さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
ちゃそ
ちゃそ
日本酒おじさんです。 同じ銘柄を飲み続けるよりは全国の色んな銘柄を飲んでみたいという思いで20年以上日本酒を求めて旅などしています。 コロナが収まるまでは旅が出来ないので家飲みしながら皆さんの報告を見るのが最近の楽しみの一つです。
登録日
May 22, 2021
チェックイン
181
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
冩楽
6
(6.67%)
手取川
5
(5.56%)
仙禽
5
(5.56%)
田光
5
(5.56%)
菊姫
5
(5.56%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 34 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
石川県
29
(16.02%)
長野県
21
(11.6%)
福島県
19
(10.5%)
富山県
11
(6.08%)
栃木県
10
(5.52%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
ちゃそ
花邑
雄町
純米吟醸
両関酒造
秋田県
Dec 9, 2023 10:40 AM
22
Dec 9, 2023
ちゃそ
今日は花邑の雄町。 秋田の人気酒ですね。 両関酒造のお酒は甘口が多いので、基本的には好みから外れるんですが、たまに飲みたくなります。 開栓していくと花邑らしい華やかな吟醸香です。 飲んでみるとやはり花邑らしい甘旨なお酒です。 当たり前ですが花邑らしさ全開ですね。 最近は4号瓶も増えて来たみたいで好印象な酒蔵。 また飲みたいですね。美味しかった👍
ちゃそ
七水
純米吟醸
生酒
虎屋本店
栃木県
Dec 7, 2023 2:03 AM
47
Dec 7, 2023
ちゃそ
今日は七水です。 栃木県のお酒ですね。 栃木は銘酒が多いですが、七水も間違いなくその中に入るお酒ですね。 開栓して飲んでみると甘旨系で飲みやすく、リンゴのような香りとフレッシュさがあります。 甘口のお酒なんですが、基本的に美味しいので飽きずに飲めますね。 イカの塩辛を食べながらチビチビ飲んだんですが、いい感じに合いました。 また飲みたいですね。 ご馳走様でした😋
ジェイ&ノビィ
ちゃそさん、こんにちは😃 七水さん‼️心躍る💃美味しいお酒ですよね🤗 甘旨だけどそれをまとめる酸味が大好きです😋どんどん栃木酒🍶行っちゃって下さーい👋
ちゃそ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは✋ 七水美味しいですねー。自分の中では栃木酒の中でもかなり上位に来る美味しさです。最近では栃木酒を買う前はジェイ&ノビィさんの感想を見て参考にしてますよ😊
ちゃそ
手取川
石乃果
純米吟醸
原酒
無濾過
吉田酒造店
石川県
Nov 28, 2023 5:15 PM
58
Nov 29, 2023
ちゃそ
今日は手取川。 石川県のお酒ですね。 ここ数年の手取川は本当に美味しくて、勢いありますね。 このお酒は確か石川県限定だったかな。春くらいに出てた似たようなスペックの生があったので、それの秋あがり的なお酒かなと思います。 飲んでみると華やかで甘旨酸苦って感じ。バランスタイプのお酒ですね。美味しいのはもちろんなんですが、生かなって感じるようなフレッシュ感もあります。 これは来年も買いたいと思わせる美味しさがありました。 お気に入りリスト入り決定です👍
ちゃそ
甲子
酒々井の夜明け
純米吟醸
生酒
飯沼本家
千葉県
Nov 25, 2023 1:51 AM
50
Nov 25, 2023
ちゃそ
1週間ほど前に飲んだお酒になります。 この時期定番の酒々井の夜明けですね。 今年の味わいは甲子にしては甘さ控えめな感じがしました。旨味、酸味、苦味の味わい。 この例えは適切かはわかりませんが、ブラインドで飲んだら仙禽かなと思うかも知れない。 とは言えやはり旨いです。 来年も予約しようと思う。
ちゃそ
輪島物語
純米
白藤酒造店
石川県
Nov 18, 2023 1:25 AM
46
Nov 18, 2023
ちゃそ
今日は輪島物語。 地元石川県のお酒ですね。 奥能登の白菊はたまに飲むんですが、こちらは石川県でもあまり見かけないので、久しぶりです。 白藤酒造は甘味のイメージなんですが、輪島物語はバランスのいいタイプかな。酸味があるので、キレもよくて辛口のお酒を飲んでいるような気分になります。 常温から熱燗までお好みでいけますね。 美味しゅうございました👍
