズ連続5本目です😇 先月の三重県酒蔵巡りの旅で伺った小川本家さんの伝さんです😀 小川本家さんって全く知らない酒蔵さんでしたが、津市の郊外にポツンと建っていました🤣 事務所に入ってみるとお父さんが1人で座っておられて、本当に蔵元さんの事務所かな❓😅 おそるおそる話しかけると、かなり話好きな方でこちらのお酒の話を色々していただきました😀 どうやら、この方が蔵元杜氏さんみたいで、私自身がドッシリした辛口が好きなので辛口のお酒しか造りませんとか、ご近所の昔からのお客様からどんどん辛くなってきていると言われているとか…かおりんと2人で段々腰が引けてきましたが、逆に興味も惹かれてこちらとにごりの2本を購入しました🤣 味の感想は全く書いていませんが、お父さんが言われた通りのお酒でお子ちゃまの我々には10年早かったかな❓🤣 もう1本のにごりもかなりハードなお酒だと豪語されていたのて、後日気合いを入れて飲む事にします😅
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛これはまた男気溢れる杜氏さんですね✨ハードボイルド過ぎてまだまだ試せそうにありません😅でも蔵元杜氏と話せる機会なんて滅多にないからお連れしたくなりますよね🍶
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 なかなか腰が引けそうなお酒ですね🤣でも蔵元さんと話して楽しく買えたのでは😊👍
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんにちは😃 辛口好きな我々ですが🤗ドッシリ系が力強さを増している😳というお話しには腰が引けそうです😅よし‼️って気合い入れなきゃですね😁
ヤスベェ
Nao888さん、こんにちは😀 私にとってはかなりハードなお酒でした🤣 でもお茶を勧められて飲んでいる間に、わざわざ蔵まで行って直汲み打栓まで😇 心意気と心遣いに感動しました😇
ヤスベェ
ポンちゃん、こんにちは😀 自分が美味しいと思えるお酒を醸すという信念が凄くカッコ良かったです😇 しかも事務所にあるお酒じゃなく、タンクから瓶に注いでくれる気遣いまで…小さくても素敵な蔵でした😇
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😀 もう少し私達が大人の舌を持っていたら良かったのですが😅 でも今まで行った蔵のなかでも一番小さいのですが、酒造りの心意気が一番伝わってきた酒蔵さんでした😇
大関蔵元限定 しぼりたて 生原酒純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
関寿庵
蔵元部
146
ヤスベェ
今日はかおりんとトレーニングジムに行って、軽く筋トレしてから大阪城公園に歩きに行ってきました😀 最近、万博公園や服部緑地公園ばかりで久しぶりの大阪城公園は新鮮でした😀 と言っても、私の職場は大阪城のお隣りなので余り新鮮でもないですが🤣 大阪城の梅はもう終わりに近づいていましたが桃の花はこれからだったので、今日は大阪城の桃園でお弁当とお酒をオープン😇 今日も4回連続の蔵元さんでゲットしたお酒、昨年大関さんの蔵元さんで購入した蔵元限定酒しぼりたてをいただきました😀 かなり辛口のしっかりしたお酒でした🤣 もちろん生酒らしい華やかさはありますが、ドッシリ感は我が家にはかなり重く感じました😀 しかし、今日のヒレカツの味噌だれにはよく合って素晴らしくバランスが良く感じました😇
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんばんは😃 いゃ〜ホントお二人は活発で素敵!ノビィもホント凄いなーって言ってます🤗 桜🌸が咲いたら我々も見習って花見ウォーキングしたいと思います👍
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛どの公園も今の季節は開放感あって最高ですね✨️大関さんは昔ながらのイメージですが、イメージ通りドッシリなんですね🍶飲めるようになるまでまだまだかかりそうです😅
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😀 運動と日本酒は、セットになってますから🤣 近くにウォーキングに適したお花が綺麗な公園がたくさんあるので、公園居酒屋になってます😀 お二人も是非やって下さい🌸🍶
ヤスベェ
