Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

北新地ここの

216 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

じゅんさんabe.yuki
大阪府 北区 大阪市北区堂島1-5-4 はつ根ビルB1FGoogle Mapsで開く

タイムライン

阿部勘秋 良い兆し 純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
北新地ここの
14
じゅんさん
ラベルに遊び心がある、阿部勘 良い兆し。二重フィルムになっていて、ニワトリのラベルを剥くと、フクロウさん。。 うん、それだけ。 でもなんか良い。 まろやかな味わいと穏やかな吟醸香。 佐土原なすの煮浸しと共に。 原料米:宮城県産米 精米歩合:55% 日本酒度:-2 酸度:1.5 アミノ酸度:1.1 アルコール分 15度
alt 1
alt 2alt 3
北新地ここの
15
じゅんさん
奈良県吉野の酒蔵、北岡本店をこの日訪れたここのスタッフと常連さんが入手してきた、今月瓶詰めほやほやの大吟醸を頂きました。 まろやかでやや甘で、これまで飲んだ八咫烏とは違う特別感! 森のレバ刺(きのこ)と一緒に 山田錦1 0 0%使用 精米歩合 50% アルコール分 17度
冩楽播州愛山 純米吟醸純米吟醸生詰酒
alt 1
北新地ここの
39
じゅんさん
冩楽で播州愛山! これは2合飲んでもまだ飲める。 香り豊かでキレがあるのに旨みも深みもある。 流石の冩楽。とても美味しい! 原料米 : 兵庫県産 愛山 精米歩合 : 50% アルコール分 : 16%
山の壽グッドタイムズ サマーセッション純米生酒
alt 1
北新地ここの
27
じゅんさん
国産クラフトビールのブランディングを思わせる、アーティストコラボのラベルとラベルとお酒のモダンなテイストが結構好き。 今年の夏酒はこの微発泡酒で生感あって、グビグビいっちゃいます! 原料米 : 非公開 精米歩合 : 60% アルコール分 : 13%
みむろ杉純米大吟醸 酒未来純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
北新地ここの
38
じゅんさん
二万歩歩いた万博の帰りに北新地ここの。 とても美味しいお酒を80代の父に飲ませたいとの要望に応えてもらって出てきたこちらのみむろ杉 酒未来。 私の殿堂酒はあまり辛口ではないお酒が御所望のこの人にも響いた。 文句なく美味しいです。 国産ダチョウのユッケと共に。 使用米 酒未来 精米歩合 50% アルコール度数 13度
花邑純米吟醸 酒未来純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
北新地ここの
42
じゅんさん
花邑 純米吟醸 酒未来の火入れ。 上品で甘みもあり、日本酒初心者にも受け入れられる、美味しいお酒。 今日は猪のあたりめと一緒に堪能❤️ 原材料名米(国産)、米こうじ(国産米) 原料米 酒未来100%使用 アルコール分 16度 精米歩合 50%
MiNO-de-BLANC 純米 おりがらみver.純米原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
北新地ここの
37
じゅんさん
岐阜のMiNO-de-BLANC(ミーノ・デ・ブラン) 純米無ろ過生原酒 おりがらみVer. メロンやマスカット。 酸味がしっかりかいてて、おりがらみがあるから、まるでワインみたい。 ゴールドラッシュコーンかき揚げと一緒に 原材料 米(国産)・米麹(国産米) 使用米 麹米:一般米(70%) / 掛米:ハツシモ(65%) 精米歩合 70% アルコール分 16度 日本酒度 +11 酸度 3.0 使用酵母 14号酵母
愛山 2025純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
北新地ここの
41
じゅんさん
華やかでフルーティーでとても飲みやすい、質の高い愛山。まろやかな甘みと愛山の旨みが融合。これはとても美味しいので、見つけたら絶対買う! 水茄子の刺身はジョニ話が安れてくれた。 原料米 兵庫・愛山全量使用 原材料名 米(国産)米麹(国産米) 精米歩合 55% アルコール分 15度
奥鹿生酛 山田錦原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
北新地ここの
33
じゅんさん
二杯目は三年寝かした、ガツンと来るお酒。奥鹿。 油ものは合いますが、なかなかに18度のアルコールも危険感が漂うハードボイルド。 美味しいのですけどね。とくに揚げ物とか濃い食事には合います。 しまらっきょの天ぷらと一緒に。 使用米 山田錦 精米歩合 60% アルコール度数 18度
カラクチ THE BOON純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
北新地ここの
28
じゅんさん
久方ぶりの北新地ここので愉しむ日本酒は、高知の南。でも、これは広島の 酒商山田が仕掛ける、Concept workers selectionのひとつ。結構人気ある南のザブーンを開栓!! とてーも飲みやすい夏酒チックなお酒! 美味しい! ここのはジビエと日本酒を楽しむお店なので、シカすじ味噌煮と一緒に。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:八反錦100% 精米歩合:60% アルコール分:16度
原田西都の雫 おりがらみ特別純米おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
北新地ここの
37
じゅんさん
北新地ここの の店長が酒蔵から直で仕入れてる限定もの。おりがらみ。 山口産のオリジナル酒米「西都の雫」を使用。 貴重なお酒をありがとうございます。 いや、実際生感あって美味しいし! 原料米 西都の雫79% 山田錦21% 精米歩合 60% アルコール分 17度
東魁盛純米吟醸 山田錦55 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
北新地ここの
36
じゅんさん
久々の北新地ここので、千葉の東魁盛(とうかいざかり)。生酒を開栓していただきました。 生のフレッシュ感もありますが、綺麗な香りと透明度が高い純米吟醸。 鹿のソーセージと合わせてみた。 美味いっす。 兵庫県産山田錦の100%使用 精米歩合 55% アルコール分 16度
1