ちゃそ
亀の海
夕やけ小やけ
純米吟醸
土屋酒造店
長野県
Nov 12, 2023 3:43 PM
58
Nov 12, 2023
ちゃそ
これは少し前に飲んだお酒です。 亀の海の夕やけ小やけですね。 飲んだのは9月半ばくらいかな? 亀の海は安定の美味しさなので、これも間違いないだろうと思い購入。なんか今年は亀の海率が高い。特に意識はしてないんですが無意識に優先して買っているんでしょうね。 味わいは甘旨系ですね。亀の海の中ではクラシック感を残しているお酒なのかな。例えば蝉しぐれのようなフレッシュ全開では無く、秋酒のしっとり感と程よいフレッシュ感があります。 個人的には亀の海の季節物の中では1番好きかも。 もうすぐ細雪も発売されるだろうし、忘れずに買おう。
ちゃそ
西之門
純米大吟醸
生詰酒
無濾過
よしのや
長野県
Nov 10, 2023 6:06 PM
49
Nov 11, 2023
ちゃそ
少し前に飲んだお酒。 西之門の純米大吟醸になります。 以前、善光寺を訪れた時に飲んで以来になるのかな。 その時にも思ったんですが、このお酒はフルーティ全開で甘口が特徴ですね。 潔い、と言うのが一番的確な言い方なのかな。ここまで飲みやすい日本酒はなかなか無いんじゃないかなと思います。 ただし辛口好きな人は合わないかも知れない。 正直私は甘くて飲みやすいんだが甘すぎるという印象です。食中酒と言うより、単品で飲むタイプ。 逆に甘口好きな人には抜群に美味しいお酒なんだと思います。 特に日本酒初心者の方にはオススメなので試してみてほしいですね。 私も好みが甘口寄りに変化したらまた飲んでみようと思う。今は辛口寄りなのでこんな感じの感想になりました。
ちゃそ
上川大雪
特別純米
上川大雪酒造
北海道
Nov 4, 2023 12:00 PM
41
Nov 4, 2023
ちゃそ
今日は上川大雪の特別純米。 北海道の銘酒ですね。 私の地域では取り扱いが無かった為、今まで楽天などでポチポチして買ってたんですが、ようやく北陸でも買えるようになりました。 と言う訳でこれと白いラベルのを購入。今日は赤いラベルの辛口と書いてあるこちらから頂きました。 飲んでみると辛口というだけあってしっかり辛さを感じます。辛、旨、スッキリって感じですね。ただ辛さはあまり引きずらず、旨味系のバランスの良いお酒って印象が強いです。 上川大雪に限らず北海道のお酒ってあまり飲む機会がないので、久しぶりに飲めて嬉しかったな。 白いラベルの方はまた後日開けたいと思います。
ちゃそ
基峰鶴
ひやおろし
純米
ひやおろし
基山商店
佐賀県
Oct 30, 2023 10:55 AM
46
Oct 30, 2023
ちゃそ
今日は基峰鶴になります。 佐賀県のお酒ですね。 よく行く酒屋に見慣れないラベルのお酒が。手にとってみると基峰鶴。基峰鶴は知っていましたがこのラベルは初めて見ました。初めて見るお酒はとりあえず飲んでみるに限るという事で購入。 風邪気味で鼻が詰まっているせいか香りはあまり感じず。飲んでみると、あーこれは美味いわ。辛口で旨味系ですね。余韻に少し甘味もあります。 もう一口飲んでみる。あーやっぱり美味しい。 という訳でお気に入りリスト入り決定です。 見かけたら他のものも飲んでみようと思います。
ちゃそ
亀の海
ひやおろし
純米吟醸
生酛
ひやおろし
土屋酒造店
長野県
Oct 29, 2023 2:31 AM
38
Oct 29, 2023
ちゃそ
少し前に飲んだお酒になります。 亀の海の生酛になります。スペックは純米吟醸ですね。 生酛というとクラシック寄りのイメージなんですが、これは完全にモダンタイプでした。 ひやおろしの位置付けみたいですが、フレッシュで生酒を飲んでいるような感覚。 ここのお酒はやっぱり美味しいですね。 また来年も買いたいと思います。
ちゃそ
〆張鶴
秋あがり
純米吟醸
宮尾酒造
新潟県
Oct 23, 2023 10:47 AM
45
Oct 23, 2023
ちゃそ
今日は〆張鶴の秋あがりです。 〆張鶴は今まで秋あがりが無かったらしいので、じゃあ試しに飲んでみようかと思い購入。 スペックを見ると越淡麗を使って造られたみたいです。そういえば越淡麗のお酒ってあんまり飲んだ事ないかもとか思いながら開栓。 飲んでみると淡麗辛口の伝統的な新潟酒の味わい。 食中酒にピッタリという感じです。 手羽先をアテに飲んだんですが、よく合いました。 この味わいなら魚にも合うだろうから、明日はお刺身にしてもらおう。 山田錦と五百万石の掛け合わせか。 面白いですね。