Nao888さん、おはようございます😀 最近は大関さんも軽めのお酒も出されていますが、さすが蔵元限定の生原酒はイメージ通りでした🤣 Nao888さんとは味の好みが良く似てます😇
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 桃の花綺麗ですね〜🌸野外でお花見しながらだと何割増しか美味しくなりません?😁 大手さんの限定って珍しいですね!しかも蔵元限定😻飲んでみたいです〜❣️
ヤスベェ
ポンちゃん、こんにちは😀 梅から桃から桜まで、春は日本酒に合うお酒がいっぱいで花見酒にピッタリのシーズンですよね😇 わざわざ休みの日に職場近くに行きたくないので大阪城は敬遠してましたが良かったです😇🌸
Mienokanbai大寒しぼり純米吟醸原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
133
ヤスベェ
3日連続で蔵元購入のお酒ちしました😀 先日の三重旅行で訪れた丸彦酒造さんの三重の寒梅さんです😀 この前日に宿泊したホテルで開催されていた三重酒の飲み比べで初めて三重の寒梅さんを頂きましたが、我が家にしてはちょっと辛口めかなと感じました😅 蔵元さんに伺いちょうど杜氏さんがいらっしゃったので、味の好みの甘旨フルーティーなお酒が欲しいとお願いしたところこちらの大寒しぼりさんをお薦めいただきました😀 開栓した途端にフルーティーというよりフローラルな香りが広がってビックリ‼️🤣 ちょっと酸味がかった花の香りは三重の寒梅さんらしく満開の梅をイメージ出来ました😀 口に含んだ感じは香り程はフローラルな感じはせず、上品な旨味が先行して上品に消えていく感じでした😀 やはり、三重のお酒はレベルが高いですね😇
ワカ太
ヤスベェさん、おはようございます😃フローラルなお酒の香り⁉️興味深い‼️ 満開の梅のような香りと上品な味わい、春にぴったりのお酒に出会いましたね😊
Nao888
ヤスベェさん、こんにちは☀フローラルな香りは何度か当たったことありますがビックリしますよね✨それにしても旅行が羨ましすぎます🥰
ヤスベェ
ワカ太さん、こんばんは😀 開栓した途端に凄く良い香りが広がったのですが、いつものフルーツ感ではなくお花を感じました😇 ちょっと酸も感じたのとお酒の銘柄から勝手に梅を結びつけましたが🤣
ヤスベェ
Nao888さん、こんばんは😀 実は私の父がかなりの高齢(もうすぐ99歳)でそろそろ余り遠くに旅行が厳しくなりそうなので行きたかった伊勢神社と上田に行きました🤣 これから暫くは遠出の旅行は出来ません😅
Banshuikkon純米吟醸 楓のしずく純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
144
ヤスベェ
昨年播州一献の蔵元さん、山陽盃酒造に伺った時に 蔵元直売店で購入したお酒です😀 蔵元さんの裏にある紅葉で有名な公園を歩いた後に直売店に行きました😀 山陽盃酒造さんでは、全国向けの播州一献と地元限定酒である千年の藤やこちらの楓のしずくという銘柄を売っていましたが、丁度紅葉シーズンだったので地元限定の楓のしずくを購入しました😀 香りはちょっと甘酸っぱい感じのする吟醸香でした😀 口に含むと基本ベースはいつもの播州一献さんの風味ですが、より綺麗で澄んだ味わいでした😀 いずれまた蔵元さんを訪問して購入したいお酒です😀
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんにちは😃 お!蔵元限定‼️すっごく雰囲気のある佇まいで我々が好きそうな気がします😋 そして信州亀齢に比べて、太短いボトルが好感持てますねー😄
Nao888
ヤスベェさん、こんにちは🌞こちらのお蔵さんめっちゃ遠いのにスゴい行動力に脱帽です☺️どっしりしたイメージ持ってましたがキレイで美味しそうですね🤤
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😀 なんか、蔵元限定とか地元限定と聞くだけで特別感がありより美味しく感じますよね😇 昔は播州一献というのは辛口のイメージでしたが、どんどんイメージが変わってきています🤣
ヤスベェ
Nao888さん、こんにちは😀 我が家のすぐ近くのバス停から蔵元のある山崎まで高速バスが出ているので、結構近い印象です😀 近くに老松酒造もあり一度に2軒廻れるのも魅力なんです😇 バスだと飲めますし🤣
Shirayuki蔵元直送 斗瓶取り 数量限定大吟醸原酒斗瓶取り
alt 1alt 2
