フーノミー飛鸞2022 prototype D森酒造場長崎県2023/11/23 11:09:1418フーノミーまさに甘酸! すごく甘味が強いが、酸味がある分バランスがいいなと。 今日はステーキだったので、相性のよさを感じました。まさに日本酒が苦手な人向けだと思う。 個人的にリピしたいけど、限定なのが… 見つけたら絶対に飲んで欲しい。
フーノミー廣戸川特別純米松崎酒造店福島県2023/11/21 11:43:5124フーノミー家族が開けてから数日後に飲んだので、味は変わってますが… うまいの一言。 舌触り的にはトロリとしている。 フルーティーさは無いが、誰が飲んでもおいしいと思えるのでは。 どの料理にも馴染みそう。 温めるとよりまろやかさが増すけど、キレがよくなるなと感じた。
フーノミー勢正宗もち米熱掛四段仕込み 純米吟醸 ひやおろし AUTUMN CARP丸世酒造長野県2023/11/19 21:54:3023フーノミー勢正宗はお初です。 仲の良い店員さんから、かなり甘めだから半合だと良いよと言われ飲んでみることに。 確かに甘味が濃い。 もち米四段仕込みならではの感じかもしれない。 ひやおろしだが、落ち着いていると言うよりは味が増してるのかもしれません。 ねっとりとした舌触りが、少し飲むのに疲れるかもしれない。 ただ、スイーツ酒と考えて飲むのであれば、フルーツと交互に口に運ぶのもよいかと。 一度体験してみたことで、改めて奥深さを感じました。
フーノミー十六代九郎右衛門湯川酒造店長野県2023/11/19 21:47:3823フーノミーIWC受賞作ではないですが… 生酛仕込みによる、後味の酸がスッキリ飲めると感じた。 甘味は濃すぎず、飲み疲れはしないかと。 生酛も悪くないなと感じた一杯。
フーノミー楽器正宗愛山 中取り 純米吟醸大木代吉本店福島県2023/11/5 10:22:1518フーノミー華やかフルーティー 綺麗な吟醸香が、味にも反映されてる。 日本酒のアルコール感も残しつつ、モダンな甘さも感じるおいしいお酒。 愛山好きにならのは不可避! 追記 僕はデーツとぺワアリングしてみましたが、 最高に合いました。 でも単体で楽しむべきかもしれません。 チーズとか肴系はあまり合いませんでした。 お酒が悪いわけではないですので…
フーノミーソガペール エ フィス小布施ワイナリー長野県2023/11/3 10:09:5217フーノミーワイナリーらしい樽感もありつつ、ブドウ風の香りもある。 クセはそれなりにあるけど、やっぱりうまい。 希少だから飲めるときに飲むべし
フーノミー酒屋八兵衛十五夜元坂酒造三重県2023/10/7 11:36:1617フーノミー熱燗要員として購入。 冷酒だと苦味がより際立つが、それもいい。 あたためると甘みが際立った。 甘みを求めない方は冷酒で、甘みを感じたい方は熱燗で飲むのがおすすめ。 まだまだ初心者な自分は初めて日本酒の苦味を知った気がする。前評価見てしまったけど、自分なりにこの銘柄の特徴をつかめたかな。
フーノミー勝駒清都酒造場富山県2023/10/3 10:21:3022フーノミーフルーティーさとかジューシーさとか派手さも無いけど、ただひたすら美味しい。 家にストックして飲みたいなと… でも希少すぎて巡り会えないから、 見つけた方はぜひ。
フーノミー山本純米吟醸 ターコイズブルー山本秋田県2023/10/3 10:19:2621フーノミーフルーティーではないけど、ジューシーで米の優しい甘味があり美味しい。 地元のお酒の中で山本がイチオシ。
フーノミーゆきのまゆ(醸す森)純米吟醸苗場酒造新潟県2023/9/21 11:30:3123フーノミー何杯か飲んだあとで少し麻痺してたけど、前評判どおりヨーグルトっぽさは何となく伝わる 乳酸の感じが香るし、色味もほどよい濁りが雰囲気としてよい フルーツとしては、甘味の立ち方はバナナと言われればそうかもしれない 初心者が飲めば、はまること間違いなし
フーノミー磯自慢大吟醸純米 エメラルド磯自慢酒造静岡県2023/9/3 9:36:3513フーノミー香りは控えめ。 水のようにスッと入ってくる感じが良い。 日本酒度が+4~6の辛口。 あとギレもいい。 甘味もそれなりにあるが、 食べ物を邪魔しない程度なところがまたよい。 貴重なお酒をくれた先輩に感謝!
フーノミー天狗舞特別純米 common車多酒造石川県2023/9/3 9:18:2513フーノミー金沢駅お土産処で購入。 香りは米の発酵匂に酸のよう。 味は米の甘味がありつつ、くどくない甘味。 茄子の揚げ浸し煮付けとの相性が良かった。 クオリティは申し分ないです。
フーノミー福小町純米吟醸木村酒造秋田県2023/8/18 11:25:4215フーノミーフルーティーよりも米の甘味を感じられる。 さらっと甘味を感じて抜け感が良くて飲みやすいなと。 さすが米どころだね。
フーノミー風の森ALFHA1 次章への扉油長酒造奈良県2023/8/14 8:25:0721フーノミーフルーティーかつ豊潤なお味。 青リンゴや洋梨のような甘味が美味しい。 微炭酸で低アルコールだからジュースみたい。 単体で飲み続けられるね 開けて4日目だが、香りはリンゴっぽくて味は甘酸っぱく変化したように感じる。 ほんとに日本酒避けてる人に飲んでほしい。 これは沼る