Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
岡部澄夫岡部澄夫
家呑みメインです。

登録日

チェックイン

65

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

チェックインの多い場所

タイムライン

まんさくの花杜氏選抜ピンクラベル純米吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
31
岡部澄夫
先日飲んだどぶろくにも負けない麹の強い香りが最初に来る。 酸味と軽い甘味と後味にスッキリした苦味がある。 一度火入れが貯蔵前後のどちらか書いてないが、ひやおろしでないなら生貯蔵瓶燗火入れかな?
㐂八にごり酒
alt 1alt 2
22
岡部澄夫
どぶろく特区で作られ、道の駅いりひろせで販売している濁酒。 米の甘味が最初に来て、乳酸菌発酵の酸味が強く、上澄みが少ないロットだった。 米粒の溶け具合も柔らかく、製造後期の瓶詰めの様子。
alt 1alt 2
森田商店
19
岡部澄夫
メロン様の香りと麹の香りが一度に感じられる。 味は米の旨味と甘味が強い。 炭酸は僅かで、ラベルに書いてあるほど酸味は無い。中栓の中央部分が凹んでいたので、抜けていたのかも?
仙禽モダン生酛原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
森田商店
21
岡部澄夫
生酛造り由来の乳酸の酸味と、吟醸の様なメロン様の香りがする。 米の旨味は有るけどサッパリしてる。 アルコールも13度と軽いのでスルスル飲めてしまう。
名倉山「まるでりんご」×「まるでめろん」純米吟醸
alt 1alt 2
森田商店
20
岡部澄夫
香りが飛ばない様に手間を掛けているのか、燗一回火入れ。 期待通りのフルーティな酸味と甘み。 アルコール度数と合わせて味わいも軽く、香りで楽しむタイプ。 味は米の旨味の方が勝つ。
1