alt 3alt 4
白雪ブルワリーレストラン 長寿蔵
蔵元部
145
ヤスベェ
今日も万博公園にウォーキング🚶‍♀️ 今日のお供は、白雪さんの蔵元限定の大吟醸斗瓶取りです😀 以前、boukenさんから蔵元巡りをするなら是非一度伊丹諸白で有名な伊丹の白雪さんにも是非とお薦めされ、白雪の蔵開きに合わせて訪問し購入した中の一本です😇 公園の中でお弁当に合わせるのに、このお酒は大変素敵なお酒でした😇 吟醸香はあまり感じず軽やかでしたが、口に含んだときのトロっとトロミを感じる旨味がしつこくなく本当にお弁当を引き立ててくれるお酒でした😀 大吟醸というと自分が主人公になるお酒が多いなか、これだけお弁当に寄り添って食事の美味しさを助けるお酒は好きです😀
Nao888
ヤスベェさん、こんにちは😊今日はいい天気でウォーキング日和ですね☀私は自転車でかどやさん遠征でした🚴🏻‍♂️名前しか知らなかったですがトロッとしたテクスチャが美味しそうですね🍶
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんばんは🦉 蔵元さんだと見ないお酒やいいお酒もあって行く甲斐ありますね😊満開の梅とお酒と素敵なお料理😻全てが有りますね👍✨
ヤスベェ
Nao888さん、こんばんは😀 我が家からかどやさんまでは片道5キロ程なので、いつもウォーキングしながら行ってます😇 何故だか分かりませんが、蔵元さんで購入したお酒はより美味しく感じます😀
ヤスベェ
ポンちゃん、こんばんは😀 蔵元さん巡りの一番の醍醐味は、普段酒屋さんでは見かけない蔵元限定酒や地元限定酒との出会いですよね😇 でも、もう少し保有のお酒を減らさないと蔵元巡りは再開出来そうにないです😅
Shinshu Kirei長野県上田市産 山恵錦純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ハタ酒店
ずくだせ!信州の日本酒
156
ヤスベェ
信州亀齢さんの酒米違い飲み比べ😇 今日は3酒類目となる、山恵錦さんを選びました😀 香りはこの3本の中でも、一番穏やかでしたが口に含むと紛れもない美味しい🐢さんです😇 私ごときが比べるのは大変失礼で、間違いなく美味しいお酒です🤣 しいてどれが好きかと言われたら、私の単純な好みとしては昨日飲んだ美山錦さんかな〜🤣 最近本当に長野県のお酒が好きになった事もあり、これまで2軒の酒屋さんでお願いしていた頒布会を一回終了し4月からは長野県の酒屋さんから頒布会のお酒を送っていただく事にしましたが、今回の上田旅行でその酒屋さんにご挨拶出来たのも良かったです😇
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんばんは🦉 3本並んで壮観ですね〜✨😻同じ時に飲むと違いがわかって、好みよく分かっていいですね😊👍 今年度は信州酒の頒布会ですね!何が届くか楽しみですね🎶
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛3本飲み比べ🤤酒米の違いを確かめられる贅沢な時間ですね✨私の好みもどうやら美山錦みたいなのですが、亀様ならなんでも呑んでみたい🤤長野酒の頒布会楽しみですね🥰
ぺっほ
ヤスベェさん‼️上田の酒蔵、通りの雰囲気といい最高ですよね!並びのパン屋さんや食堂もいい感じです😊長野に行く時は、信州亀齢さんから足を伸ばして大信州さんの蔵、勢正宗さん近くの善光寺屋酒店もおすすめです!
@水橋
ヤスベェさん、こんにちは😃  圧巻の3種飲み比べですね! うちはキーホルダー3種なら揃いましたが😅 来月から宮島さん、楽しみですね😍 私は初めて訪ねた時、知らないお酒ばかりで驚いた事覚えてます🫢
ヤスベェ
ポンちゃん、こんばんは😀 好きなお酒になるほど、みんな美味しいのでこんな飲み比べでもしないと分かりません🤣 ホント最近長野酒がマイブームなので今ある在庫が無くなったら長野酒比率がうんと上がりそうです😇
ヤスベェ
Nao888さん、こんばんは😀 私もなかなか出来ない🐢様の酒米違い飲み比べという贅沢が出来て嬉しいです😇 🐢様以外にも好きな長野酒が増えて嬉しくなります😀
ヤスベェ
ぺっほさん、こんばんは😀 はい、上田の酒蔵巡りをやって益々長野のお酒が好きになったので上田以外にも足をのばしたいのですが、酒蔵巡りはウォーキングと決めているので範囲が広げられずちょっと残念です🤣
ヤスベェ
