Y.Tokushige望生酛純米酒 秋田酒こまち純米にごり酒発泡外池酒造店栃木県2025/5/23 12:01:152025/5/23森田商店29Y.Tokushigeモツ煮に合わせたいと言ってオススメしてもらったコレ! 乳酸由来のクリーミーなシュワシュワ。 「開栓注意」と書いてあったけど、拍子抜けするくらい大人しく、飲んでもシュワシュワ感は少なめ。酸みと渋みで濃いモツ煮にも負けない旨み。 酒米→秋田県産秋田酒こまち100% 精米歩合→65% アルコール分→16度 杜氏→小野誠ジェイ&ノビィY.Tokushigeさん、おはようございます😃 酒屋さんナイスチョイス👍 モツ煮に秋田こまち望さん!参考になりまーす😙
Y.Tokushige奥播磨山廃 純米 生 山田錦純米生酒下村酒造店兵庫県2025/5/22 10:08:122025/5/22森田商店21Y.Tokushige旨み濃いめだけど軽い甘みと酸みでキレがいい。旨みは濃いめだけど重くないし、フレッシュな含み香もあって飲みやすい。 刺身はマグロなら合うと思ったけど、意外と合わず、きゅうりに味噌を付けたのは合った。 酒米→兵庫県産山田錦100% 精米歩合→60% アルコール分→17度
岡部澄夫栄光冨士逸閃 風刃純米冨士酒造山形県2025/5/21 16:13:262025/5/21森田商店26岡部澄夫若いメロンの様な香りに日本酒度+14.0の超辛口の味わい。 口当りは軽薄でスルスル飲める。 精米歩合80%と少ない磨きなのに雑味は感じ無い。
岡部澄夫賀茂金秀辛口夏純純米金光酒造広島県2025/5/20 12:35:262025/5/20森田商店23岡部澄夫今年初の真夏日に夏酒解禁。 ラベル上では15度で辛口と飲み易そうだけど、麹の甘い香りと微発泡の酸味と辛口の飲み口とかなり複雑。
岡部澄夫甲子林檎 きのえねアップル純米吟醸生酒飯沼本家千葉県2025/5/7 14:22:162025/5/7森田商店20岡部澄夫以前に飲んだ同銘柄ほどリンゴっぽさは無かったが、酸味が柔らかく効いてフルーティな白ワインっぽい。 酸味と軽いガス感がある甘口で、軽くて飲み易い。
Y.Tokushige甲子BYAKUYA 白夜生酒飯沼本家千葉県2025/5/2 11:01:522025/5/2森田商店27Y.Tokushigeフルーティーで和糖のような優しい甘みと適度な酸み。ちょっとガスが溶け込んでる感じもある。ジュースのように単体でも飲みやすいが、シンプルな味のつまみにも合って旨いです! 精米歩合→非公開 アルコール分→15度
岡部澄夫伊予賀儀屋限定選抜 無濾過 生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過成龍酒造愛媛県2025/4/27 12:13:422025/4/27森田商店19岡部澄夫ブレンド前シングルタンク酒を造り手自らが吟味し、限定センバツした。との事。 口当りは辛口。青リンゴのから柑橘の苦みの香りを感じる。 全体的にはサッパリした感じ。 透明な瓶がUVカットフィルムに包まれている。
岡部澄夫三連星限定番外編Ⅱ純米吟醸生酒無濾過美冨久酒造滋賀県2025/4/22 23:47:062025/4/22森田商店24岡部澄夫原形精米真吟(扁平精米)仕込 純米吟醸山田錦55%精米 口当りは日本酒度+2.8の通り辛口。香りは吟醸のサッパリした甘さと酸味。飲み飽きしないがボディはしっかりしている。
