Y.Tokushige陸奥八仙裏八仙純米大吟醸生酒無濾過八戸酒造青森県2025/3/31 14:11:042025/3/31森田商店28Y.Tokushige勿体無くて買って3週間くらい寝かしていたのを開栓! 華やかな香りと甘みをまとった綺麗な酒質のうまいやつ! 酒米→青森県産米 精米歩合→50% アルコール分→16度 日本酒度→-3 酸度→1.5
岡部澄夫陸奥八仙URARA hassen for spring原酒八戸酒造青森県2025/3/30 12:14:052025/3/30森田商店22岡部澄夫吟醸の表記は無いけどメロンの様な香り。 フルーツの酸味が勝り、次に来るのが甘み。 香りが強く14度の軽い感じは無い。
岡部澄夫萩の鶴別仕込(さくら猫)純米吟醸原酒生酒おりがらみ萩野酒造宮城県2025/3/27 16:47:192025/3/27森田商店26岡部澄夫華やかな香りで甘い口当り。 おりに依る米の香りは少なめ。 可愛らしいラベルにも惹かれて毎春に買ってる気がする。
岡部澄夫鍋島きたしずく純米吟醸富久千代酒造佐賀県2025/3/26 0:40:542025/3/25森田商店29岡部澄夫火入れなのに軽い発泡感がある。 吟醸らしい甘い香りと15度と軽めのアルコールなのに、味はしっかりとした辛口。
岡部澄夫加賀鳶純米吟醸原酒生酒荒走り福光屋石川県2025/3/22 11:49:532025/2/23森田商店1岡部澄夫口当りは酸味、含むと甘み、後味に苦味が残る複雑な味わい。 飲み口自体は軽め。 原酒の割に16度とアルコール度数は高くない。
岡部澄夫千代むすびこなき純米超辛口純米吟醸原酒生酒無濾過千代むすび酒造鳥取県2025/3/22 11:44:022025/2/16森田商店1岡部澄夫口当りは軽い甘味を感じる。 後味が辛口。余韻に辛さが来る珍しいタイプ。
岡部澄夫菊の里夢ささら純米吟醸生酒おりがらみ菊の里酒造栃木県2025/3/22 11:37:562025/2/14森田商店岡部澄夫まず甘みを感じる。後から吟醸香が複雑に立ってくる。 おりがらみの生酒なのに発泡感が無い。
岡部澄夫宗玄しぼりたて原酒生酒宗玄酒造石川県2025/3/22 11:30:362025/2/11森田商店2岡部澄夫「季節限定の人気商品で、もち米を使用した4段仕込み。 搾ったままの濃醇で甘みのある飲みやすいお酒です。」 甘みは醸造用アルコール由来っぽい。 19度ほどのアルコール感は感じない。 熱燗につけると木樽由来らしい香りがする。
岡部澄夫冬の月純米吟醸生酒無濾過嘉美心酒造岡山県2025/3/22 11:23:262025/2/1森田商店岡部澄夫冬の月シリーズの甘みと吟醸らしい香りと酸味。 瀬戸内海の牡蠣殻で土壌改良した岡山県産「里海米」を全量使用。
岡部澄夫三連星限定番外編Ⅰ純米吟醸生酒美冨久酒造滋賀県2025/3/22 10:17:222025/1/13森田商店岡部澄夫非常にバランスが良く嫌味が無い。 吟醸らしいスッキリさの後から旨味が出てくる。
岡部澄夫久礼初しぼり純米生酒西岡酒造店高知県2025/3/22 10:14:102025/1/10森田商店岡部澄夫かなりの辛口で肴を選ぶ。 刺身にはベストマッチだが、煮物には辛過ぎる。 肴によって美味しさの感じ方が極端に変わる。
岡部澄夫五橋五 レッド 純米辛口 ~酒に交われば赤くなる~酒井酒造山口県2025/3/22 7:44:232024/11/1森田商店岡部澄夫辛口だが、口の中で甘みが有る麹の香りが合わさる。 雑味が無いスッキリした飲みやすい辛さ。
岡部澄夫小左衛門こしひかり純米吟醸生酒中島醸造岐阜県2025/3/22 7:37:052024/10/29森田商店岡部澄夫飯米を使った吟醸酒。 甘さも辛さも旨味も酸味も濃い味わい。 麹の香り方が景虎に似てる気がする。
岡部澄夫雨後の月八反純米大吟醸ひやおろし相原酒造広島県2025/3/22 7:29:392024/9/23森田商店岡部澄夫口当たりは辛口、味は酸味が勝つ、余韻には吟醸の甘みが残り、大きな変化を楽しめる。