@水橋さん、こんばんは😀 私もキーホルダー3種をコンプしましたが、かおりんから1個とられました🤣 かおりんはスマホにつけて待受も真里ラベルにしちゃってます😅 私以上に🐢さん好きになったみたいです😇
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんばんは😃 亀齢さんが並ぶと自然と笑顔になりますよね😊長野酒🍶はホント優秀でまた酒屋さん巡り行きたくなりますー🥹
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😀 はい、🐢さんの並びを見ているだけで、ついニヤニヤしてしまいます😇 私の飲んでいる都道府県ランキングで長野県がどんどん上位に上がってきています🤣
Shinshu Kirei純米吟醸 長野県産美山錦純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ハタ酒店
ずくだせ!信州の日本酒
145
ヤスベェ
弾丸長野ツアーから帰宅して、今日からは通常運転で仕事に戻りました😀 しかしながら、お酒はまだ長野酒モードです😀 そこで、私にとっては大贅沢の信州🐢さん酒米違い飲み比べです😇 まず、上田に行く前に開栓していた九平次さんのうすにごりと🐢さんのひとごこちと飲み比べるのは、こちらの美山錦さんです😀 長野県産酒米の飲み比べ、幸せ過ぎます😇 まずは開栓からかなり時間が空いた九平次さんは、思ったとおりだいぶ味が変わって開栓時の若々しいフレッシュ感からかなり落ち着いた味に変わりました🤣 それに比べてて信州亀齢の ひとごこちさんは、ほぼ変わらずに爽やかな香りと飲みやすい甘旨酸味のバランスの良さが残っていました😀 今日開栓した美山錦さんは甘旨味がより強く感じました😀 美山錦さんは長野出身とは言え酒米としてはかなり一般的に使われている酒米ですが、ひとごこちを違ったお酒とは全く違うニュアンスを醸し出している信州亀齢さんは流石としか言えませんね😇
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんばんは🦉 凄い飲み比べですね〜😻そして旅を思い出しながら飲めそうですね😉
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛夢のような飲み比べ😳亀齢様は飲みたすぎるので精進します🍶美山錦は個人的に好きな酒米みたいなのでいつかお蔵さんに伺ってお連れしたいと思います✨️
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、おはようございます😃 帰られて早速の信州亀齢飲み比べ!流石展開が早いですね🤗ゲットするの大変だけど旨いから直ぐに飲み進んじゃいますよねー😆
あおちゃん
ヤスベェさん おはようございます😁 弾丸ツアーお疲れ様でした😊 早速開栓ですね👌 贅沢な飲み比べ羨ましい😍
ねむち
ヤスベェさん、おはようございます☀信州蔵巡りでも収穫があったようで、大盤振る舞いの🐢の飲み比べ、ウラヤマです😋まだ控えてる限定🐢のレビューも楽しみにしてますね😊今や関西一のカメ持ちですね🤣
ヤスベェ
ポンちゃん、こんばんは😀 たまたま年末からにごリンピックをやっていたので、入手した🐢さんを飲む機会がなくて🤣 もともと同じ銘柄の酒米違い飲み比べが好きですが、さすがに🐢さんだと勇気がいりますね😅
ヤスベェ
Nao888さん、こんばんは😀 私も最近は、なんか長野の酒米だとテンション上がるような…美山錦もですが、ひとごこちとか山恵錦とか😇 やっぱり、長野のお酒がマイブームです😀
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 一度はやってみたかったんですよね…信州亀齢の酒米違い飲み比べ🤣 小心者なので絶対ムリだと思ってましたが、思いの外沢山の収穫だったのでちょっと気が大きくなりました🤣
ヤスベェ
あおちゃん、こんばんは😀 思い切って上田を訪問して、🐢さんだけじゃなく上田の酒蔵さんがみんな好きになれたので行って良かったです😇 あおちゃんも是非😇
ヤスベェ
ねむちさん、こんばんは😀 こうやって🐢さんとの縁が深くなれたのも関西さけのわの素敵な酒友さんとの出会いのおかげです😇 酒神さまは本当におられました🙏
Senkin参式 発泡原酒原酒生酒発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
かどや酒店
家飲み部
164
ヤスベェ