ちゃそ
梵
ひやおろし
純米吟醸
ひやおろし
加藤吉平商店
福井県
Oct 16, 2023 11:28 AM
47
Oct 16, 2023
ちゃそ
はい、今日は梵のひやおろしです。 福井県の銘酒ですね。 梵のひやおろしは多分初めて飲みますね。 基本的に外れの無いお酒なので間違いなく美味しいだろうと思い購入。 開栓して飲んでいくと、はい美味しいって感じです。 甘味と旨味がいいですねー。少し冷たいかなくらいがおすすめの温度帯です。 北陸のお酒っぽさを残しつつも、今時のモダンタイプに仕上がっているお手本みたいなお酒ですね。 もう少し熟成感があるのかなと思っていたんだけど、それはあまり感じず見た目もクリアな色です。 これかなりおすすめですね。もう一本買いに行こうか迷うなー。 どうしよう☹️
ちゃそ
谷泉
ひやおろし
特別純米
ひやおろし
鶴野酒造店
石川県
Oct 12, 2023 1:16 PM
46
Oct 12, 2023
ちゃそ
今日は谷泉のひやおろしです。 石川県のお酒ですね。 最近美味しくなって来たなーと思っているお酒なので楽しみです。 開栓するといい香りでフルーティな感じを連想します。 飲んでみると意外とクラシック感があります。ただしモダンタイプの中ではクラシック寄りという意味です。 旨味系で常温くらいが一番いいのかな。 ひやおろしの良さがすごく出てるんだろうな。 何と言うか秋に飲みたくなるお酒です。 冷蔵庫にため込むのも悪く無いけど、季節にあったお酒を飲むって大事だよなーって当たり前の事なんだけど忘れてたな。 来年もリピート確定です👍
ちゃそ
醸す森
純米吟醸
生酒
苗場酒造
新潟県
Oct 9, 2023 1:56 AM
52
Oct 9, 2023
ちゃそ
最近忙しくて投稿をサボり気味になっております。 少し前に飲んだものになりますが、今回は醸す森。 新潟のお酒ですね。 おじさん的には新潟というと淡麗辛口のイメージなんですが、最近は色んなものがありますね。 醸す森もその中の1つ。 開栓すると微炭酸でシュワっときます。これは意表を突かれた感じ。予想外でした。 おりがらみで甘味と酸味が主張してくるタイプです。 飲みやすい最近主流な感じですね。 正直好みから少し外れるんですが、これはこれで美味しいお酒でした。また飲みたいなと思わせる実力があります。 もう少し他の物も飲んでみたいですね。また機会があったら買いたいと思います。
ちゃそ
七田
ASSEMBLAGE
純米
天山酒造
佐賀県
Oct 2, 2023 12:52 PM
53
Oct 2, 2023
ちゃそ
今日は七田です。 佐賀県のお酒ですね。 佐賀は美味しくて有名なお酒が多いですが、七田もその中の1つですね。 飲んでみると精米歩合75%の割に雑味があまり感じないですね。甘味と旨味がいい感じです。アルコール感は適度にあります。 何種類かの酒米をブレンドしたお酒らしいんですが、すごくバランスがいいです。 確か結構安かった覚えがあるんですが、これはかなりお買い得ですよ。 これ、毎年出てるお酒なんですかね?来年もあれば余裕でリピート確定でしょう👍
ちゃそ
大信州
愛感謝
純米大吟醸
大信州酒造
長野県
Sep 28, 2023 6:00 PM
58
Sep 29, 2023
ちゃそ
今日は大信州の愛感謝。 私的には大信州の中でも特に好きなお酒です。 まあ大信州はどれを飲んでも間違いないとは思うんですが、バランスの良さとスッキリ辛口な感じが絶妙です。 アルコール感もあって、何と言うか飲み過ぎたー、とかじゃなく気持ち良く酔う事が出来るお酒です。 ラベルもひと工夫あって面白いです。 なんか長野県のお酒って何飲んでも美味しいなぁとか思いつつ、久しぶりに善光寺とか見て周って蕎麦も食べたいなぁとか考えてました。 最近忙しくて全然旅行もしてないし、長野行きたいな🥲
ジェイ&ノビィ
ちゃそさん、おはようございます😃 大信州は外飲みしかした事ないので、じっくり家飲みしたいと思ってます😋 長野は定期的に行きたくなります🥹あーまた行きたーい😆
ちゃそ
ジェイ&ノビィさん、おはようございます✋ ずいぶん前になるんですが、大信州は伝説の下原杜氏がいた頃に初めて飲んで、それ以来大好きです。 長野行きたいですねー。
ポンちゃん
ちゃそさん、こんにちは☀ 信州いいですよね😊私も長らく行ってないので、ゆっくり日本酒旅したいです🎶大信州もゆっくり飲んでみたいです🍶