岡部澄夫七水純米吟醸55雄町純米吟醸生酒虎屋本店栃木県2025/4/20 13:10:302025/4/20森田商店17岡部澄夫フレッシュさのあるアップル系の甘い香り、 ふくらみのある旨みとドライ感のある酸味が融合した、ジューシータイプの「雄町感」 たっぷりな味わい。 裏書き通り、甘みと酸味がバランス良く飲みやすい。ジェイ&ノビィ岡部澄夫さん、こんにちは😃 コチラの七水さん!一部では「雄町感」が一番発揮出来てる一本‼️という評価もあるくらいで♪とにかく旨いですよね🤗
岡部澄夫谷川岳T4生酒 Floral Blue生酒永井酒造群馬県2025/4/19 12:08:192025/4/19森田商店16岡部澄夫T4は群馬県独自の酵母だそう。 先ず甘味を感じる。吟醸の表記は無いけどフルーツの酸味もある。 味がしっかりしてて結構重い。天ぷらがツマミだと飲み飽きるので、ツマミを選ぶ必要がある。
Y.Tokushige神心令和七年 豊醸祈願祭純米吟醸原酒生酒中取り無濾過にごり酒嘉美心酒造岡山県2025/4/16 14:22:562025/4/16森田商店31Y.Tokushigeすごいシュワシュワで開栓まで5分。 クリーミーでシュワシュワでにごりの渋みでスッキリ。クリーミーシュワシュワは嫌いじゃないけど、好きでもないのだけど、今回は「豊醸祈願祭」という事で!今年の私の生活にも実りがたくさんある様に願って!! 脂身の旨い焼きとんにピッタリでした! (追記)2日目の方が、シュワシュワが落ち着いて旨み酸み渋み甘みのバランスが感じられて美味かった! 酒米→岡山県産 里海米アケボノ100% 精米歩合→58% アルコール分→14.5度 酵母→協会901号 仕込水→岡山三大河川・高粱川伏流水 杜氏→内倉直
岡部澄夫百楽門純米大吟醸 中汲純米大吟醸原酒生酒中取り無濾過葛城酒造奈良県2025/4/14 12:04:502025/4/14森田商店21岡部澄夫日本酒度+10前後の超辛口のアタックの後に雄町のエステル香が顔を出す。個性は強い。 酸度 1.7前後、アミノ酸度 1.0前後の心地良い酸味の影に吟醸の甘みが残る。
Y.Tokushige陸奥八仙裏八仙純米大吟醸生酒無濾過八戸酒造青森県2025/3/31 14:11:042025/3/31森田商店32Y.Tokushige勿体無くて買って3週間くらい寝かしていたのを開栓! 華やかな香りと甘みをまとった綺麗な酒質のうまいやつ! 酒米→青森県産米 精米歩合→50% アルコール分→16度 日本酒度→-3 酸度→1.5
岡部澄夫陸奥八仙URARA hassen for spring原酒八戸酒造青森県2025/3/30 12:14:052025/3/30森田商店23岡部澄夫吟醸の表記は無いけどメロンの様な香り。 フルーツの酸味が勝り、次に来るのが甘み。 香りが強く14度の軽い感じは無い。
岡部澄夫萩の鶴別仕込(さくら猫)純米吟醸原酒生酒おりがらみ萩野酒造宮城県2025/3/27 16:47:192025/3/27森田商店27岡部澄夫華やかな香りで甘い口当り。 おりに依る米の香りは少なめ。 可愛らしいラベルにも惹かれて毎春に買ってる気がする。
岡部澄夫鍋島きたしずく純米吟醸富久千代酒造佐賀県2025/3/26 0:40:542025/3/25森田商店30岡部澄夫火入れなのに軽い発泡感がある。 吟醸らしい甘い香りと15度と軽めのアルコールなのに、味はしっかりとした辛口。
岡部澄夫加賀鳶純米吟醸原酒生酒荒走り福光屋石川県2025/3/22 11:49:532025/2/23森田商店1岡部澄夫口当りは酸味、含むと甘み、後味に苦味が残る複雑な味わい。 飲み口自体は軽め。 原酒の割に16度とアルコール度数は高くない。
岡部澄夫千代むすびこなき純米超辛口純米吟醸原酒生酒無濾過千代むすび酒造鳥取県2025/3/22 11:44:022025/2/16森田商店1岡部澄夫口当りは軽い甘味を感じる。 後味が辛口。余韻に辛さが来る珍しいタイプ。