無事に長野から大阪に帰ってきました😀 帰りも夜行バスでしたが、全く眠れませんでした😅 結構雨風が強かったみたいで、かなり揺れがあったので眠る余裕がありませんでした🤣 帰ってお風呂に入ってから、寝る準備をしてからこちらのお酒を開栓しました😀 こちらは、JNさんから是非飲んでみてとお勧めされた仙禽さんの参式です😇 疲れた身体には、この美味しい炭酸感が沁みますね😀 美味しいです😀 美味しく酔ってちょっと一眠りと思いましたが、万博駅伝がちょうどわたしがよくウォーキングをしているところで我が家の近くを走っているので、テレビを見て眠れそうにありません🤣 因みに、4枚目の写真は今回の上田から長野の収穫です😇
@水橋
ヤスベェさん、信州弾丸旅、お疲れ様でした😄 一日遅れで、今、千曲でお蕎麦食べてます😃 今日はみぞれ混じりの☔️寒いです。 なんか釣られて沢山お酒買いそうです🍶
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、どもです😃 帰りはゆったりと帰ってほしい🥹と二人で勝手に心配してましたが😅眠れなかったのは大変でしたね🥲仙禽参式は軽く飲めるので少しでも疲れが癒されたら良かったです😌 収穫祭楽しみですね
ヤスベェ
@水橋さん、こんにちは😀 ちょうど入れ替わりで長野ですね😀 信州で地元のお蕎麦と地酒を一緒に頂いたのは初めてですがやはり信州そばと長野のお酒は良く合いますね😇 @水橋さんも良い酒縁がありますように🙏
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こちらでもありがとうございます🙏 やはり歳なのかバスの中で寝ている若い方を見ると若さが羨ましいです🤣 疲れた身体には仙禽参式さんの旨さは、本当に沁みるお酒でした😇
こぞう
ヤスベェさん こんばんは♪お疲れ様でした! 長距離バスは私も苦手💦 羨ましい日本酒の並び🤩
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛帰りのバスも大変だったみたいですね😅でもそれに見合うお土産🍶我が家の日本酒用冷蔵庫が満タンになる量で羨ましい限りです🤤ゆったり楽しんでくださいね✨️
ヤスベェ
こぞうさん、こんばんは😀 どこでも寝られる体力は若さの特権ですね🤣 昔はスキーの夜行バスに平気で乗っていたのに… かおりんと2人で、もう二度と夜行バスはやめようと話が合いました😅
ヤスベェ
Nao888さん、こんばんは😀 旅行に備えて暫くお酒の購入を控えていましたが、今回の旅行でまた日本酒セラーも冷蔵庫も満杯になったので、暫く購入は我慢します🤣
Nishinomon純米大吟醸40 袋しずくしぼり純米大吟醸袋吊り
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元よしのや
蔵元部
142
ヤスベェ
今朝は7時から、行動開始 かおりんは9時から始まる🐢さんの蔵元限定酒を入手する為に岡崎酒造さんに並び、私は宮島酒店さんの抽選で当たった酒屋さん限定の🐢さんを受け取りにと別行動でした😀 お互いに無事に上田でのミッションをコンプリートしてから、長野に移動して善光寺さん詣りです😀 昨年、西国33ヶ所の巡礼をかおりんとやったので、善光寺さんで御礼詣りです😇 そこから今回最後の蔵元さんへ😀 歩いて寺社と酒蔵巡り30蔵目 西乃門さんは一月におりがらみをいただき美味しかった印象ですが、お店の方に伺うとあのお酒は特約店向け専用で蔵元直営店では販売していないそうです🤣 一通り並んでいるお酒を試飲させていただきましたが、特に印象に残ったのがこちらのお酒でしたが値段を見て断念しました😅 美味しいですよ😇 自宅へのお持ち帰りは、にごりのスパークリングにしました😀
ひなはなママ
ヤスベェさん、こんばんは😄無事にミッションコンプリート🙌お疲れ様でした👏🐢さんGETは羨ましい🤩今回の長野酒蔵巡り、盛りだくさんでしたね!最後は西乃門😍にごりのスパークリングは間違いなしですね😆
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんにちは😃 早朝から精力的に活動されましたね🤗買われたお酒を持って上田から善光寺は流石です👍善光寺そばの西乃門さんは我々も行きましたが、同じく値段見て断念しました😅
ヤスベェ
ひなはなママさん、こんにちは😀 こちらの西之門さんは、特約店向けの一般酒と蔵元直販の限定酒でかなり金額が違ってビックリでした🤣 もちろんお味も上等ですが😀 本当に中身の濃い二日間でした😇
ポンちゃん