ちゃそ
ボンちゃん、こんにちは✋ 3年ほど前、上諏訪温泉に泊まったんですが、長野のお酒もたくさん飲んで最高でしたね😊 日本酒旅したいですねー。
ちゃそ
楽器正宗
純醸
純米
大木代吉本店
福島県
Sep 20, 2023 9:34 AM
55
Sep 20, 2023
ちゃそ
今日は人気の楽器正宗。 福島県のお酒は大好きなので楽しみ。 私の地域には特約店が無い事もあり、最後に楽器正宗を飲んだのは1年以上前になるのかな。 今回は楽天の送料無料の時にポチッとしました。 中々買えない事もあり一升瓶で購入。火入れのお酒はコスパも考えて一升瓶がいいですね。 さっそく飲んでみるとやはり美味しい。楽器正宗にハズレ無しですね。 1日一合を心掛けているんですが、これは早めに無くなりそうだ。 酒代は月に一万円までと決めている私には財布に優しいのも嬉しい。 また送料無料になったら買おう😊
ことり
ちゃそサマ、こんばんは😃なんと猫ちゃんがフレームイン。スコティッシュとのことでしたね。ぽっちゃり具合がかわいらしい😊 私も昨日今日と4合瓶で同じのいただいております。美味しさに杯が進んでしまいますね
ちゃそ
ことりさん、こんにちは✋ 何か写ってますねー😊 よくこんな感じで撫でながら飲んでます。楽器正宗も最高でしたよ😊
ちゃそ
宗玄
純米
生酒
無濾過
宗玄酒造
石川県
Sep 17, 2023 6:23 AM
51
Sep 17, 2023
ちゃそ
親戚が1か月遅れの里帰りという事で、飲み会に参加して来ました。 私が持参したのは石川県のお酒、宗玄です。 普段飲む宗玄は本醸造なんですが、今回は純米吟醸の雄町です。 本醸造を飲んだ時に感じる、喉に絡むような甘味や旨味はあまり無く、どちらかと言うと飲みやすいスッキリタイプ。ただしやはり宗玄、何とも言えないひと癖が後味にありますね。 能登のお酒という事もあり、やはりお刺身に1番合います。久しぶりの宗玄という事もあり美味しかった。満足です😊
ちゃそ
紫宙
朝顔ラベル
純米吟醸
原酒
無濾過
紫波酒造店
岩手県
Sep 7, 2023 5:44 PM
56
Sep 8, 2023
ちゃそ
今日は紫宙の朝顔ラベルです。 岩手県を代表する銘酒の一つですね。 紫宙の夏酒を少し前に飲んで、すごく美味しかったので期待度MAXでの開栓。 香りはかなり穏やかに感じます。飲んでみるとやはり旨味系なんですが、旨味のずーっと奥の方から来るような、控えめな甘味が確かにあります。酸味と辛さもしっかりあるのでキレますね。口の中で膨らむようなアルコール感もあります。 今回かなり真面目に味わってみたんですが、このバランスの良さはすごい。個人的には雪冷えをおすすめしますね。 いやー楽しみなお酒が増えたな。色々飲んでみたいので、しばらく追いかけてみようと思います。
ちゃそ
姿
ヤマタノスガタ
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
飯沼銘醸
栃木県
Sep 4, 2023 10:47 AM
51
Sep 4, 2023
ちゃそ
今日は姿、ヤマタノスガタになります。 栃木県のお酒ですね。 私の従兄弟が栃木在住なので、お盆の里帰り時に買って来てくれました。 姿はたまに飲んでるんですが、これは初めてです。 飲んでみると甘味先行タイプで飲みやすい。かと思えば最後は辛口のようなキレを感じます。アルコール感もしっかりある。これは飲み過ぎ注意で気付いたら酩酊してるタイプですね😅 一緒に買ってきてくれた餃子をアテに飲んでみるとよく合いますね。お返しに冬になったらカニと菊姫など送ってやろう。
ジェイ&ノビィ
ちゃそさん、おはようございます😃 従兄弟さん、お盆の里帰りに姿🍶と餃子🥟を持って来られるとは、素晴らしいセンスお持ちですね🤗カニと菊姫のお返しも良いですねー
ちゃそ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは✋ 宇都宮餃子ってやっぱり抜群に美味しいんですよ😃イチゴも送ってくれますがこれも美味しい。石川県は海産物が豊富で安いのでカニやのどぐろをよく送ります。
つぶちゃん
ちゃそさん、こんばんは🌙 ヤマタノスガタ昨年飲みました😋美味しいですよね🥰8種類の酒米使ってるので、飲んでいると次から次へと色んな味を感じて、面白いお酒だなぁって思いました😄今年も飲みたい1本です❣️
ちゃそ
つぶちゃん、こんにちは✋ これ美味しいですね。名前からクラシック寄りかなと思っていたんですが、飲みやすいモダンタイプですね。私も面白いお酒だなと思って飲んでましたよ😃