ヤスベェさん、再び🙏 当選&たくさんの信州亀齢ゲットおめでとうございます🎉お二人のなせる技ですね😉酒活への行動力にただただ驚いた信州旅ルポでした👍✨旅とルポお疲れ様でした😊
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😀 短い時間を有効に活用する為に、かなりスケジュールを詰め込み過ぎました🤣 やはり西之門の直営店で売られているのは、一般の店舗に出しているのとは違ってビックリでした😅
ヤスベェ
ポンちゃん、こんにちは😀 ありがとうございます🙏 体力にはかなり自信がありましたが、家に着いた途端に疲れがでてます🤣 それでも、沢山の収穫と出会いと発見があり良い旅でした😇
Shinshu Kirei純米吟醸 山恵錦純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
真田坂の小助
蔵元部
158
ヤスベェ
歩いて寺社と酒蔵巡り旅し29蔵目 上田と言えば、やはり信州亀齢さんですね😀 残念ながら蔵元さんでの試飲はありませんでしたが、蔵元限定酒はゲット出来ました😀 今日の全歩き距離は14キロ…今日もよく歩きましたが、沢山の蔵元さんとの出会いがあり楽しい時間でした😇 信州亀齢さんは、蔵元さんでは飲めなかったのでホテルの近くの居酒屋さんでいただきました😇 地元で飲む🐢さんは、また格別ですね😀 明日は午前中はかおりんと別行動です🤣 明日は🐢さんの別の蔵元限定酒の販売という事で朝からかおりんに並んで貰って、私は上田の宮島酒店さんの抽選で当たった🐢さんの酒屋さん限定酒を受け取りに行ってきます😇 明日も朝から忙しくなりそうです🤣
ma-ki-
ヤスベェさん、こんばんわ 今日もたくさん歩かれた充実した蔵巡りでしたね✨ 上田と言えばやはり信州亀齢さんですね⤴️ 明日も別行動で限定亀さんゲットにぬかりなしですね😁✨
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛そうですよね💦先程の投稿で最後と言うことだったので信州亀齢さんは行かない大人の余裕なのかと思っていました🤣都合3本は持ち帰り出来るなんて最高ですね✨️
あおちゃん
ヤスベェさん こんばんは😊 楽しそうですね! 🐢さんも😊 真田幸村😍 グルメに観光や地酒購入 色々と教えてくださいね! 楽しんでください😊
ヤスベェ
ma-ki-さん、こんにちは😀 やはり蔵元さんの訪問の醍醐味は蔵限定酒を手に入れる事ですが、今回はタイミングに恵まれました😇 1カ月前から上田旅行を企画していたので空振りの可能性もありましたが🤣
ヤスベェ
Nao888さん、こんにちは😀 実は2蔵目に岡崎酒造さんに行きましたが、こちらの蔵さんでは試飲がないのでこの日はまだ飲めていませんでした 🤣 夜に上田の地酒居酒屋さんでこの日最初の🐢さんが飲めたので😇
ヤスベェ
あおちゃん、こんばんは😀 岡崎酒造さんはやはり人気で限定酒の売り出し日にかおりんが7時から並びに行きましたが、すでに10人以上おられ9時の売り出し時には長蛇の列だったそうです😅 やはり幸村さんは凄い🙆
Fukumuryo純米大吟醸純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
沓掛酒造
蔵元部
145
ヤスベェ
歩いて寺社と酒蔵巡り旅28蔵目 今日のラストは、互という銘柄で馴染みのある沓掛酒造さんです😀 先程の和田龍さんからは4キロ程離れていますが、天気も良くいいウォーキングになりました🚶 全く初めての知らない土地を歩き廻るのも中々楽しいですね😀 蔵元さんに併設されている直営店ショップで見まわしてみましたが、置いてあるのは福無量さんの銘柄だけで互さんは全くない🤣 お店の方に伺ったら、互は特約店向けのブランドで蔵元さんには福無量さんしか置いてないと言われビックリ🤣‼️ 純米大吟醸と純米吟醸2種と純米の4種を飲み比べしましたが、純大以外の3種は同じ系列と分かる味わいなのに純米大吟醸だけは全く別モノの透き通った味に感じました😇 お持ち帰りは何にしようか悩みましたが、純米吟醸の一つが蔵元さんにしか置いてないと伺いそちらをゲットしました😀
ひなはなママ
ヤスベェさん、こんにちは😃 長野の酒蔵巡り、たっぷり歩いて沢山試飲されて羨ましい限りです🥰色々お持ち帰りして帰宅してからの開栓が楽しみですね🥂酒蔵行くと、そのお酒に親しみが湧いて特別感がありますよね❣️
Nao888
ヤスベェさん、上田にあるお蔵さんけっこうあるのにビックリしました😳そしてまさに自分も帯同しているかのような道中話☺️ありがたい事です✨️ウォーキングの疲れは今夜のお酒で癒してあげてください🤤💕
ヤスベェ
ひなはなママさん、こんにちは😀 そうなんです😇 上田の信州亀齢さんが好きで上田を訪問しましたが、上田の酒蔵さんを廻ってどの蔵も好きになりました😀 ただ大阪に販路がない酒蔵さんもあり、入手が難しいかも😅
ヤスベェ
Nao888さん、こんにちは😀 上田には6蔵さんありその内の4蔵さんが直販店を持たれてますし、信州の地酒しか扱っていないという酒屋さんもあるので楽しい街ですよ😇 私の下手な文章では伝えきれません🤣
alt 1alt 2
alt 3alt 4
そば処 くろつぼ
蔵元部
139
ヤスベェ
歩いて寺社と酒蔵巡り旅27蔵目 岡崎酒造さんで蔵元限定酒を購入してから、次の和田龍さんを訪問しました😀 こちらは、関西に全くお酒を卸していないという事で当然初飲みです🤣 残念ながらお目当ての登水はなくて定番の純米を購入しました😀 とても話好きな蔵元さんで、せっかく大阪から来ていただいたのに飲んでいただきたかったと大変恐縮されました😅 そこから蔵元さんの上田案内トークが炸裂🤣 お昼は信州そばを食べたと話すと何軒もお勧めいただきましたが、昼間からお酒を飲めるという蔵元さんお勧めの蕎麦屋さんに伺いました😀 お蕎麦も焼き味噌もみんな美味しいですが、それに合わせた和田龍さんの純米酒が信州の味に良く合う美味しさでした😇 私には純米酒ではなく、純米吟醸の味と思える程味も香りも美味しいお酒でした😀 いつもと違い、試飲と購入が逆になりましたが上田からお持ち帰り出来るのが嬉しくなったお酒です😇
ヒロ
ヤスベェさん、こんにちは😃 上田酒蔵ぶらり旅、しかも上田案内トーク付き❗️これは堪りませんねぇ〜😁 自分も酒蔵巡りしたくなってきました😆
ヤスベェ
ヒロさん、こんにちは😀 とにかく自分のお酒にもそして上田の町も大好きなのが伝わってくる方でした😀 お蕎麦や焼き鳥の美味しい店や上田であった映画のロケの話まで😇 従業員の方が蔵元さんを見て笑ってました😇
Tsukiyoshino辛口純米純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
若林醸造株式会社
蔵元部
141
ヤスベェ
歩いて寺社と酒蔵巡り26蔵目 今朝6時過ぎに無事上田に到着しました😀 まずは北向観音さまにお参りして旅をスタートしました😀 最初に訪問した蔵は、北向様と上田の間にある若林醸造さんです😀 下調べで9時開店と書いてあったのに8時半に到着🤣 寒い中9時まで待って店に入ると、お店に入るとお店の方がもう開店しているのに何をしているのかと中から見ていたそうです😅 でも、寒い中待っていただいたからと有料試飲を無料で提供して下さいました😇 やはり、ポンちゃんに言われた珍道中になってますね🤣 試飲でいただいたのは、ひとごこちで醸した特純と辛口純米ですが、同じお米でも全く表情が違ってビックリ‼️ やはり甘旨系が好きな私達は特純をお持ち帰りする事にしましたが、こちらの辛口純米も飲んだ時の旨味からスキッとした辛味でキレていく美味しいお酒でした😇 最後にお会計をしたところで、お待たせしたからと酒粕までプレゼントしていただき最高の旅のスタートになりました😀
ma-ki-
ヤスベェさん、おはようございます いよいよ始まりましたね🎵 珍道もあれば人情もありそうな楽しい蔵巡りを予期させるスタートですね😁✨ つきよしのさんは未呑ですがフルーティーなイメージです😋
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんにちは😃 6時スタート😳気合いが違いますね😁ノビィも『ホント凄いね‼️』って言ってます👍 早起きは三文の徳で良いスタートがきれましたね🤗
ヤスベェ
ma-ki-さん、こんにちは😀 上田の酒蔵さんは、どこも人情的な方ばかりでした😀 和田龍の蔵元さんが、上田の蔵さんは皆さん仲が良くてその分皆さんが負けないように努力していると言われてました😇
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😀 蔵巡りをする前にどうしても、北向観音様にお参りしたくてバスが着いて直ぐに行動開始しました🤣 おかげで早く若林醸造さんに着いたので喜んでいただき酒粕までプレゼント😇
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 やっぱり珍道中でしたか🤣寒い中ちゃんと待たれて偉かったです😭声掛けてよ〜って言いたいところですが、無料にしてもらったのは嬉しいですね😁この後も楽しみに拝見します😊
ヤスベェ
ポンちゃん、こちらでもありがとうございます🙏 ポンちゃんの予想は、大変的確でした…私達には珍道中がピッタリみたいです🤣 でも、上田のお店の方は皆さん良い方ばかりでますます上田が好きになりました😇
つぶちゃん
ヤスベェさん、こんにちは😄 長野の旅、楽しく拝読しています😊北向観音様行かれたのですね❣️「善光寺だけでは片参り」と聞いて、2年前に長野行った時お参りしたかったのですが叶わず、いつか訪れたいと思ってます
ヤスベェ
つぶちゃん、こんにちは😀 何回も長野は無理なのでかなり下調べをして、北向観音様や酒蔵さんや酒屋さんの場所をシュミレーションして周り方まで決めて行きました🤣 ドラちゃんの行動力で度々行けるのが羨ましい😇
Shinshu Kirei長野県産ひとごこち純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
ハタ酒店
ずくだせ!信州の日本酒
149
ヤスベェ
ずっとにごリンピックをやって澄み酒を飲まなかったので、今シーズンの🐢さんが我が家には5本控えたままになってました🤣 金曜日からの上田旅行では、もちろん岡崎酒造さんにも伺いますが蔵元さんでも中々買えないみたいなので旅行に行く前に一本開栓します😇 今シーズン飲んだ🐢さんはひとごこちの純米でしたが、今日はこちら同じひとごこちの純米吟醸です😀 コメント必要ないですね😀 私の長野酒ブームを作ってくれた🐢さんですが、生の純米吟醸は本当に美味しいです😇 我が家では酒活する時はいつでも二人で飲めるように車は使用せずに、公共交通とウォーキングで活動しています😀 今回の上田と長野を廻る旅は金曜と土曜の一泊二日ですが、出来るだけ時間を有効に使う為木曜の仕事終わりに待ち合わせて夜行バスに乗り金曜の早朝に着いてから活動開始です🤣 歩きとバスや電車でどれだけ廻れるか楽しみです😇
マル
ヤスベェさん、こんばんは🌔 🐢ちゃんが5本も控えてるんですか😳 すごい!そして長野酒巡りもハードな行程!すごい体力ですね、見習いたい😄
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛長野旅行の前哨戦が豪華すぎます🤤どうやったら出会えるかも分からない亀齢様が5本も😳夜行バスを選択できる情熱だからこその賜物ですね✨️羨ましい🤤
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、おはようございます😃 たしかに飲み歩くには🚞🚶🚌が良いですね!さすがお二人は意識も運動能力も高い🤗どんたけ飲んで持ち帰られるのか😙楽しんで下さい〜👋
@水橋
ヤスベェさん、おはようございます🌞 お二人でルート探索も楽しそうですね😄 私も、酒屋さんはどこに行かれるのかなと勝手に想像してました😀 レビュ楽しみにしております😉
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 上田にいく前既に5本🤣頑張って空けてください😁 楽しい旅になりそうですね!かおりんさんとの珍道中?レポ楽しみにしてます😊
ヤスベェ
マルさん、こんばんは😀 これからしっかり日本酒飲んで夜行バスの中でしっかり眠れる準備をしますね🤣 にごリンピックをやっていると、つい澄み酒が後回しになっちゃいます😅
ヤスベェ
Nao888さん、こんばんは😀 本当はゆっくり眠れるフェリー移動が好きですが、流石に長野の方に船は無理ですね🤣 お酒の情熱で今からたっぷり日本酒飲んでバスの中で眠れる様にします😅
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 お二人と同じで、一緒に飲まないと日本酒の美味しさが半減するように感じるので歩きメインです😇 日本酒を飲む様になってから以前より歩く距離が増えました🤣
ヤスベェ
@水橋さん、こんばんは😀 とにかく直営店のある蔵元さんには、全部行きたいです🤣 中々こんなチャンスはありませんから、明日朝6時に着いてから明後日22時に出発するまで出来るだけ歩き回りたいです😇
ヤスベェ
ポンちゃん、こんばんは😀 さすがに出発前に全部開けるのはムリですよ🤣 かおりんは極度の方向オンチなので、ハグれたら悲惨な珍道中になっちゃいそうです😅 出来るだけ沢山のお酒と出会ってきますね😇
1